カイザギア
かいざぎあ
概要
『仮面ライダー555』に登場するライダーズギア(通称「3本のベルト」)の1つで、仮面ライダーカイザの変身と戦闘に必要なツール一式の総称である。 スマートブレインによって開発された3本のベルトの内の2番目にあたる(『平成仮面ライダー英雄伝』など、放送から何年も経った後に出版された極一部のムック本では最新式と誤記されていたことも)。
ファイズギアと同様に普段は銀色の専用アタッシュケースに収められている(ブレイガンも含む分、ファイズのアタッシュケースより巨大)。
ファイズギア同様、オルフェノクの記号を持つ人間以外には変身すら出来ない。
その上にファイズギアと違い、記号を持った人間でも 適合しなかった場合、変身解除した途端に灰になってしまうという危険な代物である。仮に適合したように見えても、徐々にベルトの力に蝕まれ、最後は灰化してしまう。
ただし、オルフェノクそのものであれば灰化の問題はないため、「人間の手に渡らないようにしたい」というオルフェノクの意図からすれば、結果的に好都合な仕様になった。
『劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』では菊池啓太郎が不適合者の人間でも一度だけ変身を可能とするドリンク剤「変身一発」を服用し、カイザに変身する。
戦闘後は啓太郎は灰化で死ななかったものの、カイザドライバーが灰になり変身できなくなった。
内容
形式番号のSBはスマートブレインの略、末尾のアルファベットは実用品としての名称の頭文字を示していると思われる。
SB-913P カイザフォン
携帯電話。ファイズフォンとは異なり回転開閉式となっている。スタートアップコード「913」を打ち込んでカイザドライバーに装填することで変身。ファイズフォンと同様に光線銃「フォンブラスター」としての使用も可能。
カイザの顔を模した部分は「ミッションメモリー」と呼ばれるカイザの基本データを収めたメモリーカードで、引き抜いて他のツールに差し込む事でそのツールが武器として使用可能になり、エクシードチャージで必殺技を発動出来る。
ファイズフォン、デルタフォンに比べて、低くくぐもった電子音声が特徴。
玩具
当時品
フォン&ドライバーは「変身ベルトDXカイザドライバー」の商品名で発売。
ショット、ブレイガン、ポインターはそれぞれ個別に発売された。
関連タグ
イクサベルト:脚本家が同じ作品の2号ライダーの変身ベルト。遠近両用武器と携帯型の銃とナックル型武器が関わり、怪人が使用した事もある。
戦極ドライバー、ゲネシスドライバー:黄色い2号ライダーの変身ベルト。数字とアルファベットが刻まれたキーアイテムを装着して変身する、敵対する大企業によって開発された、最終的には使用者が戦いに敗れ死亡してしまうといった共通点がある。ゲネシスドライバーとは本来の所有者以外の人物も使用できる、主役ライダーの変身ベルトよりも高い性能を誇る代わりに危険度も高い、強化機能を持たない、物語終盤で敵に破壊されるといった共通点がある。
ザイアサウザンドライバー:数字表記の作品の名前とカラーリングがカイザと酷似しているサブライダーの変身ベルト、悪徳大企業が開発した、主役ライダーの変身ベルトよりも高い性能を誇る代わりに拡張性が低い為に強化機能を持たない、最終的にはアークの名を持つ白いラスボスに破壊される等の共通点が存在する。