ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Ake-t
編集内容:「鉄道ファンのキャラクター」追加

概要

鉄道に関する趣味(鉄道趣味)を持っている人のこと。一口で「鉄道を趣味とする」と言っても、その内容は多岐にわたる。

呼び名

  • 「○○オタ」の一例として:「鉄オタ」「鉄ヲタ
  • どちらかというとライトな趣味者:「鉄ちゃん
  • どちらかというとディープな趣味人:「鉄道マニア
  • 女性の鉄道ファン:「鉄子」近年まで鉄道ファンと言えば男性ばかりで女性は珍しかったのでこのような言葉がある。

バリエーション

  • 車両列車等を描く人達。pixivでは最も活躍している?:「描き鉄
  • 列車への乗車、鉄道旅行を楽しむことを主とする層:「乗り鉄
  • 鉄道模型を収集したり制作したりするのを楽しむ:「模型鉄
  • 鉄道会社制服が好きな人:「制服鉄
  • 鉄道好きでありながらアニメも好きな人:「アニ鉄」鉄道とアニメを全く別個の趣味として楽しんでいる人より、鉄道趣味とアニメ趣味を何らかの形で絡めたがる(聖地巡礼など)人を指すことが多い。
  • スタンプなどを集める:「押し鉄
  • 車両等の音を楽しむ者:「音鉄」「録り鉄
  • 車両列車等の撮影を趣味とする者:「撮り鉄」本来は蔑称というわけではないが、問題行動を起こす輩がやたらと目立つので、しばしば侮蔑的な意味を込めてそう呼ばれる。
  • 廃止が決定した路線や列車に群がる者:「葬式鉄」そうなる前に来てくれよ…その上問題行動を起こす輩がやたらと多い。迷惑だから止めてくれ。
  • 鉄道関連のアイテムなどをコレクションする人:「蒐集鉄」(収集鉄)「コレ鉄」対象は廃車部品や乗車券など多岐にわたるが、入手先が盗品や横流しである場合も...。
  • これは犯罪!ダメ。ゼッタイ。:「盗り鉄」もはやただの犯罪者であり、ファンとは言い難い。なお、盗り鉄が必ずしも蒐集鉄であるとは限らず、他の鉄道ファンへの転売目的だったりすることもある。
  • 主に日本以外の鉄道を対象とする趣味:「海外鉄
  • 各地のご当地駅弁巡りを楽しむ者:「駅弁鉄
  • 学校や仕事の行き帰りに鉄道写真を撮る:「日常鉄
  • 車両の前面を好む:「顔鉄
  • を飲みながら旅を楽しむ:「呑み鉄
  • 時刻表を読み物として楽しみ、列車の運行ダイヤを分析・研究する:「時刻表鉄

このように一口に鉄道ファンと言っても「鉄道旅が好き」程度の浅い人もおり、逆に「首都圏の電車の発車メロディ」といったごく狭い分野にしか興味を抱かない人も少なくない。例えばSLが好きな人は「電車気動車には興味が無い」という場合もあったりする。

また、道路ダム砂防ダムなどの土木構造物への興味の延長線上で「鉄道施設も好き」という人や、カーマニアバスファン航空ファンなど他の交通乗り物系オタクと兼任している人も多くいる。

鉄道ファンとして知られる人

アナウンサー

安住紳一郎

久野知美

モデル

市川紗椰

その他

南田裕介 ホリプロ社員(マネージャー)

屋鋪要

関連タグ

ファン マニア

鉄道友の会 ブルーリボン賞

鉄娘な3姉妹 鉄子の旅 ゆりてつ RAILWARS!

なり鉄」現実ではまずありえない(コスプレぐらいなら出来るかもしれないが)。ポプテピピックシーズン3に登場。「ふつくしい10点じゃ足りない…」「昔のピクシブかよ」とコメントしている。なお、最近似たような事をやった劇場版アニメ映画ならあった。

関連記事

親記事

編集者:Ake-t
編集内容:「鉄道ファンのキャラクター」追加