1980年代の楽曲
せんきゅうひゃくはちじゅうねんだいのがっきょく
1980年1月1日~1989年12月31日までに発売(発表)された楽曲。
概要
媒体がレコードからCD(コンパクト・ディスク)に移行したのもこの時期。
前半は1970年代と地続きの昭和50年代調とニューミュージック、後半はデジタルシンセサイザーの使用とバンドブームの影響が色濃く現れてくるJ-POP始まりの時代。
しかし好景気に反して音楽市場の売れ行きはそこまで好調だったとは言いがたく(逆に90年代J-POPブーム期は大不況期でもあるので他の娯楽に流れたのではないかと俗に言われる)、1983年の細川たかしの『矢切の渡し』から1988年の長渕剛の『とんぼ』までシングル曲のミリオンセラーは一切出なかった。
80年代までは洋楽のヒットが多く出ていた最後の時代で、90年代以降はJ-POPの確立と日と欧米の音楽性の違いが拡大していったことで知名度が激減する。
1980年代の楽曲リスト
1984年
桃色吐息 星空のディスタンス にんげんっていいな VOYAGER〜日付のない墓標 2億4千万の瞳 愛・おぼえていますか JAPANEGGAE 愛をとりもどせ!! ミス・ブランニュー・デイ 俺ら東京さ行ぐだ ふたりの愛ランド 六本木心中
1986年
バレンタイン・キッス スシ食いねェ! 悲しみよこんにちは 魔訶不思議アドベンチャー! やっぱ好きやねん 蠟人形の館 天城越え STAY_DREAM スキップ・ビート(SKIPPED_BEAT) まっくら森の歌 好きさ DESIRE TAKARAJIMA(宝島) チェック・ポイント