ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

データ

初出第8世代
効果持たせた ポケモンは 雨と 日差しが強いときの 影響を 受けなくなる。
英語名Utility Umbrella

概要

ソード・シールドで登場したアイテム。

持たせたポケモンは日差しが強い・大雨の影響を受けなくなる。

初期はあらゆる天候に対応するかのような説明文だったが、アップデートで修正された。(効果自体は始めから日差し・雨のみに対応)

ウェザーボールようりょくそといった天候に絡む技・特性が発揮しなくなる。

後述するように中には一見では分からない複雑な処理をするものもある。

ちなみに、ポケモンSVではデリバードポーチという店で売られているのだがお値段は『15000円』である。

傘がコイキング30匹の値段と考えるとだいぶ高いような気がするがポケモンバトルでだいばくはつしようがはかいこうせんを受けようが壊れる気配が無いのできっと変わった技術や素材が使われていて高いのだろう。たぶん。

複雑な処理

この道具が複雑な処理をする理由は持たせたポケモンが攻撃をする場合持たせたポケモンが攻撃を受ける場合で処理が変わるためである。

ほのお・みずタイプのわざ

ほのお・みずタイプの技は攻撃を受ける側が持っていて効果を発揮する。

例1)ウインディ(E:ばんのうがさ)がラッタ日差しが強い状態でフレアドライブを使う

→ダメージは1.5倍(天候の影響を受ける)

例2)ウインディがラッタ(E:ばんのうがさ)に日差しが強い状態でフレアドライブを使う

→ダメージは1.0倍(天候の影響を受けない)

日差しが強い時のみず技なども同じ挙動をする。

このように相手の技を受ける目的で天候パメタとしての採用が期待できる。

かみなり・ぼうふう

かみなりぼうふう攻撃をする側攻撃を受ける側のどちらが持っていても効果を発揮する。

例1)ランターン(E:ばんのうがさ)がラッタに日差しが強い状態でかみなりを使う

→命中率は70%(天候の影響を受けない)

例2)ランターンがラッタ(E:ばんのうがさ)に日差しが強い状態でかみなりを使う

→命中率は50%(天候の影響を受ける)

例3)ランターン(E:ばんのうがさ)がラッタに雨が強い状態でかみなりを使う

→必中(天候の影響を受ける)

例2)ランターンがラッタ(E:ばんのうがさ)に雨が強い状態でかみなりを使う

→命中率は70%(天候の影響を受けない)

影響を受ける技・特性

※括弧内はどうぐを持っているポケモンが影響を受ける

その他、持っているポケモンは日差しが強い状態でもこおり状態になる。

関連タグ

ポケモン どうぐ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ばんのうがさ
2
編集履歴
ばんのうがさ
2
編集履歴