ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アンナ(FEE)

えんげーじのあんなさん

アンナとは、SRPG『ファイアーエムブレム エンゲージ』の登場人物。
目次 [非表示]

アンナとは、SRPGファイアーエムブレム エンゲージの登場人物で、プレイアブルユニット。


シリーズ第1作『暗黒竜と光の剣』以来スターシステム的に登場している商人キャラ(→アンナ(ファイアーエムブレム))の内、本項目では特に当該作に登場するものを解説する。


プロフィール編集

初期兵種アクスファイター
生年月日6の月8の日
身長142cm
薬指の指輪サイズ3号
出身イルシオン王国
趣味新商品の企画開発
特技金勘定、薪割り
好きなもの乳製品、高級品、工作、裁縫、料理、お祭り、雪、商売繁盛
苦手なもの怪談、虫、激辛、硬い食べ物、家族の夢を見た朝
軍の中で一番記念日が多い
称号幼き行商人
CV世戸さおり

概要編集

イルシオン王国出身の見習い行商人。家族で行商していたがはぐれてしまい、一人で生計を立てていた。同じ顔と名前の姉妹がたくさんいる。


6章クリア後に出現する外伝「秘密の行商人」にて、最初は友軍として登場する。フィレネ王国の盗賊団のアジトに忍び込んでお宝を盗もうとするが、敵に見つかりそうになりステージ中央の宝箱の中に隠れる。

宝箱は自軍が開けることもできるが、敵に開けられてしまうこともある。主人公で会話するか、生存させたままクリアすると加入する。敵と交戦してもすぐには死なないが多勢に無勢なのですぐに助けに行ってあげよう。


赤髪赤目ポニーテールとお馴染みの容姿だが、特筆すべきはその幼さ。自軍内ではジャンに次いで身長が低く、薬指の指輪サイズは一番小さい。


一人称は「わたし」、二人称は「あなた」。口調はてよだわ。幼いため、台詞がひらがなで表記されることが多い。

明るくちゃっかりとした守銭奴。子供扱いを嫌い、自らを「アンナさん」と呼ぶように促す。


なお今作のアンナは支援が他ユニットと遜色ない数組まれており、運用面での不安が解消されているだけでなくキャラクターとしても過去作以上に掘り下げられている。

歴代のアンナと比べて明らかに幼いが、パートナー(支援S)に選ぶこともできる。これはロリコ…


アンナさんちゃん


誕生日は『風花雪月』のアンナからさらに1日前。

また、紋章士たちとの絆会話では、それぞれの世界のアンナたちとの関係を疑われることがしばしば。


ソラネルの「蚤の市」解放後は、時々店番が彼女になることがある。


エンディングにて無事家族と再会するがやはり家族も同じ顔のアンナ達であった。なお、この時登場する家族のアンナ達はそれぞれ『覚醒』のトリックスターと『if』のシーフに酷似した服装をしている。


ユニット性能編集

初期兵種は「アクスファイター」。ヒーローズのイメージに寄せた斧戦士として活躍………と思いきや、力の成長率がかなり低く体格も見た目通り小さいので重たい斧を全く使いこなせず、そのままアクスファイターとして育てても兵種の強みは現れないどころか早々にベンチ行きとなってしまう。


それもそのはず、今作のアンナは魔力と技の成長率が全キャラ中堂々の1位であり、速さと幸運もかなり高い。つまり初期兵種の斧はさっさと捨てて魔法ユニットとして育てれば最強クラスの強さになれるというユニットとなっているのだ。とんだミスリードである。

魔術書さえ使えるのならばどんな兵種でも安定した強さを発揮出来る、とはいえ体力と守備の伸びも悪いので魔法同士の撃ち合いならまだしも絶対に物理攻撃は受けないよう心掛けたい。

魔法ユニットとして活躍させたい場合は指輪を取られる10章までセリカとの絆を上げて魔道書の素質を覚えさせる事、クラスチェンジも視野に入れるのならミカヤからも杖の素質を覚えておきたい。

しかし魔法ユニットにしてもやはり体格の低さが目立つ、速さの成長率も高いので攻速落ちに関してはある程度誤魔化せるがあまり重たい武器は持たせないようにしたい。幸いにも今作は指輪の補正やスキルにより下級魔法でも十分に戦っていける(特にオルエンSの指輪スキルなどは紋章士並みに強力)。


天賦素質は弓だがコチラもアンナの成長率と噛み合っておらず半ば死んでいる。なまじ弓素質のせいで継承無しでウォーリアーになれるため、初見プレイでクラスチェンジしても未だ伸び悩む力を見て首をかしげたプレイヤーも。

一応魔法弓を持たせれば竜騎士狩りとして活躍は出来なくもないが……


ところが、彼女の初期兵装であるアクスファイター、実は基礎兵種としてはHPと力の兵種成長率ボーナスがぶっちぎりの1位。更に僅かではあるが体格成長率ボーナスがある(主人公専用の「神竜ノ子」を除くと、アクスファイター・ソードファイター・ランスファイターの3兵種のみ)なのでベンチ送りにせず丁寧に育成していれば、レベルカンストの頃にはすさまじい成長を遂げていることもある。

クランセリーヌシトリニカリンデン、クラスチェンジ後のジャン等魔法職のライバルは多く、上位装備やスタメン枠の争奪戦になるようであれば物理職のまま育てることも視野に入る。


上述のとおり初見殺し……と思わせる斧だが、中盤に差し掛かるとキラーアクスが手に入る。これは必要武器ランクがBの為、アンナも普通に装備できてしまう。そうなると、技の成長率が高いため必殺を出しまくれるようになる。

物理職でストレートに上位兵種を目指すとウォーリアーになるが、ウォーリアー自体のバランスはあまり噛み合っていない。防御に特化したアーマー系か、速さが上がり回避も期待できるブレイブヒーローなどが選択肢に入ってくる。これらのクラスの弱点である魔法受けはアンナ個人の魔防成長率である程度補える。

一応ウォーリアーにも「長弓」を装備して射程3からチェインアタックに参加できたり、魔力成長率を無駄にしない「光の弓」を装備できるといった利点もある。


魔道士にするにしろ斧系以外の物理職にするにしろ、後半まで入手数が限られるチェンジプルフが必須であること、紋章士から素質継承の必要があることから、躊躇してしまうプレイヤーが多いかと思われる。


実は彼女は、力が低い一点を除けば主人公に肉薄するほどの非常に高い成長率を持つ。速さに至ってはシーフのユナカより上である。

この高い成長率のおかげで、しっかり育成すればセリカの「ワープライナ」で敵陣に突っ込ませても、逆に敵を殲滅して帰ってくるなんて芸当も可能。低難易度なら敵将でも余裕。


DLCのエキスパンションパスを導入していると、全成長率を強化してくれるチキや、エンゲージ時に魔法武器が追加されるカミラ、経験値が1.2倍になる「血統」がある上、剣以外の物理武器素質がひとつで揃っている3等で育成が楽になるが、正直ここまでは要らない。


特化型の魔法職とバランス型の物理職、いずれの場合もキッチリ育てれば一軍エース間違いなしである。

そのためには愛が必要……と言われがちだが、攻略上も彼女を育てる意味はある。それは彼女の固有スキル「一攫千金」だ。今回、『トラナナ』ほどキッツくないが、終盤に差し掛かるまで資金難に陥りがちで、特に各国への投資に対して「ソラネルの販売アイテムを増やすために投資」→「投資でお金がなくなってしまって結局アイテム買えない」のループに陥りがちとなる。彼女はそれを少なからず解消してくれる。エースに仕立てて前線で戦い続ければ、チリも積もれば山となる、となる。


余談となるがこの世界のアンナさんは何故斧を扱うようになったのかは、カミラとの絆会話で知ることが出来る。内容からして実にアンナさんらしい。


ヒーローズ編集

アンナとアンナ アンナ(双界英雄)編集

属性
兵種斧/飛行
武器一攫千金の巨大袋(専用)
奥義祈り
A攻撃速さの備え4
B奥の手4
C攻速牽制・運び手

2023年10月からの超英雄で初参戦。今回は同名姉妹で『覚醒』のアンナと双界英雄で組んだ。衣装はアクスファイター(エンゲージ)とトリックスター(覚醒)の衣装をお互い入れ替えた姿。シリーズ別のアンナはこれで3体目。


ステータスは攻撃速さがずば抜けて高く、他は平均値。速さは花嫁サイリに続いて全飛行ユニットで二番目に高い。


専用武器は速さ+3とバフを除く有利な状態が3以上の時に再移動(2)発動可能。また、ターン開始時に周囲二マス以内にいる味方の数によって以下の効果が発動。

・1以上は見切り・追撃効果

・2以上は魔刃を追加


そして自分から攻撃するか周囲二マス以内に味方がいると戦闘中、全ステータス+5かつ敵の攻撃25%-8分、攻撃速さが増加して(最大10、最低0)バフを除く有利な状態が3以上の時はダメージ軽減効果を半分無効。有利な状態に付けまくるよう徹底した構成で備え系と運び手とは相性抜群。


双界効果は自分と同じ出典作品(覚醒・エンゲージ)の味方に双界効果・刃と盾付与かつHP99回復。そして自分のみ奥義発動カウント-5


飛行特攻とダメージ軽減無効には弱く、味方依存になるので減らされると弱体化する。祈り効果も伝承ナンナやギンヌンガガプ、洗脳ユリアでは無効化されるので要注意。


コミカライズ編集

第5話で、フィレネ女王がリュール達に支援した商人の一人として出演。

第6話では、「暁の巫女の指輪」がフィレネ王家の祠にないことが判明した際、商人の情報網を使ってその足取りを追った。指輪を持ち出した盗賊が商人に売りつけ、さらにブロディアの貴族が商人からそれを買い取ってしまったことを調べ上げた。


余談編集

名前が普通の人名且つシリーズを跨ぐキャラクターなので4つの国に属さない人物の方が性に合ってると思われがちだが、アンナと言う植物は実在する多肉植物の一種)為、イルシオン王国出身に設定された模様。因みに、イルシオン出身者で唯一主人公側と敵対しないユニットである。


関連イラスト編集

アンナさんアンナアンナさんアンナさん


関連タグ編集

ファイアーエムブレムエンゲージ ファイアーエムブレム

イルシオン王国 アンナ(ファイアーエムブレム)


ドーガ…個人成長率と兵種成長率の噛み合い方が物理職育成のアンナによく似ている。

関連記事

親記事

イルシオン王国 いるしおんおうこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 91468

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました