2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

エグゼイド魂

えぐぜいどだましい

エグゼイド魂とは、2016年12月10日公開の映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』に登場する、仮面ライダーゴーストの形態の一つである。
目次[非表示]

『カイガン! 平成ライダー! 新たな個性!これが平成!』

概要

仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダーに登場。
天空寺タケル財前美智彦に操られたパックマンを救う為、『仮面ライダーゴースト』最終話(特別編)「未来!繋がる想い!」でエグゼイドから受け取っていた、ブットバソウルメダル(PR006エグゼイド)が変化したエグゼイドゴースト眼魂を用いてゴーストチェンジした姿。

変身音声はオリジナルの変身音を意識している他のレジェンドライダー魂と異なり、平成魂と同じ音声となっている(メタ的な事情としてはDXゴーストドライバーに収録されている音声の関係)。
また、誕生経緯が他のレジェンドライダーゴースト眼魂とは異なる為か、変身直後に変身者の意思とは関係なくオリジナルのライダーの決め台詞を言う事はなかった。

容姿

基本カラーはピンク(正確にはマゼンタ)。
仮面ライダーエグゼイドのアクションゲーマーレベル2を模した外見をしている。
マスクも同じくアクションゲーマーレベル2の顔そのもので、フードの上部にはエグゼイドの髪状のパーツもしっかり再現されている他、背中にはレベル1の顔も確認できる。

戦闘スタイル

エグゼイドのようにステージ内を飛び回り、アクロバットな動きで敵を翻弄しながら攻撃を行う。
本来の専用武器はガシャコンブレイカーだが、劇中では終始ガンガンセイバーのブレードモードを使用している(一部の写真ではガシャコンブレイカーを持っている)。

必殺技

  • オメガドライブ エグゼイド

背後にピンク色のゴーストの紋章を出現させてそのエネルギーを右脚に収束し、大きく飛び上がってライダーキックを放つ。
演出としてはオレ魂の必殺技『オメガドライブ オレ』に近く、エグゼイドの必殺技『マイティクリティカルストライク』の要素はあまりない。
劇中ではゴーストゲーマーのカイガンクリティカルストライクと同時に放ち、パックマンを敵の呪縛から解放した。

余談

仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』では、エグゼイドを含むライダーガシャットを使用するライダーの力でしか倒せないネビュラバグスターが登場したが、エグゼイドフォームのようにエグゼイド魂でもこれに対処できたのかは不明。

ちなみにゴーストは日本の葬儀の逆順をなぞって強化されているという考察(白骨火葬霊柩車白装束)があるが、このフォームによって「ついに通院・入院レベルにまで回復した」とネタにされることもある。

関連タグ

仮面ライダーゴースト 仮面ライダー平成ジェネレーションズ
ゴースト(仮面ライダー) ゴーストアイコン  レジェンドライダーゴーストアイコン
エグゼイド ガシャコンブレイカー

エグゼイドレジェンドライダーフォーム
ディケイドエグゼイドエグゼイド魂エグゼイドフォーム

冬映画限定フォーム
ゼロドライブ/デッドヒートドライブ/トウサン魂エグゼイド魂/テンカトウイツ魂/ゴーストゲーマーエグゼイドフォーム

関連記事

親記事

レジェンドライダーゴーストアイコン れじぇんどらいだーごーすとあいこん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8891

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました