ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:増田俊樹

概要

帝国軍中佐。

初登場時は中尉だったが、後に昇格している。

搭乗ゾイドは赤いスナイプテラ

目付きの鋭い赤毛の青年で、若手ながら単体で一師団を壊滅させる実力を誇る帝国軍のエースであり、共和国軍の一師団を壊滅させた際に、夕焼けに佇むスナイプテラが真っ赤な血に染まったように見えた様から『赤き死神』の異名が付けられた。

性格

若いながらも常に冷静沈着で堂々とした武人肌な性格。

一方で、類まれな自身の実力と、それに対する絶対的自信から来る高いプライドを持っており、それ故に時に傲慢かつ自己中心的な物言いをする場面が多い。

しかも、そんな意識を隠そうともせず、自身より能力が劣る相手を平然と見下したり、自身が礼するに値しないと思えば、たとえ階級が上であっても格下のように扱ったり(上司であるアルドリッジ少佐に対して慇懃無礼な態度に出る、当人が居ない場でリュック隊長を愚弄する等)、あまつさえ本編以前の過去にて「無能と判断した上官を相手に(相手が先に手を出したとは言え)暴力沙汰を起こした」のを注意された際には、あろう事か「殴りましたが1発ではなく2発です」と、自身の印象を悪くする訂正を臆面もなく口にする始末(いかに事情があったとは言え、基本このような態度は軍人としては言語道断であり、余程の事情がない限りは擁護も難しい)。

自身も人を選ぶ傾向があり、自分にとって相容れない、受け入れ難い人間には何かと厳しい態度に出るのに対し、逆に敬意が持てる、信頼に足ると認めた相手には、たとえそれが敵であろうと紳士的に接し、時に向こうの個人的な頼みを聞き入れたり、自分から援助を求めたりするとその対人姿勢はかなり極端。

特に、直接の上司であったコリンズ准将は父親同然に慕っており、彼が病没後にシーガルの陰謀でジェノスピノを用いた共和国侵攻の首謀者に仕立て上げられた際には、独断で共和国陣営に接触し陰で共和国軍に加担する等、何よりも人間同士の義理を重んじている。

他にもレオからサリーの救出依頼を受けながら、結果的にそれが果たせなかった際にはレオにそれを咎められても「自らに非がある」として、その罵声を甘んじて受け入れる等、自身に課す責任感も非常に強い(この時の救出失敗の原因はサリーにあり、ギレルにはほぼ落ち度はない)。

自身の戦績を傷付けられた怒りや、格下と思っていた相手に返り討ちにされた戸惑いよりも、新たな好敵手が増えた事に歓喜の笑いを上げる等、好戦的な面も見せている。

また、国家への忠義自体に厚いものの、政治的な関心に乏しく出世にもあまりを興味を示さない、根っからの現場主義者であり、加えて上記のように上層部の意向お構いなしに、私情で軍人の枠を外れた行動(前述の共和国軍の作戦への関与も、端から見れば帝国への裏切りであり、幾ら上記の理由があったとしても、真っ当な軍人ならば安易に採るべき行為ではない)も取る等、以上の事実から彼を総合的に表すると、忠誠心や実力から見て一人の戦士としては優秀なものの、規律や規則を厳守する一介の軍人としては非常に問題があると、良くも悪くも破天荒な人間である。

それもあってか特定の部隊には入れられず、専ら単独で任務に当たるケースが多い。

女性の相手も苦手なのか、帝国皇帝フィオナの護衛に任ぜられた後もマイペースな彼女に振り回されがちで、傍目で見れば栄転なのだが、自身としては最前線こそが自分の居るべき場所であり、また護衛役として選ばれこそしたが、実際は「外での話を聞く為の話し相手」の側面が強く、上述の通り女性の相手が苦手なギレルからすれば「むしろ栄転どころか左遷させられた」と感じている。

劇中の活躍

初登場は第3話「飛べないライオン」より。

帝国の演習海域に誤って入ってしまったレオ達の頭上を、スナイプテラに乗りながら登場。

その後とある理由によりレオ達を拘束すべく、ビーストライガーと対峙した際は、スナイプテラの性能と自らの実力によってビーストライガーを圧倒。

共和国の横やりによって惜しくも捕え損なうも、レオとビーストライガーに初黒星を付ける。

その後もレオとは何度か会敵及び交戦する機会があり、次第に彼らの実力を認めるようになる。

その後、帝国軍で復元作業が行われていた最強ゾイドの一角・ジェノスピノの正規ライダー候補に選ばれるが、そのコリンズの死去に伴ってジェノスピノ再生計画の責任者がシーガルに移ると、彼によるコリンズを首謀者に仕立てた、強引な共和国領侵攻計画に不満を覚え、密かに共和国軍と接触を図るとレオ、ディアスバーンを含んだジェノスピノ討伐作戦にも参加(スナイプテラを「自分が捕まって鹵獲された」と言う名目でディアスに貸渡し、自身はキャタルガに乗って支援した)してジェノスピノを倒し、同時にコリンズの名誉も守り抜いた。

上記の件での行動は「そもそもがシーガルの独断であった」と「結果的に共和国との全面戦争を回避出来た」の2点の事情もあってか、特に罰則された様子は無く、むしろその功績が帝国の現皇帝であるフィオナの目に留まり、(恐らく)皇帝直々に自身の護衛役に任命され、任務地も最前線から首都勤務となるが、間もなくしてシーガルとランドによる反乱が勃発し、再びレオや共和国軍と共同で、それの対処に当たる事態となる。

そして反乱軍の切り札であるオメガレックスに対して、共和国のシェリー・ハント大佐の提案でジェノスピノの復活が検討され、当初はジェノにはディアスが搭乗する予定だったが、ゾイドコアの異常で負傷した(とする演技をしていた)ディアスの代わりにジェノスピノに搭乗してオメガレックスと戦い、そのオメガレックスの荷電粒子砲を受けてジェノスピノが破損して修理を余儀なくされた後は、スナイプテラに戻って反乱軍(真帝国軍)との暗闘を続ける。

次に現れた新たな脅威であるゼログライジスに対しては、修理の終わったジェノスピノに再度乗り込み、更にディアスの乗るオメガレックスと共に立ち向かうが、向こうの圧倒的な力の前にはジェノスピノでも敵わず、1度はディアスともども異空間に飛ばされて行方不明となる。間もなくその異空間から生還をするも、復活を遂げて暴れ続けるゼログライジスを止めるべく、既に全武装を失ったジェノスピノを動かして最後まで奮闘した。

戦いが終わった後はプライベートでもディアスの友人となり、そしてこれまで通りフィオナ皇帝の付き人として働き続けている。

余談

最初期から情報公開された軍所属の人物では、唯一名前と使用するゾイド以外の情報が公開され、更に帝国サイドで初めて担当声優が発表、フルネームも放送開始前から判明していた人物である。

レオとの戦闘では2連勝しており、異名に恥じない実力を見せたが、実際の所「『射撃主体の空戦機』対『格闘限定の陸戦機』と、そもそも主戦場と主力武器が違う=相手の頭上からの攻撃が容易なスナイプテラが基本的に有利」な事を考慮すると、純粋に彼の実力なのかは少々の疑いが残る(シールドライガーVSセイバータイガーのようだったら、疑いを挟む余地はほぼなかった)。

ジェノスピノ撃破の為に捕虜となったものの、その際にもアルドリッジ少佐を扱き下ろす、ディアス中佐の腕を信頼しつつも「自分が乗ったジェノスピノには勝てない」と豪語する等、TPOを弁えずに「自分が誰よりも優れている」アピールを忘れなかったのは残念と言わざるを得ない

演者の増田俊樹氏は次回作『ゾイドワイルド戦記』にてブレイズ・ジュールを演じている。彼もまた、帝国軍側の赤いボディに緑のバイザーのゾイドのライダーである。

関連タグ

ゾイドワイルドZERO 帝国軍(ゾイドワイルドZERO)

フェルミ:搭乗ゾイドがプテラノドン型である悪役。ギレルとは似て非なる自己中心的な行動が目立っていた。

リョウ・ルーツ:問題が多い言動が目立つ軍人繋がり。但し、こちらも後に全うな軍人になる。

ギム・ギンガナム:『与えられた職分よりも、己の闘争本能を満たす事への興味が強過ぎる戦闘狂』繋がり、但し、こちらは敬愛すべき存在に自分達の職分を否定された故の暴走でもある。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Rescue!

     ある日突然「なんやかんやあって囚われの身になってしまったけどただ黙って大人しくしているだけのハズがないディさん&ただ大人しくしているだけのハズはないだろうと思いつつ行動が早いギさん&本音では即行動を起こしたいけど立場上動けなくて歯痒いシェリさんの話」(長い)が降ってきたので書きたいものを書きましたの巻です。  細かいことはあまり気にせずに雰囲気でお楽しみいただければ幸いです。時系列とか。  それにしても、私は若干ディアス中佐に夢を見過ぎではないかと思いました。  そして「耐Bスーツ拘束ユニット」という便利道具を都合よく解釈しすぎだとも思いましたてへぺろ。  相変わらずの「一見ディアギレのような空気を纏った本質ギレディア」推し人間によるギレディア前提話です。  私史上最高にギレディア感が強いかもしれません(当社比)。 【2020.9.27追記】 こちらの作品を収録した小説本をBOOTHにて頒布中です。よろしくお願いします!※詳細はこちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13729375)から https://siwninepuy.booth.pm/items/2380210
    14,219文字pixiv小説作品
  • 憧れのひと

    ゾイドワイルドゼロのディアス中佐とギレル中尉(少佐)。ディアギレ。ギレルが自ら捕虜になりにきたエピのあたりの2人です。いやあ、すぐ信じる中佐はすごい器がでかいし人間ができてすぎるなあ!と思い、書き温めていたもの。
  • Memories

     ギレディアin平和な世界(おそらく本編最終回後)  目立つ二人が軍服で街中を彷徨いたらすぐに噂になってしまうのではとも思いましたが、おそらくこの世界線では世界公認の仲なので無問題です!(??)
  • 海へ行こう

    ワンドロで描いたイラスト(https://www.pixiv.net/artworks/83292556‬)を元に自分でイメージ小説を書きましたの巻。 作者が「ぱっと見ディアギレのような空気を纏った本質ギレディア」推しなのでそのような意識で書いている面はありますが、要するにディアスとギレルの仲良しコンビが仲良く海を見にいくお話です。タイトルまんま。 「やらかした…」と恥ずかしがっていたり呆気にとられていたりちょっとはしゃいでるっぽい中佐殿がいらっしゃいますので、「中佐は常にかっこよくなきゃイヤ!完璧にエスコートとかして欲しいの!」という方はご注意ください。 私は普段のディさんがあまりにスパダリ系すぎるのでたまにはぽろっと弱い(?)ところも見せて欲しい&そんなディさんをブレないゴーイングマイウェイギくんにグイッと引っ張っていっていただきたい派です…。 少佐殿は知る由もないですが、中佐がちょっとはしゃいじゃったのは「今回は一人じゃなくて二人だから」、なのもあったりなかったり? 【2020.9.27追記】 こちらの作品を収録した小説本をBOOTHにて頒布中です。よろしくお願いします!※詳細はこちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13729375)から https://siwninepuy.booth.pm/items/2380210
  • それは、ささやかな

    ゾワゼSS。 仲良しコンビな中佐と少佐の、ちょっとしたひととき。 ギリギリメリークリスマス!
  • Cry for the moon(not really)

    ・ギレル逆玉ルート。図太さのステータスがめっちゃ上がった陛下と、あきらめのステータスがやや上がったギレルの話。無理はしない主義でも君とならしてみてもいいよ。 ・前回は解釈優先して少女漫画になったので、今回は願望詰め込み過ぎのやつ。CPタグを付けるべきか直前まで悩んだ結果陛下攻になりました。 ・色々詰め込み過ぎたのでなんでもいいよという人向けです。うっすら事後描写。ディアスさんちの奥様はお察しください。 ・戦記は劇中から数世代くらい下っててほしいなあという個人的希望。 ・cry for the moon=月が欲しいと泣く→ないものねだり。
    14,474文字pixiv小説作品
  • 結い

    ハッピーギレディアバレンタイン!
  • Another World

    【Another World I】プロローグ side:G

    まさかのシリーズ化させてしまったゾワゼロ【if世界線】エピソードの続編。 第一作の前日譚:ギレル少佐サイドです。 ちょっとうだうだ悩んでいる系ギレルくん…。 相変わらず細かいことは気にしない心の広い方向けです。ご了承ください。 未読の方は世界観設定なども含めて、第一作目からお読みいただければ幸いです。 ※第一作はこちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13648283) アニメ本編がちょっと…47&48話の衝撃が強すぎて…いや絶対大丈夫だって信じてはいるんですけど…! …しばらくは本編の内容に左右されないif世界線モノの執筆が捗りそうです…
  • 刀光剣影煌めく舞踏の場、赤き靴履かざる者帰れぬ地

    ギレルの行った一個師団殲滅に対する考察と“妄想”を混ぜた話。
  • 【新刊サンプル】Lost Records.【ゾマケ2023春】

     2023年5月14日(日)開催のゾイドシリーズオンリーイベント「Zoic market 2023 春」(https://zoicmarket.web.fc2.com/)にて頒布予定のゾワゼ小説本新刊の詳細とサンプルです。  アニメ本編や列伝のエピソード間にあったかもしれない出来事を妄想して書いたお話の詰め合わせになります(再録七本、書き下ろし二本)。 ☆『Lost Records.』 ☆A6(文庫サイズ) 、表紙箔押し仕様 ☆本文172頁(うち書き下ろし部分約60頁) ☆イベント頒布価格:700円 ※一部に軽度の負傷表現を含みます。 ※基本的には全編を通して「友情・親愛・ギスギス・ブロマンス」ものです。CP要素は無しのつもりではいますが、同じ製造ラインでギレディア・アルディア・クラシェリ・スピリッジ等も制作されているため、そういった要素がほのかに香る可能性もございます。あらかじめご了承ください。 【収録作品】 ◯『エピローグ』   …書き下ろし ◯『Pillars』   …再録(ゾワゼオヤジアンソロ参加作品) ◯『征く道』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15131173) ◯『引き金をひいたその先に』   …書き下ろし、本文にサンプルあり ◯『勝者』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15372319) ◯『平行線のフーガ』   …再録(アルドリッジアンソロ参加作品) ◯『出撃前夜』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14874184) ◯『立ち上がるために』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13963196) ◯『タイムカプセル』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16250454)  どうぞよろしくお願いいたします。 ☆2023.5.16追記  BOOTHにて頒布を開始しました!  https://booth.pm/ja/items/4779412
  • 切り札

    シェリさんとギくんが珍しく結託してワーカホリック気味なディさんを休ませる話が書きたかったハズなのですが、何故か「クライブが幸せだと私も嬉しいので時には少佐への協力も惜しまない」系のシェリーさんが爆誕してしまいました(?)
  • Heal

     ツイッターでゆるっと募集してみましたSSリクエストより、『仕事(皇帝陛下の護衛)に疲れて癒しを求めて中佐のもとへ行く若干中佐不足の少佐と、そんな少佐を気遣って美味しいご飯を作ってくれる中佐なギレディア』です。  ほのぼの甘いのが書きたいのにシリアスネタばかり浮かんでくる!ほのぼのネタください!とわがままを言ったところ、リクエスト文面だけで最高に癒されるネタを投下していただけて大変に悶えました…ありがとうございました…!
  • 憧憬

    ⭐︎ギレディアのお話は「君はきっと知らないだろうね」で始まり「もう随分昔の話だ」で終わります。 診断メーカー「こんなお話いかがですか」を利用させていただきました。 → https://shindanmaker.com/804548  なんとなくライダーとしては少佐は天才直感型、中佐は凡才努力型、みたいなイメージがあったりします。
  • 『見せ付けようか?』

    ベッターより短編再録。 診断メーカー「CP創作お題をアンケで決める」様を使用させていただきました (https://shindanmaker.com/590587) かわいい嫉妬は健康にいい、そんなギレディア
  • 微笑みの誓い【ギレフィオ】

    ギレルとフィオナはきっと何も進展しないんだろうな~と分かっていましたよ? アイセルがそのまま結婚しちゃったりしてとか、バズが玉の輿だとか言うから、逆に何もないんだろうな~と思っていましたよ? でも最終回が2人の結婚式で終わるという淡い期待を抱かずにはいられない性分なのです…! けれどやはり何事もなく終わってしまった(それどころかフィオナはお姉様に夢中)ので、勝手に進展させていただきます。 ネタバレというほどではないと思いますが、最終回のこれからパイを食べようというシーンのその後になります。 フィオナのメルビルに対する思いとか、ギレルのコリンズ准将に対する思いとかも入れたかったのですが、着地点を見失いそうだったので完全にカットしました。2人のお互いに対する気持ちのみ。 でも最初はギレル→←←←フィオナくらいのつもりでフィオナの方が押せ押せになる感じで考えていたのに、結果としてはギレルだけが自覚していて、フィオナの方は無自覚な感じになってしまいました。どちらにしろ捏造しかありません^^; ▼表紙お借りしました⇒https://www.pixiv.net/artworks/41805406
  • “中佐”と“相棒”のお話

    瘡蓋

     ジェノスピノ戦前後の、ディアス中佐とトリケラドゴスと、ギレル中尉とスナイプテラのお話。ちょっとシリアス。  物語の主人公はもちろんレオとライガーなので尺の都合上仕方のないことだとは思うのですが、真っ二つにされたトリケラさんの扱いが本編ではあまりにもあっさりしていたのがずっと気になっていたので、全力で妄想して補ってみました。私は相変わらずディアス中佐に夢を見過ぎだと思います、はい。  ディとギの二人は、お互い相手を実力者として認め合ってはいるけどまだ仲良し未満な感じです。  のちに少佐となって部隊を率いる機会が増えたギレルくんにとって、「指揮官」としての見本は(コリンズ准将を除けば)ディアスさんなのではないかなーと思ったり思わなかったり。 【2020.9.27追記】 こちらの作品を収録した小説本をBOOTHにて頒布中です。よろしくお願いします!※詳細はこちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13729431)から https://siwninepuy.booth.pm/items/2388489
  • 立ち上がるために

     ディアス中佐とギレル少佐の二大破壊竜ライダーコンビの、アニメ第49話の「空白の三時間」プラスαでのお話。  擬似ブラックホールへの隔離から帰還して浦島太郎状態だった二人は、どうやって気持ちを整理していき、そして最終回での、あのいっそ爽やかで前向きな出撃へと至ったのか、私なりの妄想をまとめました。  中佐27〜28歳、少佐23〜24歳くらいのイメージです。どさくさに紛れて二人の過去を全力捏造してしまった…。  今作に関してはあくまで二人はコンビというか、かけがえのない絆で結ばれた戦友というイメージで書いています。  …が、なんかもう&と×の境目がよくわからなくなってきたので、コンビでもブロマンスでもディアギレでもギレディアでもお好きなイメージでお読みいただければ幸いです…汗
  • ギレディアお題SS

     プライベッターにアップしていたSSをこちらにも再録してみようの巻、その3。  診断メーカー「創作のお題を決めましょう」様(https://shindanmaker.com/804823)を使用させていただきました。  ギレディアでギャグです。多分。シュールです。多分。
  • あなたが知らない、願いごと

    ・47話幕間の皇帝陛下とお姉さまと少佐と中佐。 ・フィオナ→???←ギレルくらいの感じで書いてたはずなのにCP迷子になった。たぶんCPじゃない。いろいろこじらせてる。 ・姉妹もディアギレディアもおいしくいただける人が書いているので、その辺りをご了承の上どうぞ。 ・円盤というか箱を出していただきたい…。未公開エピソードを付けてくれるとなお良い…。「ネオゼネバスの休日」やろう!!!(願望)
    10,799文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クリストファー・ギレル
5
編集履歴
クリストファー・ギレル
5
編集履歴