概要
1.ジオン軍パイロット、アナベル・ガトーが、作中でつけられた異名。
一年戦争時代、ソロモン宙域で活動した彼はそこで多数の地球連邦軍部隊や戦艦8隻を沈める戦果を挙げ、いつしか連邦軍兵士からこう呼ばれるようになった。
2.『艦隊これくしょん』の夕立に、ファンが付けた異名。
作中における「ソロモンの悪夢、見せてあげる」という発言が由来。
夕立の元ネタである日本海軍の駆逐艦「夕立」は、第三次ソロモン海戦にて相当な武勲を上げたっぽいフネとして知られているが、この異名で呼ばれていた事実はなく、
艦これ夕立の発言も上記ガトー少佐を意識したメタ発言であるため、史実由来ではない。
ちなみに夕立には「突撃するっぽい」「よりどりみどりっぽい」等あの作品ネタの発言が多い。
3.『Fate/GrandOrder』におけるシナリオ「終局特異点 冠位時間神殿ソロモン」にて繰り広げられた採集決戦の様子。
上記2つとは少し意味合いが異なり、ソロモン王が見た悪夢というところか。
混ぜると危険っぽい?
↓
更に、(悪)夢の競演
三身合体
余談
ガトー少佐のほうについては、第二次世界大戦当時にアメリカの「ガトー級潜水艦」というものがあり、そっちでネタにされることもある。なお、ガトー少佐の名前自体もガトー級潜水艦から取られたという説がある。史実まで考えると夕立の方が先になるが、前述のとおり史実の夕立がソロモンの悪夢と呼ばれていた訳ではない。
アナベル・ガトーによって撃沈されたワイアット大将の座乗艦の名は「バーミンガム」であるが、この「バーミンガム」の名を持つ軍艦は実在する。
イギリスのタウン級軽巡洋艦バーミンガム(初代・2代目)、そして42型駆逐艦「バーミンガム」である。
そしてアメリカのクリーブランド級軽巡洋艦にも同じスペリングの「バーミングハム」が実在する。
駆逐艦「夕立」の戦没後に竣工している為、史実での縁はない。
関連動画
関連タグ
元ネタ
第二次世界大戦 ソロモン諸島 ソロモン王
アナベル・ガトー関連
機動戦士ガンダム0083
ジオン公国 デラーズ・フリート
ガンダム試作2号機 ノイエ・ジール
艦これ関連
艦隊これくしょん
駆逐艦娘 白露型
太平洋戦争 第三次ソロモン海戦
夕立改二 素敵なパーティー(血祭り)
FGO関連
Fate/GrandOrder
冠位時間神殿ソロモン 採集決戦