「奢れる物は久しからず…」
CV:田中亮一
概要
Quest4「2人でネバギバ!」に登場した邪気が釣鐘に宿り、身体を作り出したkとで誕生したオルグ魔人。
2本の角が生えた一つ目の釣鐘と言う頭部を持ち、四肢は毛深く、右手を鐘を打つ撞木状のハンマーで武装している。頼恩寺(らいおんじ)なる寺で誕生し、任意の場所に作り出した釣鐘に人間を閉じ込める能力の持ち主。この能力を応用し、閉じ込めた相手を酸欠に陥らせることも可能。そして得意技は、自らの身体をハンマーで叩くことによって生じる音波を衝撃波に変えて放つ「ツリガネアロー」。
活躍
頼恩寺にて発生すると、自身の能力によって生成した釣鐘に人を閉じ込め、そこから手に持ったハンマーで叩いて困らせると言う迷惑行為を働いていた。
其処へツエツエとヤバイバ、そしてシュテンが現れて協力を持ち掛けられたために行動を開始する。戦闘では自身に単身で挑んだブルーを釣鐘に閉じ込めた後、釣鐘の中に強力な衝撃波を発生させ、ブルーをいたぶった。その後もブラックを何度も自身の硬い身体に打ち付けた上「ツリガネアロー」で痛めつけるも、バイソンアックスで釣鐘を叩き割られた為に形勢が逆転。
解放されたブルーとブラックのコンビプレーに圧倒された末、他の3人も幹部たちを退けて駆け付け、破邪百獣剣を受けて倒される。
直後にツエツエの放ったオルグシードによって再生巨大化すると、巨大戦ではガオキングをツリガネアローで苦しめるもフィンブレードで木槌を破壊されてしまう。苦し紛れに釣鐘でガオキングを封じようとするが、こちらも蹴り返されて逆に自分が釣鐘に閉じ込められる結果となり、止めの天地轟鳴・アニマルハートを喰らって上記の台詞を言い遺して爆散した。
余談
モチーフは釣鐘。
声を演じた田中氏は昨年の『未来戦隊タイムレンジャー』にてカウンセラー・ゼクター、そして同年の『仮面ライダーアギト』にてクラブロードの声も担当していた。翌年の『忍風戦隊ハリケンジャー』では悪夢忍者ユメバクー師の声を演じている。
ツリガネアローの元ネタは恐らくデビルマンの必殺技「デビルアロー」だと思われる(中の人はテレビアニメ版でデビルマン役を務めていた)。デビルアローは超音波とされるが、どう見ても電撃光線にしか見えないため、ツリガネアローの方がより音波砲らしい。
関連タグ
百獣戦隊ガオレンジャー オルグ(百獣戦隊ガオレンジャー) オルグ魔人
釣鐘 音属性
アクマニヤ星人:外見が似ている。
面堂終太郎、カメのアユミ:彼を天敵として認識しそうなキャラ