KAMEN RIDE BLADE
概要
『仮面ライダーディケイド』に登場する仮面ライダーディケイドの形態。ライダーカード「カメンライド ブレイド」をディケイドライバーに読み込むことで変身する。
ベルトを除けば外見は仮面ライダーブレイドそのもの。
正式名称は「仮面ライダーディケイドブレイド」。
能力
ブレイラウザーの代わりにライドブッカー ソードモードを使用する。なお、ライドブッカーの斬撃音は玩具『醒剣DXブレイラウザー』のものに変わる(『仮面ライダー剣』本編内のブレイラウザーの斬撃音とは異なる)。
『スーパーヒーロー大戦』やヒーローショーではブレイラウザーを武器にするパターンも見られた。
ライダーカード
- アタックライド メタル
ATTACKRIDE METAL
ラウズカード「メタルトリロバイト」の効果「トリロバイトメタル」(全身の金属化)が発動する。
原作のメタルトリロバイトは『『仮面ライダー剣』超バトルビデオ ブレイドVSブレイド』において偽ブレイドが使用した。
- アタックライド マッハ
ATTACKRIDE MACH
ラウズカード「マッハジャガー」の効果「ジャガーマッハ」(動きの高速化)が発動する。
- ファイナルアタックライド ブレイド
FINAL ATTACK RIDE B B B BLADE
仮面ライダーブレイドの必殺技「ライトニングブラスト」が発動する。
CSMオリジナルカード
- フォームライド ブレイド ジャックフォーム
FORMRIDE BLADE JACK
ディケイドブレイド ジャックフォームにフォームチェンジすると思われる。
『CSMライダーカードセット EXTRA』に収録。
劇中の活躍
平成1期のカメンライドでは最も使用率が低い。
第10話
「ファイズの世界」にてドラゴンオルフェノクとセンチピードオルフェノクとの対決の際に使用。
ラウズ能力で翻弄し「ライトニングブラスト」でドラゴンオルフェノクを倒す。
『スーパーヒーロー大戦』
同じくスペードをモチーフとしたスペードエースにチェンジしたゴーカイレッドとの戦闘に使用。
関連タグ
ブレイドブレード(カメンライドとは逆に使用率が高い)
ディケイドファイズ → ディケイドブレイド → ディケイド響鬼
ブレイドレジェンドライダーフォーム
ディケイドブレイド → ブレイドアームズ