アタックライド
あたっくらいど
『仮面ライダーディケイド』に登場する仮面ライダーディケイドと仮面ライダーディエンドが使用する攻撃技。
アタックライドのライダーカードをディケイドライバーかディエンドライバーで読み取ることで発動する能力で、カメンライドに並ぶもう一つの特殊能力と言えよう。直接攻撃系と、透明になったり分身したりする間接攻撃系の二つが存在する。
また、ディケイドはカメンライドによって他のライダーに変身できるが、基本的にベルトや武器、バイクは変化しないため、本来それらを用いる攻撃や特殊能力の発動にはアタックライドのカードを使用する。
例としては龍騎の「ストライクベント」、ファイズの「オートバジン」、ブレイドの「トリロバイトメタル」、響鬼の「音撃棒・烈火」、カブトの「クロックアップ」など。
なお、元々ベルトや武器などを使用しない響鬼の「鬼火」や電王アックスフォームの「つっぱり」などのカードも存在し、中には電王の決め台詞を再現する「ORE SANJOU!」(俺、参上!)や「KOTAEWA KIITE NAI」(答えは聞いてない)のような、攻撃とは無縁なカードも存在する(同時にフォームチェンジも行えるのだが、それはフォームライドで間に合っている)。
基本的には仮面ライダーに関する技や能力がアタックライドとなっているが、巡った世界によっては仮面ライダー以外のアタックライド(シンケンジャーの烈火大斬刀など)が存在している場合もある。
ディケイド激情態は”変身しているライダー”の制限が取り払われ、ディケイドの姿のままで主役・サブライダー問わず全てのライダーの特殊能力をアタックライドで使える。
ネオディケイドライバーの場合はアタックライドを使用せずに能力を使っているように描写されているが、演出が省略されているだけとの事。
第43話でオリジナル時はブラストとスラッシュのアタックライドの演出が確認出来る。但し、ディケイドウィザードの様にファイナルアタックライド1枚だけでアタックライドの代用も出来ており、仮にアタックライドだとしてもそのライダーの何の能力に該当するのか分からない物も存在する為、どこまでが正しいのかは不明。
超強力な技として上位カードの「ファイナルアタックライド」が存在する。こちらはいわゆる必殺技、決め技と言った所か。
名称 | 効果 | 使用者 |
---|---|---|
スラッシュ | 斬撃効果を増大 | ディケイド |
ブラスト | 分裂させた銃身から光弾を発射。空中に放てばシャワーのように拡散する。ディエンド版にはDIEND BLASTと書かれている | ディケイド、ディエンド |
ネオブラスト | ブラストのネオ版。カードにはDIEND NEO BLASTと書かれている | ネオディエンド |
イリュージョン | 分身 | ディケイド、ディエンド |
ネオイリュージョン | イリュージョンのネオ版 | ネオディエンド |
インビジブル | 透明化 | ディケイド、ディエンド |
ネオインビジブル | インビジブルのネオ版 | ネオディエンド |
クロスアタック | 召喚したライダーの必殺技を発動 | ディエンド |
ネオクロスアタック | クロスアタックのネオ版 | ネオディエンド |
バリア | バリアを張る | ディエンド |
ネオバリア | バリアのネオ版 | ネオディエンド |
その他のアタックライドについては各カメンライド形態の項目を参照。
『仮面ライダーバトル ガンバライド』で使用するオリジナル必殺技。カードは使用しないが、アタックライドの命名法則に従っているため一応記載。
名称 | 効果 | 使用者 |
---|---|---|
ヴァニッシュ | 胸部から相手を拘束する光を発射 | ディケイド |
ジェイル | 放った銃弾が相手を拘束しつつ自分の目の前に転送 | ディケイド |
ゴセイレッドから借りたゴセイカード「リフレクラウド」をディケイドライバーに装填した時は、「アタックライド リフレクラウド」として認識されている。
『仮面ライダーバトル ガンバライド』筐体から排出されるヒーローカードの裏面のデザインはアタックライドをイメージしており、DXディケイドライバーにも対応していた(『OOO』放送中に展開された弾までで、音声は平成1期までの主役ライダーを除いて共通音声である)。その後もしばらくはディケイドのカード裏面をイメージした装飾は為されたが、ディケイドライバーとの連動もオミットされ、アタックライドの文字も無くなっていった。
当時はDXネオディケイドライバーもなかったので、平成2期のカードを公式で入手できるのはガンバライドだけであった。プロモーションカードにおいてはライダークレストが特別になっていたり、ここでしかアタックライドを拝めないライダーも存在している(仮面ライダーネガ電王、ショッカーライダー、仮面ライダーカリス、仮面ライダーキックホッパーなど)ので持っていたら大切にしよう。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 仮面ライダーディケイド アイカツオンパレード アイカツプラネット編
第1話 破壊者 ON THE ROAD 2008
(如月ツバサ )今日のアイカツ格言七星学園 素敵だったなアイドルたちが (ハナ) ツバサ先輩 ありがとうございます おかげさまで 泣きそうです (如月ツバサ) そういえば 実は 他のアイドル達がいるんだ とりあえず 過去に行って 行ってみたら (ハナ) ええええええええええええええええええ過去に行ってもいいですか (如月ツバサ) 道にあるもの 預かるべらず! (ナレーター) 次回仮面ライダーディケイド! (門矢士)ここが アイカツスターズというところだ (ハナ) 確か S 4という方がいるって聞いてた( 早乙女あこ)怪しいですわあなたはなにものですのぉ! (ハナ)うわぁぁぁぷにぷに! (鳴滝)オノレェティィゲィドォ! 第2話 歩く 平成仮面ライダー コンプリート (ナレーター)世界を破壊し 全てを繋げ!1,902文字pixiv小説作品 - けものフレンズ×その他シリーズ
仮面ライダーディケイド!カメンライド、フォームライド、その他まとめ2
仮面ライダーディケイドのけものフレンズ2のカメンライド、フォームライド、後は仮面ライダーディエンドカードの妄想してみました!844文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーディケイド&アイカツ
ライダー大戦 ~世界の破滅~ 後編
ついに完結編 今回は オールライダーがファイナルアタックライドで 攻撃を します そして 最強コンプリートフォーム ついに登場 さらに ディエンドも 最強コンプリートフォームとして小説初登場!! そして平成仮面ライダー アイカツのメンバーとともに 協力プレイを行うことに そして あのライダーが登場 その名前は仮面ライダー W 2008年に放送された番組で 左翔太郎フィリップ 照井刑事 の3人が 仮面ライダーw アクセルとして活躍された 風都を守った後 異常が起きていると 向かったのだった!!!!!!!!!!!!!!!!341文字pixiv小説作品 - 令和平成プリキュアオールスターズ&平成令和仮面ライダー闇の悪魔再び
仮面ライダージオウ第33.6話 特別版~ 桜を守るのは~ プリキュアドリームスターズ
人の運命がお前の手の中にあるなら、俺が…俺が奪い返す! で知られている 津上翔一が 仮面ライダー アギト シャイニング フォームで 大量 新規ボイス&宝生永夢 仮面ライダーエグゼイド マイティアクション X ゲーマー レベル2→ ハイパームテキゲーマー として 大量新規ボイス続々追加 と ライダーキックの方を収録! さらに小説では初 仮面ライダークウガスーパーライジングアルティメットフォーム が初登場 そして 先輩の仮面ライダービルドジーニアスフォームで 最強必殺技が登場!!!!!!!!!!!!!!!! そして左翔太郎フィリップ 仮面ライダーw フレッシュプリキュア ドキドキプリキュアふたりはプリキュア 仮面ライダークウガの新規ボイスも新たに収録 そして ハピネスチャージプリキュアも緊急参戦 最終的には GO プリが登場 アナザークウガと 烏天狗を 倒すことはできるのか!?????4,618文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーディケイド&アイカツ
ミラーイン なりたい自分 ~アイカツプラネット編~
令和第1弾の アイカツシリーズは 8年目を迎えた 今回は アイカツプラネット の世界に ディケイドが 破壊します 果たしてどんな敵と迎えるのか こちらをお見逃しなく そして新たにカメンライドも搭載 響鬼カブト電王 龍騎 などが続々追加 ディケイドでは カメンライドした経歴があるので 過去何回か カメンライドした経歴も これを参考に 見ていただければと思います917文字pixiv小説作品 - 仮面ライダー ディケイド& W & プリキュアオールスターズ 大戦 2020 リメイク版
仮面ライダーディケイド 完結編
2020年8月8日土曜日に 仮面ライダーディケイド& W ムービー 大戦 2010が 東映特撮 YouTube Official で配信 それに先立ち 今回はリメイクをお送りします 門矢士は ライダー大戦後 平成ライダー フィギュアのメンバー達は 平成仮面ライダーは ディケイドに封印された そしてプリキュアの メンバー達がプリキュア 墓場で眠っていた もちろん妖精たちも一緒に 眠っていたのであった それを倒すために戦った 龍騎と ブレイド ライオトルーパー そしてアルティメットクウガ などが戦ったが 敗北した その後夏海によって 仮面ライダーキバーラ として変身し 門矢士を止めることはできたが フィルムが残っていた そして海東大樹が アナザージオウ II を持っていた そして 門矢士が復活し 新たなるカメンライド ジオウ に変身!! 小野寺ユウスケ もびっくり そして実は 仮面ライダージオウの方に入っていた ということがわかった香久矢まどか でもなんでですか と言われたら 自分でわかったのさ オーマジオウ目指すって言われた 門矢士 が言われた後 実は仮面ライダージオウの世界に 入っておりツクヨミやゲイツ 仲間たちも加わり 仲間が良いとされている こういうことから 駆けつけに来たのも 常磐ソウゴだった! スーパーショッカーを倒すのは ただ二つのカードが 登場していた 一つ目は 平成仮面ライダー にお世話になっている てれびくん 仮面ライダーディケイドとのコラボ ファイナルアタックライド てれびくん平成プリキュアを 掲載していたおともだちピンク のファイナルアタックライド を 使うことで 平成仮面ライダー 平成プリキュアシリーズの最終フォームが登場する そして反撃が始まる!!3,536文字pixiv小説作品