ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

KAMEN RIDE KABUTO
『Change Beetle』

概要

仮面ライダーディケイド』に登場する仮面ライダーディケイドの形態。ライダーカードカメンライド カブト」をディケイドライバーに読み込むことで変身する。
ベルトを除けば外見は仮面ライダーカブト ライダーフォームそのもの。

正式名称は「仮面ライダーディケイドカブト」

ディケイドが劇中で最初に使用したカメンライドでもある。

能力

マスクドフォームを経由せず直接ライダーフォームに変身する。

また、ライドブッカー ソードモードの斬撃音がカブトクナイガンのそれに変わる。『スーパーヒーロー大戦』においてはカブトクナイガン クナイモードを使用した。

主にクロックアップによる超高速戦闘を行う。

使用カード

  • アタックライド クロックアップ

ATTACK RIDE CLOCK UP
クロックアップを発動する。
激情態でも使用した。
小説版ではなぜか天道がこのカードを持っており、カード装填後にディケイドクウガワームに猛攻を仕掛けている。

  • ファイナルアタックライド カブト
FINAL ATTACK RIDE KA KA KA KABUTO
カブトの必殺技、「ライダーキック」を発動する。『ガンバライジング』でネオディケイドからカメンライドすると「アバランチスラッシュ」が発動。

劇中未登場

  • フォームライド カブト マスクドフォーム

FORM RIDE KABUTO MASKED
ディケイドカブト マスクドフォームフォームチェンジすると思われる。
CSMライダーカードセット EXTRAに収録。

劇中の活躍

第1話

ワーム軍団との戦闘で使用。
ワームのクロックアップに対して変身し、自身もクロックアップを発動。
ライドブッカー ソードモードで全てのワームを撃破した。

第18話

響鬼の世界」にてカッパとの戦闘に使用。
素早く移動するカッパに対しクロックアップを発動。先回りしライダーキックで撃破した。

オールライダー対大ショッカー

ライダートーナメントでの仮面ライダーBLACK RXとの戦いで使用。
クロックアップでロボライダーのボルティックシューターによる銃撃を全て回避しダウンを奪うが、追撃をゲル化したバイオライダーに躱され、反撃を受けてしまう。

スーパーヒーロー大戦

ゴーバスターズとの戦いで使用。
クロックアップを発動しゴーバスターズを翻弄するが、加速能力を持つレッドバスターに破られてしまう。
なお、この時はカードを使用せずにクロックアップを発動した。

S.I.C. HERO SAGA ストロンガーの世界

城茂の役割を担うこととなった立花藤兵衛に促されて変身。
マスクドフォームの装甲とクロックアップを駆使し、リ・イマジネーション鋼鉄参謀を撃破したほか、オリジナルの仮面ライダーストロンガーとも抗戦する。
同じくクロックアップで翻弄するが、エレクトロファイヤーを受けて劣勢に追い込まれたところでコンプリートフォームにファイナルカメンライドしている。

関連タグ

仮面ライダーディケイド カブト(仮面ライダー) カメンライド

ディケイドカメンライド
ディケイド響鬼ディケイドカブトディケイド電王

カブトレジェンドライダーフォーム
ディケイドカブトカブトアームズ

関連記事

親記事

カメンライド かめんらいど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5093

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました