2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

トトゥーリア・ヘルモルト(Totooria Helmold)とは、ゲーム『トトリのアトリエ』の主人公で、『メルルのアトリエ』『新・ロロナのアトリエ』および『アトリエクエストボード』の登場人物。
愛称はトトリ。声優は名塚佳織

トトリのアトリエ

主人公。アーランドの外れにある漁村の生まれ。初期年齢は13歳。血液型はA型。
当初は気弱で臆病な性格であったが、前作の主人公であるロロナを師として
錬金術をはじめてから自分に自信を持つようになり、話を進めるにつれてたくましく成長していく。

家族構成はツェツィと父のグイード・ヘルモルトの実質3人家族。
母親は名を馳せた凄腕の冒険者であるが、数年前より行方不明となっている。
トトリの目的は、一流の冒険者となって母親を探し出すことだ。

かわいい顔して歯に衣着せぬ物言いが若干目立つ。人の地雷を踏み抜いて壊す天然毒舌少女。
ちなみにトトリの毒舌が目立つが、他にも幼馴染二人のお姉ちゃんも結構酷いことを言っている。漁村出身は素直な人が多過ぎる…。
毒舌の被害にあっているのは主にステルク先生であり、ステルクは事あるごとに凹み、ロロナは「トトリちゃんがいじめてくる!」等の台詞を言ういじられキャラと化している。

更にネーミングセンスは壊滅的で、ちむ達にも独特の名前を付けては師匠のロロナやちむ本人たちを困惑させていた。(ルルアのアトリエでは成長したちむどらごんがトトリの弟子のピアニャに改名を懇願していた)
その割にはメルルのちむどーるの命名に対して、「名前はともかく」というなど自分のネーミングセンスの悪さは自覚していないらしい。

レオタードだから恥ずかし(ry


かなりきわどい衣装(故郷の村ではかなり浮いている)だが、これはロロナからもらったものだ。
スカートが若干透けているように見えるが、下はレオタードなので問題はない(そのため、CEROのレーティングでもかろうじて「A」(全年齢対象)に区分されている)。

パンツじゃないから恥ずかしくないもん!を地で行く。

メルルのアトリエ

主人公メルルの錬金術の師匠として登場する。初期年齢は19歳。
しかし、見た目は前作とほとんど変わってない。だがそれがいい
精神面では大きく成長しており、言動もかなり穏やかで物腰柔らか。
毒舌癖を気にしており、いつも気を付けてしゃべっているという

センシティブな作品


衣装は青を基調としたものに変わっている。スカートの中は相変わらずレオタードになっており、靴はサイハイブーツを履いている。
そのせいなのか、若干ガードが甘い。目のやり場に困ります、トトリ先生。

教えはかなり丁寧。失敗しても無碍に叱ったりせず、その経験を次に活かせるよう諭す師匠っぷり。
また、メルルの錬金術レベルが一定に達すると、トトリが次のレシピを説いて聞かせる演出が入る
こういってはなんだが、教えが抽象的だったロロナと比べると遥かに先生やってます

主武装は前作に引き続き
錬金術士なので、もちろん彼女もアイテムの使用が可能で
アイテムを複製できるデュプリケイトが強力。
今作ではさらに行動後の待ち時間の短い「クイックデュプリ」も習得できる。
割と序盤からパーティに加わってくれるため、かなり頼もしい存在だ


新ロロナのアトリエ

クリア後に遊べる延長戦で登場。
アストリッドが作成した竜の砂時計をうっかり暴発させてしまったことによりメルルと共に過去に飛ばされてしまう。
年齢は明らかにされていないが少なくとも24歳以上。
外見はメルルのアトリエの頃と全く変わっていないが、語尾に「~わよ」が付くようになるなど内面はいくらか変化している。
戦闘面ではお馴染みのアイテムを複製できるデュプリケイトが強力。
実は一緒にとばされてきたのか、時空を超えて呼び出せるのかは定かではないが、ちむ達との共同攻撃スキルまでも健在だったりする。


アトリエクエストボード

全時空のロロナを集めロロナハーレムをつくろうと画策するアストリッドの野望を阻止するため、彼女に先駆けて『ロロナのアトリエ』の時代にタイムスリップしてくる。
それ以外のほとんどの設定は『新・ロロナのアトリエ』と同一。
攻略面では採取マスで再行動できる特性「冒険者の採取」をもつ点が特徴。
また本作でもデュプリケイトを特性として持つが、その発動は確率で、本編ほどの強さはない。

ルルアのアトリエ

アーランドの議会で働いており、時々ロロナのアトリエを借りて錬金術の教室を開いている。
トトリのアトリエ時代に出会ったピアニャの師匠であり、ルルアは孫弟子にあたる。
ルルアの成長を促すため、アトリエ営業許可更新の課題として魔物の討伐を課す。課題後にルルアにリドルに頼り過ぎずにとアドバイスしてくれる。
毒舌癖は昔よりは落ち着いたものの相変わらずで、特に親友のミミには遠慮がなくミミの方が折れることもしばしば。
また、父親譲りのスニーキングスキルを見せる場面もある。

5月末に配信のDLCにてパーティキャラとして参戦が決定。
同日配信予定のメルルと合わせて戦闘パーティを錬金術士で固めることが可能になった。
錬金術を応用して作った魔導書(ルルアが持つアルケミリドルを見て思いついたらしい)と錬金術で作ったアイテムで戦い、戦闘時には本から様々な錬金術のアイテムを取り出す。
インタラプトスキルは後衛の際に設定したアイテムを、物理攻撃の後に確率で使用する形となっている。使用回数がゼロになると、使用する確率が大幅に下がる。
今回の必殺技はちむ達がすでに成長しているためか、あの必殺技ではないが、敵の耐性を無視してダメージを与える使いどころを選ばないものとなっている。
外部リンク


pixivにおいて

トトリ」タグのイラストの方が多い。
しかし「トトリ」という名前のキャラクターはほかにも存在するので、新規にタグ付けをする場合は本タグがよいだろう。
トトリタグのこのキャラクターのイラストを検索する場合は「トトリのアトリエ」「メルルのアトリエ」などのタグとand検索するとよい。



関連イラスト

ととり
トトリさん



関連タグ

アトリエシリーズ アーランド トトリのアトリエ ロロナのアトリエ メルルのアトリエ
ツェツィ ツェツィーリア・ヘルモルト ロロライナ・フリクセル
ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラング トトミミ
女主人公 錬金術士 レオタード 透けスカート

エウレカ…担当声優が同じ。これだけならよくあるのだが幼馴染のジーノはレントン・サーストンと声が同じ。

関連記事

親記事

トトリのアトリエ ととりのあとりえ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5959807

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました