プロフィール
名前 | ヒナイチ |
---|---|
一人称 | 私 |
年齢 | 19歳 |
誕生日 | 3月3日 |
身長 | 158cm |
血液型 | A型 |
好きなもの | ドラルクが作るおやつ、和菓子 |
好きな音楽 | 和楽器が使われている音楽 |
嫌いなもの | ペンギン |
CV | 日岡なつみ |
概要
『吸血鬼すぐ死ぬ』の登場人物。実質的な本作のメインヒロイン。
神奈川県警吸血鬼対策課の副隊長を務める女性。19歳(ファンブックより)。
実家は剣道の道場で、女児向けアニメを見れなかったのが心残り(……実は見たことがあるのだが、第226死の柱によると剣で戦わないのがピンと来ず記憶に残らなかったらしい)。
兄は同対策課の本部長・カズサ。父親は一般の警官。
実は埼玉県西伊奈架町の出身。当時は(現在は崩壊した)ドラルク城からそう遠くない所に住んでいて、ドラルクに下等吸血鬼から助けてもらった過去を持つ…が、当時のヒナイチが男の子のような恰好をしていたこととドラルクが変身に失敗してナメクジのような恰好になっていた為、お互いの印象が「坊主」と「ナメクジ」になり、あまり詳しく覚えていない。
15死の人物紹介によると動物は鳥派で、パジャマもオカメインコなどの鳥をモチーフにしたものが多く、変な動物の能力暴走ではひよこやスズメらしき小鳥に変身していた。
しかし小さい頃に兄のミスで水族館のペンギンの水槽の中に落ちてしまったトラウマから、ペンギンは大の苦手(ちなみに219死の扉絵(単行本19巻総扉)ではペンギン…と見せかけて、文鳥のパジャマを着ている)。その怖がり方はセロリにビビるロナルドとよく似ている。
話が進むにつれ比較的常識人になっていったドラルクやゴリラ度とアホ度が増したロナルドと比べて大した変化が無い上に、後に(色々な意味で)濃いキャラが続々出てきたことで出番が減ってきている。本人も「中々作中で出てこない」と自覚があり、242死で床から出てきた際はドラルクに「久々に活かされたなこの設定」と言われた。
ドラルクの影響かどうか不明だが最近クソゲーを始めたらしい。
容姿
体格は華奢で小柄。赤毛を長く伸ばしており、左眉の上で大きく跳ねたアホ毛の生えた前髪をしている。普段は頭に黒いヘアバンドを巻いているのが特徴。
なお、家族で赤毛なのは彼女だけとのこと。
連載当初は他のキャラから貧乳だの絶壁胸だの言われるくらい起伏に乏しいスタイル…もとい幼児体型で弄られており、変な動物が「チチクッソデカクナール」なる豊胸マッサージ器を送り付けてきた際にはコッソリ使用しようとまでした(単行本3巻に本エピソードが収録された際には「巨乳になった時のイメージを妄想するヒナイチ」までわざわざ書き下ろされた)。
時代・作風の変化に伴い体型ネタは廃されており、アニメでも該当シーンはカットor話ごと未アニメ化となっている。
性格
とても生真面目で、警察学校を飛び級で卒業しており捜査官としても戦闘員としても一流だが思い込みが激しいところがある。
また、かなり初心なようで、ロナルドがエロ本を読んでいた時には5時間にわたり憤慨し続けており、吸血鬼Y談おじさんのY談ビームを浴びた際にはあまりの下ネタ語彙の乏しさ故に
という惨事を引き起こしてしまった。その後もY談ビームの効果が抜けきっておらず、鳴き声のように「ちん」と言い、テンパった時に至っては「ちーーーーーん!!」と叫ぶ癖がついてしまった。
この後遺症には本人も頭を悩ませているが、常時催眠にかかっているような状態のため、ノースディンなどの他の吸血鬼の催眠にかかりにくい利点(?)も有す(ノースディンによる催眠から正気に戻る際にはY談おじさんが脳裏に浮かび上がっている)。
一度ドラウスに治してもらおうとしたが結局治らず、ドラウスが自信を無くして落ち込んだほど。
ちなみにY談ビームを浴びる前は、ボサツに噛まれて猫大好きになっていた。
なお、ヨモツザカが作った「性格が反転する鱗粉」を浴びた時は、床からではなく、天井から顔を出した。
エリート出世街道転落道
ロナルドが経営する「ロナルド吸血鬼退治事務所」にて暮らしているドラルクを危険な高等吸血鬼と思い込んで調査に訪れた結果、猫を被ったドラルクにあっさり騙された上にうっかり心惹かれ、ドラルクの本性を確かめるべく上に監視役としての派遣を志願する。
しかし、すぐに彼が単にバカでドジで貧弱なザコ吸血鬼だとすぐに判明してしまい出世コースを登場2話目にして踏み外す(上層部としては大物吸血鬼であるドラウス、御真祖様とのパイプとなるドラルクとの関係を持ちたいという事情もある模様)。
ドラルクの作ったお菓子、特に手作りクッキーが大好物で、事務所の近くに置いておくとごきぶりホイホイの如く勝手に寄って来る。それに気づいたドラルクによって餌付けをされていることもあり、一応ロナルドよりもドラルクに対する扱いは優しい。事務所の床に抜け穴を掘って勝手に飛び出してくるようになったため、一度は事務所の倒壊を招いてしまった(その瞬間にサンズちゃんとフクマが関与していたため、事務所は3時間後にオータム書店によって再建された)。その後フクマに頼み、ロナルドとドラルクに無断で秘密基地さながら・冷暖房完備(電気代はロナルド持ち)の居住スペースを持つに至っている。……一応家賃は払っているらしい。
戦闘能力
抜けた一面が印象的だが、作中に置ける戦闘力は高い。作者がTwitterに載せている戦闘力グラフでは、Aランクと記されている。実際、大型の下等吸血鬼には一人で戦い退治していた。
戦闘時には二刀流で闘う(そのため大小二本を左右一本づつ差している)。
関連イラスト
関連項目
吸血鬼すぐ死ぬ 吸血鬼すぐ死ぬΔ 吸血鬼すぐ死ぬの登場キャラクター一覧
吸血鬼対策課 ロナルド吸血鬼退治事務所
ヒロイン 残念な美人 婦人警官 この娘おまわりさんです
ドラルク ロナルド
カズサ ヒヨシ 半田桃 サギョウ
みっぴき ねこチュン屋
始皇帝(Fate)…一人称が「朕(ちん)」であり、性別も朕。「即ち、朕である!」などとこの一人称を多用する。
結果、その珍妙な性別表記をネタにされていかがわしい造語を作られてしまうなどヒナイチ同様に被害を受けている。
因みにこちらの担当声優はドラルクの中の人である。
娘(Oh!ガッチマン)…カップやきそば現象