ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

1952年創業。本社は大阪府大阪市生野区林寺。
チョコレートが売り上げの多くを占め、セコイヤチョコレート生クリームチョコレート等の多くの商品がモンドセレクション金賞を多数受賞している。

1999年に発売された『チョコエッグ』は卵状に成型されたチョコレートの中に小サイズのフィギュアを封入するという大人向けの路線で食玩ブームの火付け役になったが、フルタ製菓内での内紛やフィギュアの原型サンプルが同社より流出・無断転売されるなどの不祥事によってフィギュアの製造元である海洋堂との提携解消に至り、ほどなくしてブームは終息した(販売自体は継続中)。

今日ではテレビ朝日系で放送されているスーパーヒーロータイムプリキュアシリーズのスポンサーとしても知られている。

主な製品

チョコレート


袋売りタイプチョコレート


袋売りタイプパイ


食玩


等々…。

テレビCM

2010年以降に放送されているテレビCMでは、様々なネタを仕込んでいる。

2011年
社歌を流しており、更にCMの最後ではニコニコ動画に社歌のフルバージョンを公開した旨を出している。


2012年
放送当時に繰り広げられていた日曜ジャンケン戦争に乱入した。

じゃんけん争いに新勢力が!



2013年
アップル創業者スティーブ・ジョブズのそっくりさんとブロガーのイケダハヤト氏がそれぞれ15秒でプレゼンテーションした。

2014年
声優の戸松遥氏を顔出し出演で起用した。⇒フォーチュンチョコCM

セコイヤチョコレート!



2015年
pepper似のロボットが登場した。

2016年
この年に没後401年を迎えた戦国武将・茶人の古田織部をCMに起用した。

2017年
フルタマンが登場。『フルタイソウ第二~生クリームチョコ~』を披露。

フルタマン



2018年
着ぐるみアイドルのふるたんが登場。同社が販売するハイエイトチョコを髪飾りにしている。同年12月2日放送分のCMよりフルタンXにパワーアップし、販売50周年のわなげチョコレートをメガネ代わりにしている。

センシティブな作品
新しいプリキュア


2018年12月アニメージュのインタビュー記事によると、ロングセラー商品「わなげチョコレート」の50周年に合わせて「ふるたん」というキャラクターが誕生したとのこと。

2019年
ビヨンドザフルタ」(フルタを越えて)というテーマの元、ロボットのダンスを中心とした近未来的な内容のCMを製作……同時期に始まった仮面ライダーゼロワンヒューマギアは関係ない、はず。2015年以来のロボット。
フルタマンや古田織部など、過去のCMキャラクターもCM内にちょっとだけ登場。

フルタ式デスビーム



2020年
カンフールタ」として、カンフー調のダンスを披露。

KAWAIIとは…


※画像は『ヒーリングっど♥プリキュア』のキャラによるパロディです。

2021年
デュエット曲みたいなCMになっている。「メチャウマーメイド!」
男女が二人いるが、出演人物は不明。二人共、お馴染みとなったチョコメガネを掛けている。

菓子or菓子


※画像は『トロピカル〜ジュ!プリキュア』のキャラによるパロディです。

2022年
フルタマンが5年ぶりに「新(シン)・フルタマン」として復活し、仮想空間「フルメタバース」で大量のコピペモブを従えてダンスするが、キャッチコピーでは「バーチャルでは味わえないおいしさ」とメタバースを推しているのか否定しているのかよくわからない。

デパプリ♡バース掛布岡田


※画像は『デリシャスパーティ♡プリキュア』のキャラクターが混ざっています。

2023年
和太鼓の達人フルタ・カナデールが登場。リニューアルされたセコイヤチョコレートを色んなマッスルポーズで紹介してくれた。
ちなみに演者は筋肉紳士集団ALLOUTのNAOYA氏であるとのこと。

関連リンク

公式サイト

関連タグ

企業 菓子 チョコエッグ
フルタマン ふるたん

ロート製薬···同じく生野区を代表する企業。
海洋堂···前述のチョコエッグ用フィギュアを制作していた企業で、こちらの本社は門真市にある。

関連記事

親記事

食品会社 しょくひんがいしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 621603

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました