ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ぼっち・ざ・ろっく!に登場する山田リョウ喜多郁代のコンビまたはカップリングタグ。

公式での二人の絡みは、喜多がリョウを熱愛・崇拝し、リョウがそれに乗じて実利を得ようとする、コミカルな場面が多い。

出会いと別れと再会

そもそも喜多がバンドを始めようと思ったのは、(結束バンド以前の)路上ライブでリョウを見てユニセックスで整った外見やミステリアスな雰囲気、そして演奏の腕に一目惚れしたためである。

そこで喜多は「ギターが弾ける」と偽り、ギターボーカルとして結束バンドの結成に参加したが、独学で練習してもギター演奏がまったく上達しなかったため、最初のライブの寸前に連絡を絶って逃亡した。

その後、後藤ひとりを介して結束バンドと再会した喜多は逃亡の非礼を詫び、伊地知虹夏がそれを快く許して逆に気遣う態度を見せ、さらに去ろうとする喜多をひとりが引き留めたため、喜多は改めてメンバーに加わり、結束バンドの4ピース体制が固まった。

二人の関係性

喜多はリョウ自身に惚れており、周囲をドン引きさせる事もある。

同じバンドに属した事で、喜多はリョウの変人ぶりを間近で見聞きする事になったが、アニメ版では特に「(草を食べる姿に対して)ワイルド」「(戯言の性格に対して)悪女でステキ」などと好意的に解釈して虹夏らを呆れさせた。

その後「リョウが無口で一見ミステリアスなのは、実は何も考えていないせい」と知った際にはショックを受けていたものの、それでもリョウを慕う姿勢は変わっていない。

後に喜多はひとりに対し、「リョウに一目惚れしたのは外見だけでなく、何もかも普通で傑出した才能のない自分と違い、バンド活動という特別な道を進む彼女の姿が羨ましかったから」と語った。

常時金欠のリョウは主にひとり相手に細かく借金を重ねているが、喜多には物を売りつけたり食べ物をたかったりする程度で、現金を借りる描写はない。

…と思われたが、何度も奢らせていたことが判明した。(詳細は「原作での描写」第6巻で記載)

喜多はリョウを「リョウ先輩」と呼び、リョウは喜多を(本人が下の名前を気に入っていないのを承知で、面白がって)「郁代」と呼ぶ。

原作での描写

リョウのビジュアルの良さに喜多がときめく、リョウが喜多の下の名前を弄るといった描写が随所にある。いずれもギャグ的な描写が多い。

  • 第1巻

「バンドの先輩目当てでギターが弾けると嘘ついてバンドに入ったが、弾けないので逃げた」という喜多のいきさつがひとりに語られる。

その後喜多が「逃げたギター」として虹夏・リョウと再会した際、リョウを見た途端顔を赤らめ「無礼をお許しください!」「私を滅茶苦茶にしてください!」と土下座する。ここで喜多が言った目当ての先輩はリョウである事が初めて分かる描写になっており、後の場面でひとりも「憧れの先輩ってリョウさんの事ですよね?」と言及している。

虹夏が「STARRYの受付でリョウは目が死んでいて困る」と語ると、喜多は「リョウ先輩はあの顔がいいんですよ」と反論する。

物語開始前に結束バンドに加入した際の心境について、喜多はひとりに対し「私は結束バンドに入って先輩(リョウ)の娘になりたかったのよ」と語り、ひとりをドン引きさせた。

台風の日のライブ後の打ち上げで、リョウは「郁代 今日のライブ ギター始めて4カ月でよく頑張った」と素直にほめる。ただし郁代という名にコンプレックスのある喜多は名前呼びにうろたえる。意気消沈した喜多の事をリョウは「弱ってるの新鮮で面白い」と評した。

喜多の下の名前が本編中で初めて登場する場面もここである。

  • 第2巻

リョウが勉強できないと判明した際に喜多は「まさかリョウ先輩がばかなんですか!?」と割と容赦ない言葉を投げる。まさかじゃなくて、そうです。

それまで喜多は「リョウが思慮深くて無口なのは、会話レベルが自分たちと釣り合わないから」と誤解しており、「実は何も考えていない」と知った際にはショックを受け、脳みそが小さくて頭がカラカラするリョウにうろたえ騒ぐ。なおリョウは正しくは勉強を頑張ると音楽関連の事を忘れてしまう刹那タイプで、さらに喜多は「今までどうやって生きてきたんですか!?」とツッコむ。

楽器店で杢目の付いたハイエンドベースを眺める場面では、その模様を楽器オタクのリョウは綺麗とうっとりしているのに対し、喜多は「顔が崩れた際のひとりの模様のようだ」という感想を口走り、怒ったリョウが喜多に頭ぐりぐり攻撃を仕掛ける。

「いたたたたた リョウ先輩なんで怒ってるんですか!?」

  • 第3巻

喜多「生きるのしんどいわ…」

リョウがバイトに来なくなり会えないという理由で落ち込み、虹夏は「ぼっちちゃんみたいになってる」、「喜多ちゃんは最近リョウに呆れることが多かったけどやっぱり憧れてるんだね」と評した。なおこの状態の喜多はイソスタに「もう無理 まじ無理 病む…」という文章とどういうわけかジャンクフードがメインの写真を更新するようになっていた。

さらに喜多はリョウに彼氏ができたという妄想を抱き狼狽する。その後自宅の庭でキャンプしているリョウを発見してからも、(男の趣味に染まったんですか!?)と喜多の妄想は続いた。

バンドマンかしらね絶対そうよね同じベーシストかしら先輩が好きになるんだから多分よっぽど実力のある人なんでしょうねでも将来は安定してるのかしら老後にはニ千万貯蓄がないといけない時代なのよ先輩は浪費家だからあてにできないしちゃんとお金のやりくりができる人じゃないとバンドマンにお金があるはずないわ絶対ムリえ?もしかして先輩の実家の財産を!?とんでもないわ!これだからベーシストは…

「でもまぁいいですよ先輩が決めたことなら…」

よくねえよ。

喜多から買い取った多弦ベースをリョウが既に売り払っていた事が判明した際、喜多は「しゅん…」と悲しげな表情になる。

結束バンド4人での初の路上ライブ終了後、喜多は「お客さん沢山立ち止まってくれましたね 新曲がよかったんですかね」と語ったのに対し、リョウは「郁代の声がよく通ってたからじゃない?」と素っ気なく褒める

褒められた喜多は顔を赤らめる

喜多「いやぁ…ふふ 名前呼びやめてください」(てれ)

リョウ「郁代」(ぷぷっ)

喜多「やめてください」

遊園地お化け屋敷に皆で入っている場面では、喜多はリョウにずっと抱き着いている

喜多「怖いですね~~~!」(リョウの腕に抱き着きながら)

リョウ「本当に怖がってる?」

(お化け登場)

喜多「きゃ~~~~!♥♥」(反対側の肩まで抱き着きながら)

  • 第4巻

下北沢をぶらぶら歩いて遊ぶ際に、詳しそうだからという理由で喜多はリョウを案内役に抜擢しつつ、リョウの腕に後ろから抱き着く古着屋でのコーディネートに精を出すリョウの事を、喜多は「先輩無邪気!」と言いながら見つめる

一方のリョウはリクエストをガン無視して遊びのプランをすべて古着屋にしようとするなど、喜多を振り回す。「音楽好きなら誰もが心躍る穴場スポット」と言いながらリサイクルショップを紹介した際には、喜多は「ふざけてんですか!」と叫んだ。どう見てもツッコミという名のガチギレです、本当にありがとうございました

  • 第5巻

レコーディング回で、喜多がリョウの事を「心臓に剛毛が生えてそうな先輩」と呼ぶ。虹夏は「最近そんな評価になってんだ…」と語った。

  • 第6巻

喜多の両親は公務員で特に母が真面目な人だと語られた場面では、リョウは「なるほど その固い名前も納得」と名前弄りし、喜多は「やっやめてください!」と言いながらも顔を赤らめる。

また喜多の母による回想の中では、過去に喜多が(リョウに)奢りすぎてお小遣いを前借りしていた事が判明する。当の喜多本人は「いつもお世話になってる私からのほんのお礼ですよ~」といい笑顔で語る。虹夏は洗脳されてると評した。

  • 第7巻

スタジオでのMV撮影時、リョウが普段と違う可愛らしい系のヘアアレンジにされると、喜多は「かわいい」とはしゃいで写真を撮る。

アニメでの描写

アニメオリジナルの描写について記載する。

  • 第3話

ライブをバックれて連絡を絶った喜多に対してリョウが「死んだかと思って毎日お線香あげてた」と話す場面では、本当に自宅でリョウが線香をあげて手を合わせるカットが追加された。しかも立派な仏壇に喜多の顔写真を供えており、弔いが丁寧すぎる。

金欠のリョウが「草を食べて生きていきます」と宣言した後、本当に雑草を食べ、それを見た喜多が「ワイルド~!」と言い目をハートにして喜ぶ。この場面では喜多はなんと口もハートの形になっている。

  • 第4話

虹夏が「(リョウは)その場のノリで話している事9割だから、あまり振り回されるな」という旨の忠告をすると、喜多は「先輩にならむしろ振り回されたい!」と言い、虹夏は呆れる。

  • 第5話

作詞をしたひとりを労って、リョウがひとりの顔(アゴ)をなでると、その後画面外で喜多が「私にもよしよしくださーい!」と要求し、リョウが「よしよし」と言い喜多が「うふふ…」と嬉しそうに言う。画面外で見えない為、どこをよしよししたのかは視聴者の解釈次第である。

↓ひとりと同様、アゴよしよしパターン

↓頭よしよしパターン

  • 第7話

すらすらとバリエーション豊かな嘘を付いて人付き合いを避けるリョウの虚言癖が判明した際、喜多は「悪女でステキ」と肯定的に捉える。

  • 第9話

リョウの脳みそが小さくて頭がカラカラするのに対し喜多がうろたえ狼狽する場面では、虹夏が「人は愛が強すぎるとこうなっていくのか…」と評している(原作に無いセリフである)。

  • 第11話

文化祭の射的でリョウが活躍する際に、喜多はまたも目をハートにして見惚れる。

結束バンドの面子がメイド服を借りて着る場面では、喜多はリョウにだけ「お姉さまスタイル」や「男装スタイル」にコーディネートして撮影に興じる。

喜多の自宅の自室のカットで、リョウが映ったポスターが壁に貼られている事が確認されている。第4話の下北沢の街中に貼られていた物の1つと同じであり、リョウが以前所属していたバンドが参加した対バンの過去のポスターと思われる。

舞台

2023年8月に公演されたLIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」でも喜多がリョウにゾッコンである設定が忠実に再現され、例えばアー写を撮る際に喜多がリョウの腕に抱きつく場面では撮影終了後も抱きついたまましばらく離れない等の姿が目撃された。

また2024年9月に公演された続演「PARTⅡ 秀華祭」ではライブハウスの新宿FOLTで、リョウが「音を聴け、音を」と通ぶる場面で喜多がリョウのマネをするオリジナルシーンが追加されている。

「音を聴きなさい、音を(キターン!!)」

CDのドラマパート

きららトリビュートコレクション「結束バンドの歌ってみた」収録のドラマパートでは、歌ってみた動画のサムネイル撮影のため4人でカラオケルーム内の狭い空間で無理してジャンプしたところ体勢を崩し倒れたリョウが喜多に覆いかぶさってしまい喜多はキュン死するという内容で、聴いたリョウ喜多ファン一同は不意打ちの公式供給に作中の喜多同様キュン死した。

その他

本編外にまつわる公式のさまざまなリョウ喜多要素を記載する。

アニメWEB予告

第8話WEB予告では、リョウが「ポテトサラダロックだよ」という謎の主張をして、ロックを学ぶため(喜多の奢りで)一緒にボウルにいっぱいのポテトサラダを食べようと喜多に提案する。リョウ自身が食べたいだけだろうと虹夏に見透かされるも、喜多は「手段を選ばない先輩もステキ…!」とお約束のノリを披露する。

第11話WEB予告では、喜多は想いを爆発させ「リョウ先輩の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいんですけど、私だけのリョウ先輩でもいてほしい…!」と語る。まさか喜多に独占欲ファンの思想があるとは…。

企業コラボ

アニメが求人情報サイト「バイトル」とコラボした際のオリジナルストーリー「ぼっち・ざ・ばいとる!」

リョウが「私は音楽もしっかりやりたいし1日3時間しか働けない」と弱音を吐くと、喜多は「私が養います!」と即答する。爛れた関係が爆誕しそう。

また、喜多はリョウの希望に沿った求人を探してレストランのホールバイトを提案する。「制服姿のリョウ先輩…! ああ お店に通いたい!

喜多のバイトを決める場面では、最初は学校の友達と遊ぶ時間を確保したいという理由でバイトを辞退しようとするも、リョウが「カフェなら私も遊びに行く」と言うと喜多は「リョウ先輩が来てくれる! 私やります!!!(キターーーーーーーーン!!!)」と叫び、カフェのキッチンバイトに決まった。

アンソロジー

アンソロジーコミック第3巻収録のけんたうろす著『喜多ちゃんとリョウの相合傘』はタイトル通りリョウ喜多が相合傘する話である。リョウ喜多ファン必読。

エピグラフ②

劇場総集編Re:Re:の来場者特典冊子。虹夏とリョウが結束バンド結成に至るまでのエピソードだが、ざ・はむきたす(リョウの前のバンド)の路上ライブの1コマで観衆の中にさりげなく喜多が映り込んでおり、前述のリョウに一目惚れした瞬間ではないかとされている。

ぼっち・ざ・ろっく!展

2024年から2025年にかけて全国6会場で開催された『アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」展』では各6か所の開催地にそれぞれ描き下ろしのご当地グッズが用意され、このうち愛知会場のご当地ビジュアルがリョウ喜多コンビだった。

リョウが目を輝かせながら味噌カツをほおばり、喜多が手羽先をリョウに差し出して「いっぱい食べてください」と言わんばかりに微笑んでいる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

リョウ喜多
16
編集履歴
リョウ喜多
16
編集履歴