概要
ハヤテが変身したもう1つの姿。
鷲の能力を身に付けた化身忍者の一種だが、力に溺れる事無く、人の心を失っていない事から、本人は化身忍者たちとは一線を画す存在=変身忍者を名乗っている。
疾風の如き素早い動きと数々の忍術を駆使して化身忍者たちとの戦いに身を投じる。
主要武器は変身前と同じく愛刀・早風と羽根手裏剣。この他、弓矢や吹き矢といった飛び道具の他、飛行凧といった忍具も使いこなす。
変身プロセスは、変身ポーズを取りつつ「吹けよ嵐、嵐、嵐‼」と叫びながら背中の愛刀「ハヤカゼ(早風)」の鍔を鳴らして特殊な振動を発生させ、それにより脳神経が異常活動を始めることにより、体の細胞配列が変化して嵐へと変化する。
なお第21話より度重なる戦いによって磨きがかかって変身時間の要する時間が短縮されたのか(実際には大人の事情)、刀を使わずに「変身」の掛け声だけで変身が可能となった。
ジャンプ力は10mで、忍法嵐の飛躍というジャンプ技の他、忍法飛び石という敵の肩を器用に跳ね回る技を持つ他、忍法空駆けの術という飛行能力も行使できる。また例え目が見えなくなっても臭いで相手の位置を突き止める程の嗅覚を兼ね備えている。
他者に化ける変身能力も有しており、昭和ライダーと比べて能力はやや怪人寄りである。
ゲーム「スーパーヒーロー烈伝」では大地震の影響で現代に復活、時を同じくして復活した血車党と激闘を繰り広げ、現代のスーパーヒーロー達に協力する事に。
原作の直接の続編である「変身忍者嵐 SHADOW STORM」では延魄の術を施されて360年もの間を眠っていたが、現代の世に復活を遂げ、タツマキの子孫であるイブキ、オボロ、烈と共に血車党討伐の為に戦う。
新生嵐
第39話において血車魔神斎の謀により火山の火口へと突き落とされ、絶体絶命の窮地に陥った嵐が、煮えたぎる溶岩の海で兄・月ノ輪と合体、パワーアップした姿。
武器はムチや破壊光線を発するバトンへと変わり、眼から放つ必殺の退魔光線『ガンビーム』が最大の必殺技。
変身プロセスも若干変化しており、合体以前と同じポーズを取りつつジャンプする事で変身が完了する。
西洋妖怪たちとの戦いに於いては強力無比な存在だが、変身すると大魔王サタンの呪いを掛けられた母が地獄の苦しみを味合う為、頻繁に変身出来ないという弱点を抱えている。
ちなみに変身を解除する際は「逆変身」と叫ぶ。
最終回ではサタンの本体である妖原子球に全エネルギーをぶつけた為、変身忍者嵐としての能力は失われた。
ハヤカゼ(早風)
ハヤテが変身前から愛用している刀(忍刀?)。例え変身前に折られても、変身すると元に戻る自己修復能力を持つ事から、おそらく何かしらの秘術で作製された物だと思われる。ちなみに第19話では化身忍者・キバギツネの忍術『磁石吸い寄せの術』に対抗する為に磁石で吸い寄せられない特殊金属で作り替えられている。
新生後も使用可能であり、サタンとの決戦で使用された。
ハヤブサオー
100キロの速さで地を駆け、幅100メートルの谷すらも飛び越える嵐の愛馬で、忍者の馬らしく忍馬である。嵐が呼べばどこからともなく駆けつける。
主な忍術
秘剣影うつし
嵐を代表する必殺技。
愛刀「早風」の刀身に敵の影を移して間合いを測り光を浴びせ、錯覚でタイミングを狂わせて相手を斬る。当初は特に決まった斬り方はなかったが、後にジャンプして急降下しながら斬り着けるパターンに統一される。
例え脂を全身に纏ったような通常の斬撃が効かない相手にも有効な上に、分身した相手の本体を見分ける事もできるほか、攻撃を跳ね返すといった応用も可能(特に谷間では音が反響しやすいため、超音波は跳ね返しやすくなる)。
忍者だから別に卑怯ではない。
また、応用技として敵の部位破壊も目的とした二段切りがある。
嵐旋風斬り
刀を回転させた後に敵を切り裂く必殺技。旋風回転を利用して炎を消すことも可能なほか、急降下しながら放つ『旋風回転嵐旋風落とし』や相手の攻撃を弾き返す『嵐旋風返し』や最終決戦で披露された『嵐旋風起こし』という応用技がある。
羽根手裏剣(忍法羽根手裏剣)
変身前でも使用可能な体の羽根を手裏剣として使用する技。十字型と短刀型のほか、鎖付きの3種類が存在している。電撃を纏った羽手裏剣を投げつけるタイプは嵐稲妻縛りと呼ばれる。
忍法羽根隠れ
主に撤退の際に使用される忍術の1つ。大量の羽根を散らして相手の目を眩ませる。
正義の光線・ガンビーム
両目から放たれる新生嵐の必殺光線。この技で倒された妖怪たちは、例えサタンの魔法陣による妖術でも復活できないという特殊効果を持つ。ただし、サタンには全く通じず、秘剣影うつしがフィニッシャーとなった。
"眼"から放つ"ビーム"だから"ガンビーム"なのであって、飛び道具だからガンビームなのではない。
- 稲妻落とし
- 嵐飛び投げ
- 嵐岩石通し
- 指目つぶし
忍者だから卑(ry。
- 忍法痺れ煙
忍者(ry
- 壺真っ向割り
- 忍法自在縄
- 十字撃ち
十字架に弱いドラキュラ戦での決まり手となった。
- 忍法返し槍
- 忍法火消し布
また、マフラーは敵の捕縛にも利用できる。
- 代わり身の術
- 嵐四方破り
- 悪魔祓い
- 忍法土潜り
- 忍法羽根分身
- 火炎手裏剣
- 忍法・遠耳の術
スーパーヒーロー烈伝で使用。
関連タグ
ハヤテ(変身忍者嵐) 変身忍者嵐
鬼の鎧:『仮面ライダー響鬼』に登場する嵐をオマージュとしたパワードスーツの一種。