ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

拡大解釈

かくだいかいしゃく

語句や事柄の意味理解を別の物事へ適用すること。あるいは自分の都合のよいように通常より広げて解釈すること。
目次 [非表示]

拡大解釈とは、思考パターンの一種である。


概説編集

物事の意味を理解し、自分の思考に沿ってより理解を深めるのが「解釈」である。

本来の意味を、何かしらの類似に基づいて別の物事に対して適用させること(類推)などを拡大解釈という。


本来は中立的な表現であるが、俗語的には「本来の意味から逸脱した自分勝手な解釈」という否定的な意味合いで用いられることが多い。


法律用語編集

法律の条文の文言の意味を、日常的な意味よりも広く解釈することを法律用語では拡張解釈という。


法律制定時にあらかじめあらゆる事態を想定して事細かに規定を盛り込むことは困難なので、立法時に想定されていなかったような事件刑事事件や民事訴訟など)が起こった場合などは、法律を読んだままの意味(文理解釈)だけでは不十分で、何らかの拡張解釈を駆使して対処せざるをえない。


当然、事件の当事者たちが好き勝手に法律を拡張解釈しては法秩序が成り立たないので、裁判判例(司法解釈)、閣議決定中央省庁からの通達(行政解釈)あるいは国会の決議(立法解釈)などが権威ある法解釈として尊重される(有権解釈)。ただ、民間で根付いているマナーローカルルールのようなものも全く無視されるわけではなく、公序良俗に反しない範囲において「慣習法」としてある程度考慮される。


宗教の教義編集

多くの宗教にはタブーがあるが、本来の教義では禁止されておらず、拡大解釈が慣習として根付いてしまったというものも多い。日本では仏教の影響で肉食が禁止されていた時代があるが、仏典を見ると釈迦布施された肉を食していたことが分かる。中国や日本の仏教で肉食禁止と言われるようになったのは「五戒」の不殺生戒の拡大解釈による。仏僧たちの間では『源氏物語』などのフィクションを楽しむことすら五戒の不妄語戒に反するという議論も見られた。


また、イスラム教徒個人の行為から国家の運営までを規定するイスラム法(シャリーア)はイスラム国家において法体系の根幹とされたが、実際には拡大解釈による脱法行為(ヒヤル)を駆使することにより、地方的慣習や支配者の定めた世俗法と共存してきたことが知られている。利子を取って金を貸すのは本来はシャリーアに反するのだが、ヒヤルを駆使することにより金融業が成り立っている。現代では、イスラム過激派テロ行為はジハードの拡大解釈としてしばしば非難される。


俗語的用法編集

二次設定

我々Pixivユーザーにとって最も身近な拡大解釈の一つ。原作に存在する設定や描写から独自に妄想を膨らませて二次設定を作成し、二次創作として発表する。説得力を感じられればファン層の中で常識化していく。作品によっては「創作物はファンと共に作り上げるもの」という考えから公式設定の参考にされる場合もある。


ただし、俗にいう「解釈違い」が発生した場合は、ファンの間で論争になる。「カップリング論争」や「最強ランキング」については、公式から言及されない限り結論が出る問題ではなく、拡大解釈や憶測をぶつけ合う泥仕合になりがちである。


関連タグ編集

言語 思考 理解 解釈

関連記事

親記事

解釈 かいしゃく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 381036

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました