ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

日本脳炎(にほんのうえん)は、アジアで広く流行しているウイルス感染症日本でもかつては患者が多くみられたが、ワクチンが開始されて患者数は著しく減少し、現在は中国地方四国九州沖縄など西日本でわずかにみられる程度である。

日本脳炎ウイルスは、によってブタから人に伝播する。日本脳炎は高温多湿な気候でブタなどを飼育し、蚊の発生しやすい水田のある地域に多く発生している。温帯地域ではに、その他亜熱帯熱帯地域では雨期に発生が多くなる。


名称に関して編集

このウイルスの名前だが別に日本が発祥だからこの名称なのではなく。単に日本の研究者が発見し、この呼び方を多用してしまった事で、アメリカなど他国の研究者達の間でもこの名称が定着、一般化してしまったという背景がある。


発症に関してはアジア圏内ほぼ全域で確認されており。風評被害も甚だしい名称である。


症状編集

感染してもほとんどの人(99%)は無症状である。ごく一部の人(1%未満)に以下の症状があらわれる。

発症例こそ少ないが、一度発症すると致死率が高く(20〜40%)また、治っても後遺症が残る。


予防方法編集

ワクチンで予防できる。「虫よけスプレーや蚊取り線香を使用する」「を露出しない服装」など、に刺されないように心がける。特に蚊の発生が多い水田地帯やブタなど動物を飼育している地域では、防虫対策を忘れないこと。


流行地域編集

日本中国地方四国九州沖縄)、韓国北朝鮮中国香港マカオ台湾シンガポールマレーシアインドネシアタイベトナムフィリピンラオスカンボジアミャンマーインドネパールバングラデシュパプアニューギニアグアムサイパン極東ロシア


蚊が媒介する主な感染症編集

蚊が媒介する感染症には、日本脳炎の他、マラリア黄熱(黄熱病)、デング熱チクングニア熱ウエストナイル熱(西ナイル熱)などがある。

詳細は節足動物媒介感染症を参照。


関連タグ編集

脳炎 四類感染症

関連記事

親記事

脳炎 のうえん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました