ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

青山学院大学の落語研究会に在籍していたぐんぴぃ(山口大樹)、土岡哲朗の2人により、後輩の土岡が先輩のぐんぴぃを誘う形で2017年に結成。

2019年に「タイタンの学校」2期生となり、卒業後は預かりという形でタイタン所属、2021年から正所属となる。


奇人役のぐんぴぃに、土岡がツッコむという形式の漫才が持ち味。

ボケ担当のぐんぴぃのほうは2019年にABEMA NEWSの街頭インタビューを受けて「(自身の性体験について)バキバキ童貞です」と発言。このやり取りがSNS上で拡散されネットミーム化、「バキバキ童貞(バキ童)」として知られるようになった。


コンビ名「春とヒコーキ」は土岡の幼馴染の名前「飯村晴彦(ハルヒコ)」に由来する。元々は土岡がぐんぴぃに芸名として「飯村晴彦」を名乗らせようと提案するが「全く知らない人の名前を名乗る意味がわからない」と却下。代わりに略して「ハルヒコ」になる「春とヒコーキ」を提案してコンビ名が決まった。

なお、土岡がぐんぴぃに本人とは無関係の幼馴染の名前を付けようとした理由としては「本名を奪われて無関係の他人の名前を名乗らなければならなくなった人が、自我が揺らいで狂っていく様子を間近で見たかったから」と言及している。

「ハルヒコ」と土岡は特別仲が良かったわけではないとしていたが、芸人になってからは交流が復活し「ハルヒコ」の結婚式にもコンビ揃って招待されている。


メンバー編集

1990年3月31日生まれ、福岡県北九州市出身。ボケ担当。

本名および旧芸名は山口 大樹(やまぐち ひろき)で、2018年8月に現在の芸名に改名した。「ピングー」を業界用語風に逆から読んだもので、一時期「ピングー」が口癖のようになっていたことがあったことに由来する。改名のきっかけは、当時辛いことが続いていたため「これはおれの人生じゃない。“ぐんぴぃ”が勝手にやってること」と認識を捻じ曲げることで気持ちを改めようと考えたとのこと。

元々成人向け漫画を好んでいたこともあり、大学卒業後はブックオフコーポレーションに就職。正社員として働いていており、芸人になる直前は店長を務めていた。

強烈な家族の元で育ち、数々の衝撃的なエピソードを持っている。


現在も童貞である。『闇金ウシジマくん』の影響から、性風俗店の利用には抵抗があると語っている。


1992年2月21日生まれ、栃木県宇都宮市出身。ツッコミ担当。

就職活動に失敗したため(就活浪人として)留年しようと思ったが、それまでまじめに講義に出席していたのが裏目に出てうっかり卒業してしまい、大学卒業後は実家からの仕送りでニートを3年ほど続けていた。

学生時代は関東落研連合の9代目総長を務め、学生落語全国大会「第4回てんしき杯学生落語トーナメント」で準優勝した経験を持つ。

コンビ名のエピソードからわかる通り独特の感性の持ち主で、人を人とも思わないような言動をよくする。実際にサイコパステストをしてみたところドンピシャ回答を連発していた。

映画好きで、これまでのべ1000本以上を鑑賞している。『スター・ウォーズ』シリーズのファン。

松屋の「うまトマ」が好物で、下記のYoutubeでは土岡がうまトマを買いに行くだけの動画が毎年投稿される。視聴者からは「うまトマで感情を取り戻す」とネタにされることも。


なお童貞は卒業済み。


YouTubeチャンネル編集


ぐんぴぃバキバキ童貞」の知名度を売りに、本来持っている公式YouTubeチャンネルとは別に「バキ童チャンネル」を2020年11月10日に開設。「バキ童チャンネル」では、成人向けジャンルに精通しているぐんぴぃが、「性事情」「エロゲ」「ネットミーム」「pixivに投稿されているファンアート」ジャンルを中心に語る動画を週5日の頻度で投稿している。自己防衛おじさんどや中ニキとのコラボなど「ネットミーム」となった者同士の対談、しみけんコラボなど「性事情」に関する対談…といった動画も収録。

2023年11月14日にゲーム実況専用サブCh『ぐんぴぃのサブ坊【ゲーム】』を開設した。


出演者編集

スタッフ、友達、芸人仲間いずれも高学歴がやたら多い。

元凶編集

  • ピーター博士

本名はUeda Peter。東京大学大学院で研究員を務める、スウェーデン出身の医者。

本業の傍らで童貞について個人的に研究しており、Abema Newsの番組で有識者として出演後、ぐんぴぃを発見する。

その後は日本の童貞について研究するためにぐんぴぃと接触。キモシェアハウスでの生活を経て、いつの間にか研究対象以上の友情が芽生え、現在は自身の生後間もない子供とぐんぴぃを交流させるほど仲良くなっている。

  • 楪望

Abemaニュースアナウンサー。ぐんぴぃにインタビューを行った張本人。横浜国立大学卒。

童貞については特に興味がなく、ぐんぴぃとの対談時に行った歯に衣着せぬ物言いはコメント欄でデリカシーがないとネタにされている。

バキ童のおもちゃ化は自分のせいではない、ピーターのせいだと主張しているが、ピーターはピーターで「あの取材はやりすぎだ」と責任を楪アナに押し付けている。

スタッフ編集

ぐんぴぃが「俺の童貞で食わせている」と言って憚らないメンバー。なお、当人らは「ぐんぴぃには童貞を卒業してほしい」とのこと。

  • 山田ボールペン

作家。2ちゃんねるネタなどのオタクコンテンツ企画を持ち込む。

「アニマルSEXクイズ」はキモいけど雑学クイズとして面白いと評判。

  • FAN

東京大学卒。『ポケットモンスターSPECIAL』でイエローに一目惚れしてからショタ狂いになる。

「性癖食わず嫌い王」の発案者。

  • 馬肉かなめ

國學院大學卒。緊縛が趣味の奇人。

企画案という名の動画タイトル大喜利をチャンネルに持ち込んでいる。

  • 金子

一橋大学卒。ドレッドヘアーだが心は清いらしい。

  • ふねいちゃん

元スタッフ。女性経験人数は20人を超える。

ネットミーム知識に疎く、ぐんぴぃに教わったりした。

エチョナ編集

エチョナとはぐんぴぃの造語で、エッチな女のこと。ぐんぴぃがエッチだと言っているだけでエロを生業としている人は1人もおらず、どちらかというとぐんぴぃの女友達という意味合いで使われている。

  • hocoten

俳優。ぐんぴぃが劇団地蔵中毒の客演として共演したことから交流がある。

童貞の憧れ&非モテ男の敵として、ぐんぴぃをなじったり誘惑したりしてくるセクシーな人。

  • めっちゃむつみ

プロダクション人力舎所属のお笑いコンビ「めっちゃ最高ズ」のメンバー。

ぐんぴぃを期待させてから突き放すギャル役として出演。

  • 千代園るる

フリーのお笑いコンビ「8月22日の彼女」のメンバーであり、FANの相方。FANを崇拝しており、FANに頼まれれば目隠しと手錠をかけられながら舞台に立つ。

  • 山崎おしるこ

吉本興業所属のお笑いコンビ「ムームー大陸」のメンバー。タケシ(アニポケ)の過激派オタクを自称する腐女子。

キモシェアハウス編集

ぐんぴぃが過去に住んでいた、キモい芸人を集めたシェアハウス。バラエティ番組『イワクラせいや警備保障』で一度取り上げられている。

  • レンタルぶさいく

マセキ芸能社に所属していた元芸人。本名は篠原。

不衛生な見た目と波乱万丈な生活からダメ人間感は漂うが、その実態は早稲田大学卒のインテリであり、英語に堪能。

  • 木田

マセキ芸能社所属のお笑いコンビ「ガクヅケ」のメンバー。かなりズボラな性格で、その生き方は土岡の憧れ。

  • 古川

マセキ芸能社所属のお笑いコンビ「サスペンダーズ」のメンバー。早稲田大学卒。

友達編集

  • 町田

春とヒコーキと同じく青学落研出身で、ぐんぴぃの後輩・土岡の同期。吉本興業所属のピン芸人「町ルダさん」で活動。

土岡とシェアハウスに住んでおり、ついでで出演するようになる。

  • 三千院ナギ夫

ぐんぴぃの元バイト先の友達。SUSURU_TVへの憧れから料理にハマり、特に二郎系ラーメン作りが得意。

命名はぐんぴぃであり、本人は世代的に名前の元ネタをよく知らない。

芸人仲間編集

  • 岩永

マセキ芸能社所属のお笑いコンビ「リップグリップ」のメンバー。「スケベ大学学長」を名乗っており、ぐんぴぃはその学生。エロゲを愛しており、バキ童チャンネルを介してエロゲの普及活動に勤しむ。

出身はスケベ大学ではなく京都大学

  • 大久保八億

マセキ芸能社所属のピン芸人。Twitterアカウント「良いサムネとタイトル」の元運営者。

ネットミームに詳しい男として、ネットミーム企画に出演。


バキ童チャンネルはフリー素材、いわゆるネットのおもちゃになってしまった方の自薦を歓迎します…!

(※ぐんぴぃのツイートより引用)


外部リンク編集


関連項目編集

お笑い芸人 お笑いコンビ タイタン(芸能プロダクション) YouTuber

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 70897

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました