ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

KV-85

かーゔぇーゔぉーすぃぇみでぃすゃとぴゃーち

第二次世界大戦期のソ連が開発・運用した重戦車。原語表記は「КВ-85」。

解説編集

第二次世界大戦後期の1943年に実用化した、ソ連国防人民委員クリメント・ヴォロシーロフ(Kliment Voroshilov)の名を冠するソ連赤軍重戦車


虎kv-85
脅威のティーガー原型となったKV-1S

ドイツは1942年に「VI号戦車ティーガーI」を戦線へ投入。

その8.8cm砲は赤軍戦車を一撃で葬り、逆に赤軍戦車の76.2mm砲は10cm厚の装甲で容易に防がれた。

そこで赤軍が開発したのが、ティーガーの装甲を貫通できる85mm戦車砲を搭載した、新型のヨシフ・スターリン重戦車IS-1」。


しかし、IS-1の生産体制を確立させている間にも、前線の赤軍戦車兵は一刻も早いティーガーを倒せる戦車の到着を待っている...



そこで、旧式重戦車「KV-1S」の車体を改造、そこに車体の完成を待っていたIS-1の砲塔を搭載するという方法がとられ、ここに急場しのぎの暫定的な新型戦車KV-85」が生まれることとなった。


原型から車重が増大し(+4トン)悪化した機動力・旧式車体の薄い装甲が簡単に貫通されるといった問題点を抱える上、あくまでIS-1実戦投入までのつなぎだったKV-85は、1943年9月から11月までの短い生産期間で総数143輌に終わった。

これは、数万の戦車がひしめく独ソ戦の規模からすれば非常に微々たる数でしかないが、それまでティーガーに立ち向かうすべを持たなかった赤軍戦車兵にとって、その存在は意義あるものとなったのかもしれない。


関連タグ編集

赤軍 重戦車 KV-1 IS-1

四式軽戦車・・・九五式軽戦車の車体に九七式中戦車の57mm砲塔をポン付けした戦車。

関連記事

親記事

重戦車 じゅうせんしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4475

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました