ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1990年代末期、F1参戦直前のトヨタル・マン24時間レースに投入したレーシングカー

正式な車名はGT-Oneだが、一般に型式名の「TS020」で呼ばれる事が多い。

開発はTTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ。後のTMG→TGR-E)が行ったが、シャシー製造にはダラーラも協力している。


エンジンはグループC時代のトヨタ・94C-Vに搭載されていたV8ツインターボを改良したものである。

デザイナーは、プジョー205T16905を手掛けたアンドレ・デ・コルタンツ


1998年の初参戦時には、市販車ベースであるLM-GT1クラスでエントリーした。

しかし、「一定容量の燃料タンクを設置すること。ただし設置場所はトランクでもOK」というルールの隙を突き、コックピット後ろの空間をトランクと主張し、そこに燃料タンクを設置するというアクロバティックな発想で、グループCばりに低く鋭いデザインを実現。

この一件で他チームからの抗議が殺到したため、同年でLM-GT1クラスは廃止。翌年からはLM-GTPクラスに移行した。


戦績編集

1998年に3台が参戦しデビュー。

本戦ではミッショントラブルが多発し2台がリタイア。

残った1台が総合9位を獲得するに留まった。


翌1999年には改良を加えて再び3台が参戦。

BMWメルセデス・ベンツを相手に善戦したが、ここでも運悪く2台がクラッシュによりリタイア。残った1台は日本人トリオ(土屋圭市/片山右京/鈴木利男)がドライブする3号車であった。

欧州人スタッフがメインのトヨタ陣営内では脇役だった3号車はここに来てようやくチームのフルサポートを受けられることになり、ペースアップ。1位BMW V12 LMRの17号車には4周遅れにされていたが、これがリタイアすると1周先を走っていたBMW V12 LMRの15号車に追いつく希望が見えた。

こうして怒涛のファステスト連発での追い上げを見せた3号車だが、ユノディエールで328km/hで走行中にタイヤがバースト。片山の渾身のセーブでなんとかコース上に留まるが、緊急ピットインを余儀なくされ、結局総合2位に甘んじた。


引退レースとなった同年の富士1000kmも日産・R391に敗れ2位で終わり、結局一度も総合優勝を掴むことは無かった(※LM-GTPクラス優勝ということにはなっている)。


しかしファステストラップを連発するなどマシンの速さは本物であり、2003年にル・マン総合優勝を飾ったベントレースピード8はTS020を模倣に近いレベルでベンチマークとして設計されたと言われる。

優勝こそ逃したものの、その洗練されたデザインや頭一つ抜けた速さ、一瞬だけ見せた日本人トリオによるル・マン制覇の夢は当時のレースファンの記憶に残り、今なお高い人気を誇る。


TS020が残したもの編集

デ・コルタンツの美意識が投影されたスタイリングは当時としては斬新なもので、直後から多数のフォロワーを生んだ。

代表的な例が先述のベントレー・スピード8である。2001年に登場した試作車のデザインはTS020に酷似しており、優勝した2003年まで細かい改良を加えられながらも基本形は維持した。

デ・コルタンツ曰く「空力的な作りだけでなくサスペンションのデザインから何からもGT-Oneのコピー」とのことで、その徹底的な模倣ぶりを「吐き気がするような思いを抱く車」と唾棄している。


以降、このスタイルはプロトタイプスポーツカーのテンプレートとなり、20年以上を経た2023年時点においても、LMP2クラスではTS020を発展させたようなマシンが多数出走している。

生産された7台のうち4台をトヨタ自身が保存している点から、その先見性と存在意義の評価が窺える。


ちなみに、デ・コルタンツはTS020の開発を「改めて振り返ったとき、とても幸せな気持ちに満たされる」と懐古している他、片山右京は1999年のル・マンを「一番いい思い出」と語っている。


余談編集

  • LM-GT1クラスのルールに則り、1台だけ公道仕様車が製作された。この個体は市販されず、現在はドイツのTGR-Eで保管されている。
  • 1999年仕様のカラーリングはスポンサーであるマルボロのもの。ただし煙草の銘柄を車体に掲げることは禁止されているため、文字は入っていない。同様の事例はF1ラリーでも多数存在した。なおマルボロはグループA初期のWRCでもトヨタをサポートしていた時期がある。
  • トヨタがTTE主導でル・マンに参戦したのは、トヨタがF1に転身する際、これまでラリーしか経験のなかったTTEにサーキットレースの経験を積ませるためという目的があった。引退後のTS020は、F1のテストカーとして使用されている。
  • デ・コルタンツは次作として、トヨタ最初のF1カーであるTF101も手掛けた。しかしデザインは彼らしくない平凡かつ無個性なものであり、速さも示せなかったことから間もなく更迭された。後のインタビューで、レギュレーションの自由度が低いF1に乗り気ではなかったことを明かしている。
  • 1999年にル・マン2位を飾った3号車は日本で保管され、トヨタ関連のイベントで時折展示された。現在は富士スピードウェイにある『富士モータースポーツミュージアム』に収蔵されている。

関連項目編集

トヨタ ル・マン グランツーリスモ


TS010:系譜上の先代。ただしこちらは日本で設計しており、TS020との共通点は無い。

TS030:系譜上の後継。2012年のル・マンでデビューした。

関連記事

親記事

トヨタ とよた

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8801

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました