TRIGGER
とりがー
トリガーを参照。
現状の同タグでの投稿作品が「アイドリッシュセブン」に登場するグループ「TRIGGER(アイドリッシュセブン)」に関連した物が圧倒的に多い為、タグに関してもマイナス検索の観点からリンク先のタグを使用する事を推奨する。もしくは「TRIGGER -アイドリッシュセブン」の様な検索方法を用いる事。
創業者はガイナックスに所属していた大塚雅彦、今石洋之、舛本和也の三名。
サンジゲン、Ordet、ライデンフィルムとグループ企業《ウルトラスーパーピクチャーズ》を構成している。
ガイナックスで『天元突破グレンラガン』の制作に携わっていたスタッフが多く在籍しており、2017年の『グレンラガン』再放送でTRIGGERの新作情報が解禁されるなど、同作とは現在でも強い関わりを持つ。(おそらく版権もガイナックスから移管済みと思われる。)
社名の由来は「作品が弾丸だとしたらそれを打ち出す引き金でありたい」という思いからきている。
ブランドロゴはその象徴である。
メインはオリジナル作品だが、原作付き作品を手掛けることもある。
いい意味でも悪い意味でも、「勢い重視」な点が挙げられる。
グレンラガン由来の力強くスタイリッシュなキャラクター、パワフルな作画、大胆なカット割りや演出、スタッフの好きな作品へのオマージュやパロディ、ワイドスクリーン・バロックな怒涛のストーリー展開など、作品ごとに各監督の色が強く出た個性的な作品群で高い支持を獲得している。
設立当初から海外展開を意識しており、実際国内のみならず海外のアニメファンからも注目されるアニメスタジオとして確固たる地位を築いている。代表取締役社長の大塚雅彦が「TRIGGERのカラーは監督のカラー」と話す通り今石洋之、吉成曜、雨宮哲といった監督たちが全力で打ち出す個々の強い個性が作品ごとに反映される。監督のカラーが出やすいのは作品の受注体制も関係している。
ただしそれは悪い意味でも働いており、例としてダーリン・イン・ザ・フランキスのように「テンポが悪い」「グレンラガンの焼き直し」等批判の対象になることもある。
主にオリジナル作品を制作するスタジオであるため、仮にゲームや映画、特撮作品など原作付きの仕事を受けても、ストーリー自体は完全オリジナルであり、作品を一から組み立てていく過程で自ずと監督の個性も反映されるからである。
「可能な限りオリジナル作品を作る」というのは設立当初から決まっており、ユニークな監督たちの作りたいものを何とか形にしていくためと作ったものをマネタイズしていくためであり、「自分たちでブランドを作り、自分たちが持っている原作権から得られる原作料を会社で働いてるスタッフやクリエイターに還元していく」という理念を掲げている。
社長の大塚雅彦は「宮崎駿や庵野秀明のようなカリスマ、作家性の強い監督のもとに作られたアニメスタジオは後継者問題に悩まされているため、TRIGGERの裏のテーマは次の次の世代までの新たな監督を育てることである」とも語っている
制作
『インフェルノコップ』2012年
『リトルウィッチアカデミア』2013年(OVA)
『キルラキル』2013年(ゲーム版はアークシステムワークス)
『異能バトルは日常系のなかで』2014年
『ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン』2015年
『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』2015年(劇場アニメ)
『キズナイーバー』2016年
『宇宙パトロールルル子』2016年
『リトルウィッチアカデミア』2017年(TVアニメ版)
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』2018年(共同制作:A-1Pictures→CloverWorks)
『SSSS.GRIDMAN』2018年(元原作は円谷プロダクション)
『BNA ビー・エヌ・エー』2020年
『SSSS.DYNAZENON』2021年
『スター・ウォーズビジョンズ』2021年(第7話「THE_TWINS」担当)
『サイバーパンク:エッジランナーズ』2022年
『グリッドマンユニバース』2023年
『ダンジョン飯』2024年
制作協力
『THE IDOLM@STER』2011年 - A-1Pictures
『ブラック★ロックシューター』2012年 - Ordet・サンジゲン
『ソードアート・オンライン』2012年 - A-1Pictures
『マギ』2012年 - A-1Pictures
『プロジェクトクロスゾーン』2012年 - バンダイナムコゲームス
『戦勇。』2013年 - Ordet・ライデンフィルム
『ビビッドレッド・オペレーション』2013年 - A-1Pictures
『ハッカドール THE あにめ〜しょん』2014年 - クリエイターズインパック
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【楽紡】バレンタイン戦線最前線
前回のアイナナ小説ではたくさんのブクマに評価本当にありがとうございました!とっても嬉しかったです!まさかのランキング入りにもお邪魔させていただくことが出来るとは夢にも思っていませんでした。本当にありがとうございます! そして、大遅刻ですが楽、紡ちゃんでバレンタインのお話です。なんか思ったよりパパが出しゃばってる…。2月14日はヤマさんのお誕生日ですが、忘れてないよ!?でも、楽紡ちゃんのお話をかきたい欲求が抑えきれなかっただけで…ごめんね!ヤマさん‼ 別名:八乙女楽の対アイナナセコム奮闘記 音張さんからの命令でバレンタインに紡ちゃんが変な男にからまれないようにセコムを発動するアイナナメンバーを攻略していくお話ですので、まだ2人は付き合っておりません。紡ちゃんはおそらく無意識(笑)ヘタレな楽さんが増える模様。かっこいい楽さんが書きたいのに、まったくかけない…。誰かかっこいい楽さんください。 そして、すみませn…。途中で力つきました…orz 誰か私に癒しをください…。王様プリンかきなこの特大ぬいぐるみほしい… 第2部が3月から配信開始ですね!新キャラも出てきて、ますます目が離せなくなりそうです!はやく3月になってほしい~~~~!!!10,329文字pixiv小説作品- かくれんぼ 完結済み
かくれんぼ
かくれんぼ テラーノベルのリンクです! るるあに注目! https://teller.jp/user/nrXskKDrNFV2GKd4u2uAi1qlhwO2 | 新感覚チャット小説テラーノベル #テラーノベル #ショートショート351文字pixiv小説作品 - IDOLiSH7会話シリーズ
第2回アイドルドラフト会議
お久しぶりです。前に書いたアイドルドラフト会議の,第二弾です。登場人物多くて,大変だった。解釈違いは…彼らの演技力がなんとかしてくれると思います。8,574文字pixiv小説作品 - 約束
あの景色を見たならば
約束6話 あの景色を見たならば 今回すっごい長い。 過去一長い。 こんぐらいがちょうどいいのかな? 原作と内容全然違います。 原作に登場してない人います。 その人がいないと話が成り立たないで、、 『』は心の声です4,109文字pixiv小説作品 - IDOLiSH7会話シリーズ
Treasure〜この歌詞を歌うのは俺だ〜
TRIGGERライブ最高でした。この曲を初めて聴いた時、楽が喜びそうだなぁ。姉鷺さん好きそうだなぁ、と思いました。はしゃぐ二人と、ちょっと引いてる二人というイメージだったのですが、ちょっと変わってしまいました。2,176文字pixiv小説作品