ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文。

概要

ドラゴンクエストⅢ』に登場した呪文。魔法使い賢者がレベル33で習得する。

一定歩数の間透明人間になれる呪文で、ストーリー攻略上はエジンベア田舎煽りをする門番の目をごまかすくらいしか使い道がない。

もっとも、ランシールで販売されている「きえさりそう」を使っても透明化できる上に、通常プレイではまずレムオルより先にこちらをお目にかかることになる。

モンスターには気配で察知されているのか、この呪文を使用しても普通にエンカウントする(しかし、なぜかファミリーコンピュータ版の攻略本にはモンスターたちが透明化した勇者一行に気づいていないややこしいイラストが掲載されていた)。


『ドラゴンクエストⅢ』以外のナンバリングには登場していないが、『ドラゴンクエストⅢ』自体の知名度の高さも相まってこの呪文の知名度・人気も高い。

ドラゴンクエストシリーズの呪文では、「ルーラ」や「アバカム」と並んで「現実にあったらいいのに」という話題で持ちだされることが多い。どう考えても犯罪目的としか思えないが…。


ドラゴンクエストⅩ』では一定時間姿を消すアイテムとして、この呪文が元ネタの「レムオルの粉」が存在している。

更に、『トルネコの大冒険』シリーズでは、「レムオルの杖」というアイテムが登場している。かなしばりの杖・身代わりの杖と併用することで、敵が攻撃してこなくなるという裏技もある。


また、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』や『ドラゴンクエストⅨ』ではステルスという似たような呪文が登場している。

これは同様に透明化の呪文であるが、レムオルとは逆に「モンスターには見えないが、人間には見える」効果になっている。


名前の由来は堀井雄二曰く「姿は見えない、でもいる」らしい。でもいる→でもおる→れむおるということだろうか?


関連タグ

ドラゴンクエストⅢ ドラクエの呪文一覧 透明人間 透明化

バニシュ:『FINAL FANTASY Ⅵ』における透明化の魔法

振り逃げ:『ロマンシングサガ3』における自身を透明化する、ゴールデンバットの固有技


石ころぼうしモーテン星:『ドラえもん』に登場するひみつ道具。透明化ではないが、他人に気づかれなくなる。

概要

ドラゴンクエストⅢ』に登場した呪文。魔法使い賢者がレベル33で習得する。

一定歩数の間透明人間になれる呪文で、ストーリー攻略上はエジンベア田舎煽りをする門番の目をごまかすくらいしか使い道がない。

もっとも、ランシールで販売されている「きえさりそう」を使っても透明化できる上に、通常プレイではまずレムオルより先にこちらをお目にかかることになる。

モンスターには気配で察知されているのか、この呪文を使用しても普通にエンカウントする(しかし、なぜかファミリーコンピュータ版の攻略本にはモンスターたちが透明化した勇者一行に気づいていないややこしいイラストが掲載されていた)。


『ドラゴンクエストⅢ』以外のナンバリングには登場していないが、『ドラゴンクエストⅢ』自体の知名度の高さも相まってこの呪文の知名度・人気も高い。

ドラゴンクエストシリーズの呪文では、「ルーラ」や「アバカム」と並んで「現実にあったらいいのに」という話題で持ちだされることが多い。どう考えても犯罪目的としか思えないが…。


ドラゴンクエストⅩ』では一定時間姿を消すアイテムとして、この呪文が元ネタの「レムオルの粉」が存在している。

更に、『トルネコの大冒険』シリーズでは、「レムオルの杖」というアイテムが登場している。かなしばりの杖・身代わりの杖と併用することで、敵が攻撃してこなくなるという裏技もある。


また、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』や『ドラゴンクエストⅨ』ではステルスという似たような呪文が登場している。

これは同様に透明化の呪文であるが、レムオルとは逆に「モンスターには見えないが、人間には見える」効果になっている。


名前の由来は堀井雄二曰く「姿は見えない、でもいる」らしい。でもいる→でもおる→れむおるということだろうか?


関連タグ

ドラゴンクエストⅢ ドラクエの呪文一覧 透明人間 透明化

バニシュ:『FINAL FANTASY Ⅵ』における透明化の魔法

振り逃げ:『ロマンシングサガ3』における自身を透明化する、ゴールデンバットの固有技


石ころぼうしモーテン星:『ドラえもん』に登場するひみつ道具。透明化ではないが、他人に気づかれなくなる。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー