穂村尊
ほむらたける
藤木遊作と同じくデュエルディスクにイグニス・不霊夢を宿すデュエリスト。高校1年生。
その正体は遊作と同じ「ロスト事件」の被害者。不霊夢は尊のデータを基に作られたイグニスである。
事件後は港町で暮らす祖父母の元に引き取られたが、監禁中による心の傷、更に事件後に両親が彼を探し回って事故死した事実を知ってからは、無気力で中途半端な日々を過ごしていた。学校にもあまり通わずひきこもりがちだったことから、幼なじみの上白河綺久からはいつも心配されていた。
しかし、現れた不霊夢からロスト事件の真相や『LINK VRAINS』で暗躍する新たな敵の存在を知らされ、彼の後押しもあって自分の運命に立ち向かうことを決意。綺久に祖父母のことを託し、同じくイグニスを持つ遊作に接触するため、彼の通う学校へと転校してきた。
白と赤を織り交ぜた短髪に緑色のセルフレームの眼鏡が特徴。転校してきたからなのか、制服のネクタイの色が遊作と異なりピンク色となっている。一人称は「僕」で、大人しい性格。
遊作やリボルバーをはじめ今作はハッカーが多いが、彼はメインキャラでは珍しく機械やネットに疎い。
Den Cityに来る前は、ジャージにやや後ろに固めた髪型と田舎のヤンキー風のファッションに近い風貌だった。現在の優等生風の容姿に変えた理由は語られてはいないが、不霊夢に「生まれ変わるんだ!」と奮い立たされたことから、以前の閉じ籠っていた自分から変わった意思表示である可能性がある。
相棒の不霊夢からは「見た目はフニャフニャしているが心の芯は強い」と言われており、軽口を言われつつも関係は悪くない様子。逆に不霊夢の言動をたしなめることもある。
同じ事件被害者という境遇でも強く生きる遊作や、ハノイの騎士に立ち向かったGo鬼塚とブルーエンジェルに憧れを持っている。
『LINK VRAINS』でのアカウント名は「Soulburner(ソウルバーナー)」。オレンジの前髪に青の後髪、赤いマフラーが特徴の炎を体現したようなコスチュームを身にまとっている。一人称は「俺」。性格も熱血漢に変わり、現実世界での一面とは大きく異なっている。ちなみにマフラーは自動で収納できる模様。
かつては一人称が「俺」であったことや、祖母曰く「本来は明るい性格」だったことから素の性格はこちらだと思われる。
「俺がこの炎で焼き尽くしてやるよ」
「現れろ 未来を変えるサーキット!」
同じ境遇である遊作と比べると明るい印象を受けるが、監禁中に「闇より出でし絶望」を主体にしたアンデット族デッキを使用したAIに何度も敗北していたことで深いトラウマになっており、お化けが苦手。不霊夢と初めて対面した際も、付喪神と勘違いしてデュエルディスクを投げ出すほどであった。
LINK VRAINS内の進入禁止エリアへの潜入作戦にPlaymakerと同行する。
潜入中、バウンティハンターとして現れたGo鬼塚とデュエルし、彼に熱い想いをぶつけ勝利する。「風のワールド」に着くとそこで出会った風のイグニス、ウィンディの依頼を聞き、同じ潜入調査にやってきたブルーガールとイグニスをかけてデュエルする。彼女のバーンコンポに苦しめられるも、「融合召喚」を用いて形成を逆転し勝利を収める。「風のワールド」が崩壊するとPlaymakerと共に脱出する。
再びゲートが現れた情報が入り、Playmakerと共にそこへ向かうが、ブラッドシェパードが仕掛けた罠だと気付くとPlaymakerをかばい、代わりに異空間に吸われる。そこで過去の記憶やトラウマをブラッドシェパードに覗かれてしまい、彼とのデュエルでトラウマの「闇より出でし絶望」を召喚されるも、トラウマはすでに克服しており、精神が動揺する演技まで出来るようになっていた。草薙とゴーストガールの手助けでブラッドシェパードとのデュエルは引き分けに終わる。
ライトニングとの戦いに備えるためにリボルバーから停戦協定と協力を持ちかけてきたが、ロスト事件の影響で両親が亡くなった怒りをリボルバーにぶつけてデュエルすることになる。しかし彼がデュエル中に何もしないままターンを終了し、自身は直接攻撃で勝利するはずが戦意喪失で中断する。
その後リボルバーとはライトニング達との戦いの後に再戦する約束をしPlaymaker達とミラーLINK VRAINSに赴く。仲間と散り散りになった後、ウィンディとデュエルをする。パートナーを不要と述べるウィンディを相手に不霊夢と力を合わせて勝利を収める。勝利後ライトニング達が張ってる結界に閉じ込められ仲間達とのデュエルを観戦するが、Playmakerと草薙とのデュエルを見て激昂する。結界が解かれた後怒りのまま歩を進め、出くわしたボーマンとデュエルを行うが、ボーマンの圧倒的な力で敗北し、Playmakerに託してデータ化され吸収された。ミラーLINK VRAINSの戦いが終わったのと同時に意識を取り戻した。
ライトニングが引き起こした事件を通してロスト事件の真相を知り、故郷に帰るのを考えた直後、AiがSOL社トップのクイーンを襲撃した事を知り、Den Cityに留まるのと同時に再び戦いに身を投じる。
Aiの手掛かりを求めて、再開したLINK VRAINSで手掛かりを探すなかで、LINK VRAINSの一画にある「家電の島」でロボッピを見つける。Aiの居場所をロボッピから聞き出すためにデュエルを行い、ロボッピの実力に苦戦をしあと一歩まで追い詰められるも、ロボッピがプログラムの限界を迎えて初期化してしまった事で最後の攻撃を免れ、辛くも勝利する。
その後Aiの手掛かりとなるPlaymaker宛てのメッセージのプログラムを入手した直後リボルバーが現れてしまい、デュエルを行い、激闘の末勝利した。リボルバーにロスト事件を忘れないためにネットワークの監視者になるように発言し、メッセージは無事にPlaymakerに渡った。
PlaymakerとAiの決着後から3ヵ月後は故郷に帰っており、実家から綺久と共に新生LINK VRAINSへログインする。
綺久に格好良くなったねと言われ照れつつも、「ここにはな。俺なんかよりもっと格好いい奴がいるんだよ」と返す。会ってみたいと興味を示した彼女へ「今はちょっと旅に出てるんだ」と言葉を濁らせたが、尊もまた他の人々同様に彼の帰りを確信していた。
2022年9月のVRAINSワールド実装と同時に、『Soulburner』として登場。ワールド解放と同時にゲットできる。なお、派生作品であるDSODワールドを除けば、主人公以外が最初の入手キャラとなるのは彼が初である。
VRAINSワールドは最終回からの地続きとなっており、アニメ本編のネタバレを避けたい場合は、視聴後にワールド解放するのが望ましい。
※以下ネタバレ注意
草薙の依頼で、3ヶ月以上行方不明となっている遊作を捜索すべく、彼の反応が確認された新生LINK VRAINSもといデュエルリンクスにログインする。
LINK VRAINS最深部の未構築エリアにて遊作と再会し、連絡もなく行方をくらませていた彼に怒りをぶつけると同時に、消滅したはずのAiが復活していた事実に驚く。詳細を語ろうとしない遊作から事情を聞きだすべくデュエルを挑み、勝利を収める。遊作がAiの気配を察知してデュエルリンクスの最深部へ向かっていたこと、そして今はAiを守るために活動していることを知り、彼らに協力を誓った。
「俺だってイグニスを抹殺しようっていう、リボルバーの考えには今でも反対だ! それに、またお前を見殺しにしちまったら、不霊夢に申し訳が立たないぜ!」
炎属性のサイバース族・『転生炎獣(サラマングレイト)』デッキを使用。
リンク召喚を主軸とするビートダウンデッキであり、「転生リンク召喚」を駆使する。
他にも儀式モンスター・融合モンスター・エクシーズモンスターも使用している。
ちなみにDen Cityに来る前は、同じ炎属性だが戦士族デッキを使用していた。
- 転生炎獣ヒートライオ
リンク3のエースモンスター。転生リンク召喚との関係で3体がフル投入されている。転生炎獣デッキの初期エースモンスターだが、終盤まで最後の決め手として活躍している。
- 転生炎獣エメラルド・イーグル
儀式モンスターのエースモンスターカード。
- 転生炎獣ヴァイオレットキマイラ
融合モンスターのエースモンスターカード。
- 転生炎獣パイロ・フェニックス
リンク4の切り札。
Den Cityに来る前の当時のエースモンスター。
- バーニング・ドロー
自分のライフポイントを100になるように支払い、払った数値1000ポイントにつき1枚カードをドローするスキル。ライフの数値が大きいほど大多数のドローが可能となるが、ライフを大幅に失うことになるためアバターへの負担も大きい。
- 演じる梶裕貴氏は遊戯王シリーズ初出演となる。梶氏は遊戯王シリーズや遊戯王OCGのファンではあったが、金欠でOCGが出来なかったと自身のTwitterでコメントしていたが、穂村尊を演じることで間接的にOCGをプレイすることとなった。
- Soulburnerのキャラクターデザインや性格、デュエルスタイルなどが典型的なホビーアニメの主人公像に近いため、「遊作よりも主人公っぽい」という意見もある。浅野勝也監督のインタビューによると、「Soulburnerと不霊夢はもう一組の主人公ペアの気持ちで描いている」らしい。
- 一般的には主人公属性の象徴とも言えるのに遊戯王では冷遇されがちな炎属性の使い手であるため、「あれ?これ遊戯王だよね?」という斜め上なツッコミが入ることも。
- 遊戯王の転校生キャラクターといえば裏切ったり、闇人格があったり、乗っ取られたり(正確には留学生だが)と、何かと主人公と対立する展開が見受けられていたことから、登場して暫くは「裏切るのでは?」と警戒する視聴者が少なくなかった。だが裏切るどころか情に厚くまっすぐな性格を最終回まで貫いたことで、却って「疑ってごめん」と謝る視聴者が続出した。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- CPなし・平和次元
遊作「おれが熱を出したら、年長者どもの様子が揃っておかしくなったのだが!?」
いつもキリッとした遊作が弱った途端、保護者組がオロオロ通り越して発狂する短い話です CP要素はありません2,780文字pixiv小説作品 【新刊サンプル】ほむふれ/ハッピーエンドへの道
(なあそれってさ。恋じゃないなら、なんなんだよ?) 「顔を上げて、僕を見てよ。不霊夢」 恋人になった後を描いたイチャラブ本。 コピー本21ページ(約1万6千文字)+ファーストキスにまつわるSSS付き絵一枚……300円 ラキカ5発行。 通販 https://www.pixiv.net/artworks/103279946 新刊2冊目 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=186675873,286文字pixiv小説作品The Princely Beast and the Dark Dragon
Bad things happen Bingo: Power Suppression Ai hates Takeru but also he really really can't hate Takeru.... Work Text: First he took his allies. Then he took his friends. Finally he took his cards, the only ones he gave him. Everything single part of him. Everything that extends from him, it all belongs to Ai. Because in the end they were one in the same. And if they were truly the same being, then everything they had belonged to one another. - If Takeru and Yusaku got into a relationship I feel Ai would be very jealous, cause he tries hard to be loved by Yusaku the way he wants, but he doesn't reciprocate Ai's affections. But Takeru is also a good person so Ai has a hard time hating him truly. So he decides to just take both Takeru and Yusaku for himself.11,571文字pixiv小説作品- Paradigm shift ―パラダイムシフト―
27 障壁のバイキング
行く手を阻むように出現した不可視(インビジブル)モードの障壁の数々。その罠を突破すべく、リボルバーは……/2期終了後の時間軸/本編沿い設定に妄想と捏造を入れ込み/何でも許せる方向け2,539文字pixiv小説作品 - 憑きつ憑かれつ
憑きつ憑かれつ 参
『はいはい質問でーす!・・・夏の怪談話が終わるのが10月ってどういう料簡(りょうけん)ですかい?もういっそのこと法螺ウィンにしちまえよ。』そういえばどっかに大晦日に完結したハロウィン話とかありましたね。というわけで完結です。笑怖のつもりで書いてたのにどうしてこうなったんだろう。タイトルは回収できたと思います。 閲覧ありがとうございます!ブクマ・いいね涙もので有難いです。拗らせを地で行く了遊はやっぱり楽しいです。Aiちゃんばかり構う遊作に間接ジェラで面倒なことになる了見さんどっかに落ちてないかしら。 10/10:最後の方改変しています。改悪かもしれない;ちまちまこそこそ足したり引いたりまた足したりしてます。21,483文字pixiv小説作品 遊戯王VRAINS コピペ改変集
今年入ってから一気見してハマりました。 キャラみんな幸せになれ……(இ௰இ`。) 何か作品を作りたいと思ったのですが相変わらず文才無いのでコピペ改変させていただきます。 既出ネタがあるかもしれませんがご容赦ください!3,797文字pixiv小説作品藤木と課題とフライドポテト
2024年12月1日Lucky Card!FINAL】展示用作品 『藤木と課題とフライドポテト』 藤木と穂村が島にファミレスに連行される話。 完全日常回。時系列不明65話よりはおそらく後。 島直樹絶対の絶対に出すと言う気概の元絶対の絶対に出しました❗️ブイ✌️ ラキカ開催おめでとうございます❗️今回で最後とのことですが、ラキカ参加がきっかけで、小説だったり絵だったりの作品作りに精力的に取り組んで、なんならオフイベにも参加しちゃおうかな⁉️と思っていたところにお誘いをいただいたりと今の知らなかった楽しい世界に一歩踏み出すことができたんだな〜としみじみ思います。いやほんと世界にまだこんな楽しいことってあったんだ‼️って感じでした。ありがたいです。得難い経験をさせてくれてありがとうございます。こういうの、大切にしたいですナ‼️☝️なーんてガハハッ 何はともあれ私は島直樹が大好きなので今後も島くんをあれこれ噛み締めていきたいと思います‼️バブーン強化、来い‼️3,735文字pixiv小説作品- YGO SS詰め合わせ
前夜祭
9/11〜9/24までtwitterで【一日一ヴ】していたSS再録+α。文庫2〜8ページ程度の原作沿い掌編13本詰め合わせです。泣いても笑っても最終回、バスタオル持ってアストラル待機します。気が済んだら下げます。(追記: 途中にワンクッションいれました) 追記: あたたかいコメントありがとうございます。もうしばらくこのまま置いておきます。32,446文字pixiv小説作品