ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

 ひきこもりとは、長い間にわたって、一般社会との繋がりが失われてしまっている状態のこと。漢字では「引き籠もり」と表す。海外でも『Hikikomori』で通る。

『精神障害の診断と統計マニュアル』第5版改訂版(DSM-5-TR)には、統合失調症などの精神疾患に至る要因としてひきこもりが掲載されている。


 2005年の時点では、男性のほうが女性より多い傾向だったが、2015年の内閣府調査では男女の比率は同等。2020年代に入ると、若年層よりも中高年層が多いとなっている。2023年3月31日時点での日本国内にいるひきこもり推計は146万人とされる。(参考資料)

不登校からひきこもり化する者もいれば、いったん就職などして社会に出た後にひきこもり化する者もいる。日本独自の現象ではなく、欧米韓国台湾などにも多く存在するようだが、統計をとっているのは日本だけであるため(世界の)実態はよくわかっていない。


  • 厚生労働省では次のように定義している。
    • 仕事学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅にひきこもっている状態」時々は買い物などで外出することもあるという場合も「ひきこもり」に含める

 別の意見として、ひきこもり研究で知られる精神科医の斎藤環氏によれば、重要なのは社会との繋がりの有無であるから「半年から一歩も出てない」が実質的に引きこもりではない人、や「毎日あちこち外出」・「就職」などしてても事実上ひきこもり状態な人も多数いると主張している。そのため、上記の条件を満たしている状態で外に出て、「俺、外に出てるからひきこもりじゃねえよw」とか、「私、主婦だからひきこもりじゃないしw」というのは間違いである。赤っ恥をかかないためにも、よく覚えておこう。

また、ひきこもりになりやすい傾向として短気がよくあげられ、家族に対する家庭内暴力を引き起こしやすいことも斎藤環氏は指摘している

 

pixivでは、ひきこもりのキャラが描かれているものにつく場合が多い。同じ意味のタグとして、引き籠もり引きこもりに分かれている。


外こもり

日本は生活費が高いことから、海外渡航して、所持金が尽きるまで海外で延々とひきこもり生活を続ける人々もおり、「外こもり」と呼ばれる。(「海外」+「ひきこもり」の造語)


それもまた一つのライフスタイルであり、親日国で物価の安いタイ王国等が人気だが、2020年代には資金が尽きそうな頃に不法就労の話を持ちかけられタイから追い出される日本人が急増している


くれぐれも犯罪に巻き込まれないように気をつけよう。


関連タグ

 コミュ障 ヤドカリ 自宅警備員 ボトラー 社会のボトムズ 不登校 8050問題 ネット弁慶

NEET


外部リンク

ひきこもりVOICE STATION|厚生労働省

ひきこもり(e-ヘルスネット)

KHJ全国ひきこもり家族会連合会

「引きこもり」の脳内メカニズムを解明 社会復帰へ向けたアプローチ (保健指導リソースガイド)

引きこもり(ニコニコ大百科)


ひきこもりの一例

 ここに挙げているものの他に、数多くの引きこもりが存在する。

架空のキャラクター

実在の人物

関連記事

親記事

社会問題 しゃかいもんだい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3779931

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました