概要
閉ざされた空間によってもたらされる「閉塞感」や「圧迫感」に強い恐怖を感じてしまう恐怖症、不安障害の一種。
暗い場所に強い恐怖を覚える暗所恐怖症とは異なるが、恐怖を感じる状況が似寄ることから併発しているケースも見られる。
他の恐怖症と同じく、極度の緊張、動悸やめまい、過呼吸などの症状、パニックが起こる。
リアルでも比較的メジャーな恐怖症であり、例えばMRIやCTでの検査ができなかったり、エレベーターや飛行機など閉鎖的な乗り物、特に公共の乗り物(※乗用車やバス、満員電車など。乗り物酔いとは異なるが、乗り物酔いへの不安がつながっていることもある)に乗れなかったりする。
症状の程度によっては本人も日常生活で意識することが少なく、また発症のタイミングもそれぞれ異なる。
自分以外の他人がいると気にならないこともあれば、他人の存在が気になって不安が悪化することもあり、また日々の通学通勤や計画立てられた旅行のように、あらかじめ予定がわかっている・容易に予測できる状況であれば心の準備ができるので抑えられるという人もいれば、逆に予定・予測から想像で恐怖してしまう(予期不安)という人もいる。
それまで全く意識していなくても急に発作が起こる、長年の間平気だったのが何かに恐怖を抱いたことがきっかけで以後閉所全般がだめになるということも多い。例として、お笑いコンビバッドボーイズの佐田正樹は、それまで平気だったのが40代になってMRI検査を受けたところパニックを起こし、以降飛行機に乗る際などに症状が出るようになったという。
言葉としては対極的であるものの、似た症状を示すものに広場恐怖症がある。こちらは言葉通りの「広場」というより「隠れる場所がない状況」、例えば映画館のような広くても閉鎖的な空間、人が多く注目を浴びる可能性がある空間などに恐怖を感じる。このため、ある意味では閉所恐怖症と表裏一体の恐怖症と言える。
また、広場恐怖症と同様にパニック障害と併発している、もしくはパニックのトリガーが苦痛を感じる環境(だと自覚する)ということであるケースも少なくない。
主な"閉所恐怖症"なキャラクター
画像投稿数は少ないものの、アニメや漫画において「暗所恐怖症」という設定をもったキャラクターは数多い。深刻な症状ばかりでなく、「ギャップ萌え」やギャグのこともある。
一覧はキャラクター名の五十音順で並べてください。
- 綾崎若菜(センチメンタルグラフィティ)
- 戒野ミサキ(ブルーアーカイブ)
- ヴィオラ(BAYONETTA)(BAYONETTA3)
- 江成仙一/デカグリーン(特捜戦隊デカレンジャー)
- エレドア・マシス(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
- 奥山真澄(のだめカンタービレ)
- カメのアユミ(天使のしっぽ)
- 斎藤さん(TIGER&BUNNY)
- ジェシー・プライド(トイ・ストーリー)
- スヌーピー(ピーナッツ)
- スモール先生(おかしなガムボール)
- ソニック・ザ・ヘッジホッグ(ソニックX)
- 平勝真(遙かなる時空の中で2)
- ツネ次郎(忍ペンまん丸)
- トビ・タイヨウ(ミスタードリラーシリーズ)
- 猫谷海羽(らぶドル)
- 埴之塚光邦(桜蘭高校ホスト部)
- ピット(ネットゴーストPIPOPA)
- 保木渡流(ピューと吹く!ジャガー)
- 峰不二子(ルパン三世)
- 面堂終太郎(うる星やつら):暗所恐怖症も持ち合わせている
- リリアーヌ・アイカシア・コラソン・ウィッティングトン・シュルツ(リリアとトレイズ)