ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴチルゼルの編集履歴

2019-12-28 12:22:54 バージョン

ゴチルゼル

ごちるぜる

ゴチルゼルとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

基礎データ

全国図鑑No.576
イッシュ図鑑第1版No.082
イッシュ図鑑第2版 No.138
英語名Gothitelle
ぶんるいてんたいポケモン
タイプエスパー
たかさ1.5m
おもさ44.0kg
とくせいおみとおし / かちき(第6世代~) / かげふみ隠れ特性

進化

ゴチムゴチミル (Lv.32) → ゴチルゼル(Lv.41)

3姉妹

イッシュの進化系統の中では公開が最も早く、イッシュポケモン全体でも最速の部類に入っている。

当初はPV中に映るのみで名前も明かされず、「ゴスロリタワー(仮)」なんて呼ばれ方をしていた事も。

アニメでもいきなりゴチルゼルからの登場となった。


概要

初登場は第5世代(BW)。見るからにゴスロリをモチーフにしているポケモンで、名前の由来は「ゴシック(Gothic・「ゴチック」とも)+マドモアゼル(Madmoiselle・お嬢さん)」と考えられている。


第3世代のサーナイトを彷彿とさせる、女性的な雰囲気を漂わせる亜人型ポケモンである。タイプも同じエスパーであるが、こちらは全身が長いティアードスカートになったかのような、黒い円錐台が積み重なった独特なスタイルとなっており名前の通りお嬢様のような雰囲気になっているが♂もいる。

胸を貫くような特徴的な感覚器は持たない代わり、類似の器官を各段前方に一つずつと頭頂部に白いリボン状にして散りばめているため、良くも悪くも装飾性が高い。顔立ちも色合い通り影のある印象で、唇も最近の二次元キャラには珍しく目立っているため、あちらのように大きいお友達が一斉に追いかけ回すという事は無かった。

むしろ、非常に胴が長いとも受け取れる外観からオオタチと比較されるなど、ネタキャラとして扱われる場面さえあった。上記の「タワー」もそうした流れから命名されたものだろう。

結論から言うとこの指摘は的外れなものでもなく、後にポケモン図鑑を下から眺められるようになった際には、下から2段目くらいまで白い何かがみっちりと詰まっていた。仮にそれが全部胴体とすれば「どうながポケモン」と呼んでも差し支えないであろう・・・と言うか、進化前のゴチミルよりも脚が短くなっている事になる。


髪(?)はゴスロリのお嬢さんらしくツインドリル・・・と思いきや、こちらも各段が直接頭から放射状に広がるという謎の構造になっており、頭頂部のリボンと合わせてカニみたいなどと揶揄される事もあった。

【ポケ擬】Gothitelle

人間で表すとこんな感じ↑。なるほど、わからん。ゴチミルがツインテールなので、そのまま伸ばせばツインドリルにもできたはずなのだが、どうしてこうなった


とは言え、現実のゴスロリ同様にコアなファンを獲得しており、彼ら彼女らからは「ごっちん」などと呼ばれて親しまれていたりもする。もちろん必ず♂もいるので、その方面の需要にもしっかり応えられる。


星見N しってるか?

ゴチミルほどではないが『ブラック』と『ホワイト』で語られる生態に差異があり、『ブラック』ではサイコパワーで周囲の空間を歪めて遠くの星空を見せるという分類名通りのもの、『ホワイト』では占星術未来予知を行いトレーナーの寿命などを見るというゴチム時代に戻ったようなものとなっている。

ゴチミルのアレな側面はすっかり鳴りを潜め、『BW2』では『ホワイト』側の設定に一本化された上で、トレーナーの寿命を知ると叫び悲しむというサーナイトに勝るとも劣らない忠誠心が書き加えられている。

ゴチミルとは異なり、技としての「みらいよち」もしっかり覚えられる。


鳴き声は、流れ星の効果音のようなシャンシャン音が混ざる特徴的なもの。


ゲーム中の特徴

見た目では専らサーナイトと対比されているゴチルゼルであるが、本来対になるポケモンはランクルスである。当初はゴチルゼルが『ブラック』、ランクルスが『ホワイト』にしか出現しなかった。

ランクルスもまた単エスパータイプであったため、対戦ではよく3種まとめて比較された。


タマゴグループは見た目通りの「人型」で、♂♀比率も1:3と♀の方が多くなっている。


ステータス的にはサーナイトの「すばやさ」や「とくこう」を削って「ぼうぎょ」に回したような配分となっており、この手のポケモンとしては珍しく物理耐久が高い

とは言え、ゴチミル時代からの伸びがあまり良くなく、基本的に使わない「こうげき」を低く抑えている事を差し引いても合計値でサーナイトを下回っており、進化が遅い事のメリットが無くなってしまっている

一方のランクルスは「HP」がかなり高く、結果的にゴチルゼルと変わらない耐久性を発揮できた事から、この特徴はさほど注目されなかった。


特性設定にぴったりな「おみとおしであるものの、対戦で使える場面はそう多くなく、特に攻防共に優秀な効果を発揮するランクルスには大きな差を付けられてしまった。

「すばやさ」も非常に中途半端な値で止まってしまっており、猛威を振るうキノガッサより遅くなった事がエスパータイプとして非常に痛く、開き直って「トリックルーム」を展開するには下から数えた方が圧倒的に早いランクルスに遅れを取ると、こちらも有用な使い道は見出されなかった。

習得技も能力と噛み合わない「ローキック」や「がんせきふうじ」がある程度で差別化には繋がらず、むしろあくタイプはがねタイプへの対抗手段となる「きあいだま」を覚えられない事が他2種と比べて不安視された。


こうした事から、本気でゴスロリ好きにぐらいしか需要が無いというのが当初の評価であった。

何の因果かオオタチも第5世代に入って「おみとおし」を獲得しており、ネタキャラとしては引続き一定の注目を集めたのだが……


しかし、『BW2』に入ってかげふみのゴチミルが実装された事で状況は一変する。

「初の能動的に動ける『かげふみ』持ち」という唯一無二の個性を獲得した事で対戦での需要が急増し、一気に研究が進んだ。シングルバトルでは「なまけアイアントとの、トリプルバトルでは「ほろびのうた」使用者とのコンボも開拓され、それぞれ対策必須の凶悪なハメ性能を発揮した。

また、技教えによって「じゅうりょく」や「トリック」等のサポート技を多く追加してもおり、既存の「おみとおし」型も偵察兼場作り要員として一定の地位を確立していった。


ただし、「かげふみ」型は♂しか解禁されなかったことから個体数が限られ、遺伝技を持つ事もできなかったため、この時点ではまだ能力を十分に発揮できていなかった。

絵面としても地味で陰湿な部類の戦術であったためか、実装の経緯が同じ「かそくバシャーモ等に比べると環境への影響は軽微なものに留まっている。その分、不正改造が問題になる事も少なかったが。


外伝の『ポケモン+ノブナガの野望』では、ゴチミルからの継続でガラシャのベストパートナーに指定されている。ただし、技が「みらいよち」固定で、これが本編にも増して癖が強い(この技で倒してもブショーが勧誘できない!)ことから、ある意味こいつ以上に外れと言われる。


第6世代に入ると、特性周りの設定見直しによって「かげふみ」が一般化し、技の遺伝も可能になった

ところが、この世代ではあくタイプやゴーストタイプが大躍進しており、特にゴチルゼルはよりアグレッシブに動く「かげふみ」持ちとしてメガゲンガーが登場した事により大きな痛手を受けてしまう。

ライバルだったサーナイトはフェアリータイプメガシンカを得て逆風に立ち向かえる数少ないエスパーに成長しており、そうした強化から外れたゴチルゼルの存在感は再び薄れていった。


新たな特性としてアタッカー向けの「かちき」も追加されたが、このような環境では活かせる機会に恵まれず、考察は進まなかった。

確実に強化は進んでいるはずなのだが、それが元からのゴチルゼルファン以外には中々伝わっていかない今日この頃である。


第7世代ではトリプルバトルが対戦ルールに設定されず、活躍の場そのものが狭まってしまった。


余談だが、ゴチルゼル系統は第6世代まで遺伝でのみ「あくのはどう」を習得し、技教えや技マシンには対応していなかった。第7世代になって漸く技マシンに対応したが、何故か遺伝技から削除されていない。


主な使用トレーナー

カトレア四天王(イッシュ)

優雅な女性カトレア嬢

ランジムリーダー(ホウエン) PWT(本気モード)


関連イラスト

天体ポケモン!おそろいなの

しろくろポケットモンスターブラック&ホワイト



関連タグ

ポケモン一覧 ポケモンBW エスパータイプ ゴスロリ

マイ(トレーナー)シンオウ地方にいた、ゴスロリが特徴のトレーナー。当初はよく引き合いに出された。

サーナイト アマージョ ブリムオン……女性的な見た目の類友

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました