ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

富士重工業の編集履歴

2021-01-18 01:27:20 バージョン

富士重工業

ふじじゅうこうぎょう

日本の自動車・航空宇宙機器メーカー『株式会社SUBARU』の旧社名。

本記事では社名変更後の「株式会社SUBARU」、および同社のブランド「スバル」についても取り扱う。


概要

本社は東京都渋谷区にある。

現法人は1945年に設立し、前身法人は1917年創業。


飛行機メーカーを前身とし、現在は乗用車ブランド『スバル』を主力事業とする『株式会社SUBARU』の旧社名である。

2017年4月に現社名となり、社名及びブランドの由来は牡牛座内にあるプレアデス星団の和名「昴」(すばる)からとられている。


1968年~1999年は日産自動車、2000~2005年までは米GM、2005年以降はトヨタ自動車が筆頭株主となっている。


自動車の特徴

トヨタや日産などのようにジャンルや車種はそこまで多くはない。

しかしながら、基本的にどの車種にもスポーツ走行に重点を置いたエンジン、足回り、内外装のデザインの開発で有名であり、その独自性や品質の高さからファンも多い。


特に四輪駆動車水平対向エンジンの組み合わせはスバル技術の特徴でもある。

2020年現在は合理化最優先や目先の流行車種へのシフトはあまり行わずに、ノッチバック型のセダンクーペスポーツカーステーションワゴンオフロードでの走行性能の良いSUVを数少ないラインナップに加えている。

OEM供給で軽自動車も販売しているが主力車種までにはしておらず、自動車メーカーとしてある意味で「ブレずに王道を行く」姿勢が数多くの熱心な愛好家を生み出している。


沿革

前身は主に旧帝国陸海軍軍用機を製造していた中島飛行機である。

帝国陸軍一式戦闘機四式戦闘機帝国海軍九七式艦上攻撃機のメインモデルが特に有名であり、海軍の零式艦上戦闘機三菱重工から受託生産していた。


戦後はGHQによる財閥や軍需メーカーの解体命令を受けて、旧中島飛行機からいくつかの製造会社が独立する。

その後旧中島系企業の再編もあって1953年に富士重工業が誕生。


1958年発売の軽乗用車スバル360と、1961年発売の派生型商用車サンバー大衆車として技術・商業的に大成功し、日本の高度経済成長モータリゼーションを象徴する名車となる。

これを機に「スバル」ブランドの自動車メーカーとしての確固たる地位を築き、現在に至る。


現在自動車以外では自衛隊向けの飛行機(例・T-1)の生産や、人工衛星などの宇宙航空機の部品製造も行っている。

1965年から1986年にかけてFA-200(エアロスバル)の製造・販売も行っていた。


かつては鉄道車両バスなどの車体製造も手掛けていたがいずれも他社へ移管した。

特に旧国鉄第三セクター鉄道への気動車を始めとする技術供給が多い。


海外事業

アメリカ合衆国では「走行性能が良い」、「上質な内装」、「安全性が高い」、「値段の割に装備が豪華」などで評価が高いとされる。


EU各国と豪州向けに水平対向ディーゼルエンジンも生産していたが、排ガス規制の関係から2020年に撤退した。


これまでの主な製品

四輪車

スバル


二輪車

ラビットスクーター


鉄道車両

JR北海道キハ281系

智頭急行HOT7000系

 


関連項目

自動車 乗用車 乗用車 日本車

自動車メーカーリスト

スバル(ブランド) 富士重工

中島飛行機 スバリスト モータリゼーション


高谷裕亮 東明大貴

:元富士重工業硬式野球部(現:SUBARU硬式野球部)に在籍していたプロ野球選手


宮田工業

:一時期同社の自転車競技部「チームミヤタ」のスポンサーとなっていた。


アクアプラス

:スバル車に特化したカープロショップ「AQUA」を前身とするゲームメーカー。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました