※以下ネタバレを含むため閲覧注意。
概要
「天下分け目の戦国MOVIE大合戦」でレジェンドライダーたちのキーアイテムとヘルヘイムの森に存在する果実が融合し生成された特殊なロックシードを使用することで変身するアームズ。
変形前のアーマーは各ライダーの頭部の形をしていて、
装着後は複眼、後頭部、胸部はライダーと同形状となり同じ能力が扱える。
仮面ライダー大戦では仮面ライダーフィフティーンが使用する形で登場。
またガンバライジング6弾にて劇中使用されなかったレジェンドアームズが登場した。
一覧
アームズ名 | 変身時音声 | 使用者 |
---|---|---|
ウィザードアームズ | 「シャバドゥビショウタイム!!」 | 鎧武 仮面ライダーデューク※ フィフティーン |
オーズアームズ | 「タトバタートバー!!」 | バロン 鎧武※ |
Wアームズ | 「サイクロン・ジョーカー・ハッハッハッ!!」 | 龍玄 仮面ライダーグリドン※ |
フォーゼアームズ | 「青春スイッチオン!!」 | 斬月 龍玄※ 仮面ライダーマリカ※ フィフティーン |
ディケイドアームズ | 「破壊者オンザロード!」 | フィフティーン 鎧武※ 斬月※ |
鎧武アームズ | 「フルーツ鎧武者オンパレード!」 | フィフティーン |
1号アームズ | 「技の1号レッツゴー!」 | 鎧武 |
龍騎アームズ | 「戦わなければ生き残れない!」 | 鎧武 |
電王アームズ | 「いざクライマックス! | バロン 鎧武 |
ファイズアームズ | 「ミスタージャスティファイズ!」 | 龍玄 |
カブトアームズ | 「天の道マイウェイ!」 | 斬月 |
ブレイドアームズ | 「ソード・オブ・スペード!」 | 黒影 デューク |
響鬼アームズ | 「叩き込め清めの音!」 | ブラーボ |
アギトアームズ | 「目覚めよその魂!」 | 斬月・真 |
キバアームズ | 「キング・オブ・ヴァンパイア!」 | シグルド |
クウガアームズ | 「超変身ハッハッハッ!」 | ナックル |
ドライブアームズ | 「ひとっ走り!いざトゥギャザー!」 | 鎧武 |
※ガンバライジングのみ登場
レジェンドライダーロックシード
上記の通りヘルヘイムの果実とキーアイテムが融合し生まれたロックシード。
斜め向きのライダーの顔が刻まれていて、
開くと上面はライダーのバックル、下面はキーアイテムが描かれている。
開錠スイッチ形式は共通して、押し込み式である。
一覧
その他
上記以外にも関連商品として他のレジェンドライダーや怪人のロックシードが発売されている。(大半の昭和ライダーは昭和ロックシードの音声のみ)
バンダイ・ロックシード一覧
名称 | 描かれたキーアイテム | 変身時音声 |
---|---|---|
2号 | ライダーパンチを放つ2号 | 「力の2号レッツゴー!」(和風) |
ショッカー | ショッカー戦闘員 | 「地獄の軍団オンパレード!」(和風) |
V3 | V3ホッパー | 「力・技・ダブルタイフーン!」(中華風) |
ライダーマン | ロープアーム | 「科学者メットオン!」(和風) |
X | ライドルスティック | 「ミスターカイゾーグ!」(ロック風) |
アマゾン | ギギの腕輪 | 「ミスターワイルドマン!」(ロック風) |
ストロンガー | 電キックを放つストロンガー | 「悪を倒せと俺を呼ぶ!」(和風) |
スカイライダー | 重力低減装置 | 「スカイ・変身・セイリングジャンプ!」(中華風) |
スーパー1 | ハンドボックス | 「赤・心・少・林・拳!」(中華風) |
ZX | 十字手裏剣 | 「10号サイボーグ忍者!」(和風) |
ブラック | ライダーキックを放つブラック | 「世紀王ブラックサン!」(和風) |
ブラックRX | リボルケイン | 「サン・オブザ・サーン」(洋風) |
真 | 真 | 「改造兵士レベル3!」(和風) |
ZO | ミュータントバッタ | 「大自然ネオ生命体!」(和風) |
J | ベリー | 「進撃ジャンボフォーメーション!」(和風) |
龍騎サバイブ | サバイブ(烈火) | 「サバイブ、烈火の力!」(和風) |
ファイズブラスターフォーム | ファイズブラスター | 「ブラスター・アウェイクニング!」(ロック風) |
モモタロス | モモタロスォード | 「俺、参上!」(和風) |
電王クライマックスフォーム | ケータロス | 「てんこ盛りクライマックス!」(和風) |
NEW電王 | マチェーデディ | 「ミスター・カウントダウン!」(ロック風) |
ダブル サイクロンジョーカーエクストリーム | エクストリームメモリ | 「サイクロン!ジョーカー!エクストリーム!」(中華風) |
ジョーカー | ジョーカーメモリ | 「ジョーカー!切り札!セイヤッハッ!」(中華風) |
スカル | スカルメモリ | 「男道、ハードボイルド!」(和風) |
オーズタジャドルコンボ | タカメダル、クジャクメダル、コンドルメダル | 「タ~ジャタジャドル~」(洋風) |
オーズ プトティラコンボ | プテラメダル、トリケラメダル、ティラノメダル | 「プトティラノザウルス~」(洋風) |
アンク | 割れたタカメダル | 「ハッピーバースデイ~」(洋風) |
フォーゼ コズミックステイツ | コズミックスイッチ | 「みんなの絆で宇宙をつかむ!」(和風) |
メテオ | メテオスイッチ | 「ホワチャー、ハッハッハッ!」(中華風) |
ウィザード インフィニティースタイル | インフィニティーリング | 「キラキラインフィニティ!」(和風) |
ビースト | ビーストリング | 「ミスターマヨネーズ!」(ロック風) |
※1号、ブラックRX以外の昭和ライダーのキーアイテムはプレミアムバンダイで販売されていた『サウンドカプセルロックシードシリーズ カプセルロックシード昭和ライダー伝説セット』から。
作品タグとして
Pixivの作品に付けられるタグとしては、上記のアームズの絵はもちろん、まだ映像化されていない歴代ライダーのアームズを想像して描かれた絵にも使用される。 → 「pixiv」の世界の仮面ライダー・オリジナルライダー等
関連イラスト
参考画像左:電王アームズ(2013.10.12投稿作品) → だいたいあってた
参考画像右:ファンアート?!
関連タグ
天下分け目の戦国MOVIE大合戦 仮面ライダーフィフティーン ガンバライジング
レジェンドライダーゴーストアイコン/アーマータイム:同じく歴代ライダーの力を用いた形態に変身するアイテム。
平成ジェネレーションズForever:エクストリームロックシードとコズミックロックシードがちらっとだけ登場。予告編にも映っている。
レジェンドライダーモジュール → レジェンドライダーアームズ → シグナルレジェンドバイク