ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カメックの編集履歴

2021-08-27 00:38:50 バージョン

カメック

かめっく

カメックとは、スーパーマリオシリーズに登場する敵キャラである。 名前の由来は「カメ」+「マジック(魔法)」から来ている。

概要

初登場は『スーパーマリオワールド』。メガネと魔道士のような服を身につけた亀の魔法使い。

手に持っている杖から怪しげな魔法をマリオに目掛けて発射する。また、その魔法を特定のブロックにかけることでコインや敵キャラの姿に変えることもある。


当初は「魔法を使うカメ族」として多数存在するザコ敵だったが、クッパ軍団内でも年長格という設定であった為か、コミックボンボンコロコロコミックにおける連載漫画版では、登場当初より「クッパの側近」として設定される事が多かった。


その設定が原作ゲームでも逆輸入化されていったのか、『ヨッシーのロードハンティング』にてボスキャラ格へ昇格。

ヨッシーアイランド』からは、クッパの側近としてカメックの中の一人が、ほぼ完全に独立したキャラとして登場することが多くなった。


日本語版ではそのどちらも「カメック」と呼ばれているが、英名では総称が「Magikoopa」、側近の個人名が「Kamek」と区別されていることが多い。

ヨッシーアイランドの開始の開始


側近のカメックの人物像

大魔王クッパの側近を務める家老的な存在で、近年は主の息子クッパJr.の世話役もしているクッパ軍団のナンバー3。


一人称は「私」。基本的には敬語で話す慇懃無礼な性格。古き良き魔法使いらしく知的かつ狡猾で、敵に対しての罠や嫌がらせといった卑怯な戦法も好むなど中々に嫌味。マリオの事も「くん」付けで呼んでいる。


魔女の様な帽子を被り、笑い声も「クックック」「キーッキッキ」など魔女的であり、声も高めである為お婆さんと勘違いしそうになるが、性別は男性であり、『カラースプラッシュ』や『オリガミキング』では実際にペンキーオリビアから「おっさん」「おじさん」と呼ばれている。

だが、昔から公式・二次共に女装する場面が偶に見られる。(大抵はピーチ姫になりすます事が多い)


クッパの家系には先代(クッパの父親)の頃から忠誠を誓っていた様で、軍団を乗っ取ろうとする野心等は全く無く、クッパ親子の為には奮闘を惜しまない忠臣。職務に対しても割と精力的。

かといって七人衆共々盲目なイエスマンという訳でもなく、主の人使いの荒さに愚痴を零す苦労人の面もあり、クッパ達の向こう見ずになりがちな振る舞いを諫めたりもしている。


クッパ親子の方も、自分らを赤ん坊の頃から支えてくれているカメックの事は強く信頼しており、我がままで振り回す事も多いが、その進言を軽んじず聴き入れる事も多い。


スーパーマリオブラザーズ』シリーズでのカメック

スーパーマリオワールド

終盤ステージに多数登場する雑魚敵。この頃から、テレポートして魔法という特殊な攻撃パターンでプレイヤーを苦しめた。

上から踏めば倒せるが一定時間経過で再び再登場する。

ヨッシーのロードハンティング

ゲーム後半の「闇の世界」にて、ボスキャラ格として登場。テレポートで移動しながら魔法で攻撃し、一定のダメージを受けると、魔法で巨大化した上でテレポートのスピードを挙げながら、威力をアップさせた魔法で攻撃する。

NewスーパーマリオブラザーズWii

ヨッシーアイランドの設定が反映されており、ボスとして登場。また、城でのボス戦の際フィールドに魔法を掛け、コクッパ達を援護する。(自身は何処かへ飛び去る)

ワールド8の砦でようやく彼と対決。足場を敵に変える魔法放ってくるので、短期決戦が求められるが、テレポートもするのでダメージを与えにくい。コクッパ達と体力は同じだが、甲羅にはこもらない。

一回目のクッパ戦にもピーチ姫に変装して登場。クッパを倒してエンディング…と思いきや、彼が正体を表し、クッパに魔法を掛けて巨大化させ、真のラストバトルが始まる。

NewスーパーマリオブラザーズU

Wiiと立ち位置は大体同じ。今回はブンブンに魔法をかける。彼自身はワールド7の砦のボスとして登場。相変わらず強敵。

今回もクッパを巨大化させる。


ヨッシーアイランドシリーズ』でのカメック

『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』

カメ一族に災いが起こることを予言し、当時赤ん坊だったマリオブラザーズを拐おうとした(しかし一人を逃がしてしまう)。ワールドの砦や城の最後でマリオを運ぶヨッシーの前に現れ、そこにいるザコ敵キャラをボスキャラへと変身させる魔法を使う。ベビィクッパ戦直前には初登場時と同様の、ワープとブロックを敵キャラに変える魔法でヨッシーに立ちはだかる。

ベビィクッパを倒した後にも現れ、倒れているベビィクッパに魔法を掛けて巨大化させる。

また、この作品ではクッパの子守役も担っており、頭の上がらぬまま、当時まだ幼児であったクッパにいいようにこき使われていた。

ヨッシーアイランドDS

ベビィマリオ達スターチャイルドを潰しに、大人となっているクッパと共に未来からやってきた。前作とやってる事は大体同じ。今回もクッパを巨大化させる。

ヨッシーNewアイランド

初代と同じ。


スーパーマリオRPG』でのカメック

クッパ軍団のカメックたちのリーダーとして「カメザード」という名前のキャラクターが登場しているが、このキャラクターにマロなにかんがえてるのを使うと、「キイーッウキイーーッ! あの時の赤んぼう!?」というメッセージが表示されるため、上記『ヨッシーアイランド』での側近のカメック自身(デザイン同じだし)と考えて差し支えない。また、この時のクッパは、「赤かったとき(洗脳されていた)時のことは全て水に流す」と、理想の上司ぶりを発揮している。

公式で「カメザード」の名前で登場したのは本作限りだが、二次創作等では上記の件から側近カメックの本名や称号として扱われることも。実際、カメザードの英語名は「Kamek」と側近の個体と同じであり、向こうでは側近カメック=カメザードとして扱われていることが分かる。


ペーパーマリオ』シリーズでのカメック

1・2作目では、従来の側近ポジションにカメックババという老婆のカメックが収まっており、通常のカメックは緑・赤・黄・白・灰のザコ敵として多数登場する。『ペーパーマリオRPG』では、クッパ軍団に属さない色違いのカメックのチームである「レッドデビルズ」が登場している。

ザコ敵としてのカメックは自分や仲間に強化魔法をかける後方支援型であり、1作目では一人だけになると即座に逃げ出すが、2作目では分身するようになり強化されている。また、強化版に近いポジションとしてマホマホ及びその上位種族が登場している。

だが、3作品目以降は通常のカメックがクッパの側近へと戻り、ババの存在は死に設定として登場しなくなった。

(突然登場しなくなったため、ファンの間ではババ死亡説や高齢引退説等が囁かれることもあるが、真相は不明である)


以降は現在の立ち位置に戻り、5作目では7人衆が張り切っている為トレーニングという名の悪戯に勤しんでいた。


6作目のオリガミキングでは、マリオ達の味方として登場。天空スパーランドにクッパ城を墜落させしまい(あんなん誰でも間違える)、その損害賠償返済として、園内掃除をさせられていた。

場内に囚われたクッパと、切り刻まれたクッパJr.を救出すべく、マリオ達をともに行動。そのサポート能力でマリオ達を援護する。

救出後は、クッパ等クッパ軍団とともに、マリオとオリビアの目的に同行し、目まぐるしい活躍を見せた。



マリオ&ルイージRPGシリーズ』でのカメック

1では雑魚敵、2ではベビィクッパの世話係として登場し、『マリオ&ルイージRPG3!!!』以降は、クッパの側近として登場。『3』では側近とは別のいっぱいいる方のカメックも登場する。

マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIX』以降はクッパJr.の世話係も兼任する。最高幹部であるクッパ7人衆とはタメ口で話し合っている事から彼らと同格である事が伺える。


側近のカメックは、『マリオ&ルイージRPG3!!!』では、バキュームキノコによって暴走したクッパから逃げてからエピローグまで再登場しなかったが、3DXでは、その空白期間が描かれており、クッパJr.達と合流しSSカンパニーと戦った。

作中モートンと共に、当初は傍若無人だったクッパJr.が仲間の大切さを知るきっかけを作った。


ちなみに、無印(リメイク前)ではクッパ軍団に属さないカメックであるサイコカメックが登場し、マリオを助けたいが怯えているルイージに、自身がマリオであることを自己暗示させることで催眠術をかけた。


マリオパーティシリーズ』でのカメック

マリオパーティ7までは妨害役として出る程度であまり目立っていなかったが、『DS』ではボードマップ「カメックのとしょかん」のボスとして登場した。そして、『9』ではクッパの手下としてヘイホーと共にボードゲームに参加して立ちはだかり、条件を満たせばプレイヤブルキャラとして使用可能になる。次作『10』ではプレイヤブルを降板してしまうが、『スーパーマリオパーティ』ではキノピオと共に進行役を担当。ゲームを盛り上げるためにボードマップに様々な魔法を掛けることもある他ドッキリマス(過去作のクッパマスに相当する)の担当となっているがドッキリマスにクッパとクッパJr.が止まると申し訳無さそうにドッキリマスのイベントを進行するという小ネタが見られる。


なお、ボスとして登場したDSでは珍しくお馴染みのサウンドエフェクトではなく独自の音声であった。


ドクターマリオワールド』でのカメック

2019年12月に登場。ドクターマリオシリーズではこれが初登場となる(もともとクッパ軍団の出ていたシリーズではなかったが)。

スキルはエリアにいる最も多い色のウイルスを4匹消し去るもの。そのウイルスが凍っていようが泡に包まれていようが強制的に消し去れるので、カプセルを置きにくいフィールドや最後の仕上げなどで役に立つ。


逆に、ウイルスが多すぎたり、3色が1~2匹にバラけているような状況では役立ちにくい。

VSモード中でもこの効果は強力で、レベルを上げればもっと多くのウイルスを消せるので一度全消しした後間髪入れずに攻撃するのにも便利。


マリオカートシリーズ』でのカメック

当初『マリオカート64』ではプレイヤーキャラクターとして登場する予定だったが地味すぎるという理由でドンキーコングと差し替えられる形で結局没になってしまった一方で『マリオカートWii』では、ライド・オン・カメックというハングオンタイプの小型隠しバイクとして登場した。


そして、マリオカートツアーにて当初参戦予定だった64から約25年の時を経て2021年8月25日開催のカメックツアーにて遂にプレイアブルキャラクターとして参戦を果たした。

レアリティはUR、スペシャルスキルはコインボックス。スペシャルスキルに関しては前述のカメザードがマリオ一行との戦闘後にコインが無限に出てくるコインボックスを出してくれるイベントに因んでだろうか。


マンガでのカメック

スーパーマリオくん

1巻から登場。基本的には敵味方関係なく敬語で話す。連載初期はよくマリオから「あほう使いカメック」と呼ばれていた。

自己紹介の際にスプーン曲げをするなど魔法使いというよりは超能力者だった。当初は陽気なキャラクターだったが、3巻からドラボンを洗脳して刺客にする、4巻では仲間たちで協力してマリオたちを騙し討ちにするなど策士としての面も見せ始める。また調子に乗ると一人称が「俺」になり、敬語を使わなくなるなど陰湿なキャラ付けもされていった(後に敬語で固定された)。なお、クッパ以外の同僚には敬語を使わなくなる時もあった。

明言されているわけではないが描写からしてクッパの側近、あるいは軍団の幹部的な地位にある(少なくともノコノコよりは立場が上)。1巻~4巻の間は幾度もマリオたちと激突しており準レギュラーと言える存在だった。


『ヨッシーアイランド編』ではゲーム通り「ウキキ~」が口癖になっていた。こちらではレギュラーとして登場。気絶していたところを未来のクッパから「マリオをさらってこい」とささやかれ、それを神のお告げと思って行動に移す。しかし手違いから赤ちゃんルイージを連れ去ってしまう。以後もコカメックやヘイホーたちを率いてマリオたちの前に立ちふさがる。

クッパがPOWブロックでベビィクッパになってしまった時は、元の姿に戻そうと魔法を掛けるが、間違えて「そのままの姿で大きくしてしまった(赤ちゃんのまま超巨大化)」。すぐに方針を切り替え、マリオたちと遊ぶという体でベビィクッパをけしかける。しかしヨッシーと赤ちゃんマリオ&ルイージの奮闘によって巨大なタマゴへと変えられてしまい、それを知らないヘイホーたちにゆでタマゴにされ掛けたので慌てて止めに入った。敵キャラではあるものの、赤ちゃんルイージをゴミに出そうとしたクッパを止めたり、赤ちゃんマリオを拉致する際も手荒なことはせず裸踊りをして機嫌を取るなど、そこまで悪人ではなかった(むしろ未来クッパの方が赤ちゃんマリオを手に掛けようとするなどずっと悪人だった)。


『マリオストーリー編』ではホワイトカメックという名称で登場。カメックと同一人物かは不明だがキャラクターはカメックそのものとなっている。ゲームと同じく中ボスの一人としてマリオの前に立ちはだかるもチビヨッシーズに敗北する。番外編ではピーチ城跡地にてクリオを無力化してマリオと一騎討ちを繰り広げ、強力な魔法を用いて圧倒するがティンクの救援によって敗北する。

なお、このストーリー(ゲーム)ではカメックババがクッパの側近になっているため準レギュラーではなくなった。


連載初期と比べて登場頻度は減ったものの、『スーパーマリオギャラクシー編』、『New スーパーマリオブラザーズWii編』など、原作があるものには必ずと言っていいほど登場している。


本山一城

スーパーマリオワールド編から登場。敵側の準レギュラーとしてたびたび登場している。クッパやその息子たちに対する忠誠心は強く、レミーの敵としてルイージを殺そうとしたり、ヨッシーのたまご編ではクッパが亡くなったと思い彼に代わってヨッシーの故郷を爆撃して虐めていた。更にヨッシーストーリー編では裏切った白ヘイホーの背中に杖を突き刺して殺害している。

このようにスーパーマリオくんと比べると過激な言動をとることが多く、ギャグもボケもないことから「悪」であることが強調されている。


余談

側近のカメックがヨッシーアイランドの頃からずっと同一人物だと仮定すると、クッパよりも遥かに年上ということになり年齢が凄いことになってしまいそうだが、実際のところは不明である。

おもいで


pixivではそのまま検索するとカメックスも一緒に出てきてしまうので注意。


関連イラスト

カメック西の悪き魔女


関連タグ

マリオシリーズ クッパ軍団 魔法使い

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました