時代背景
昭和初期。日本は世界恐慌の煽りを受け大不況に陥り、政財界の癒着、社会の貧富の差が問題視されていた。昭和6年(1931年)には満州事変が起こって満州国が作られ、国際連盟を脱退し、日本は自主独立外交の道を歩むことになる。
こうした時代背景の下、軍内部では、統制経済による国家改造を計画する軍首脳幹部を中心とした「統制派」と、特権階級を廃して天皇親政の実現を目指す青年将校を中心とした「皇道派」の二大派閥が台頭し、互いに激しく対立していた。
昭和7年(1932年)5月15日に海軍将校達が犬養毅首相を襲撃し暗殺する五・一五事件が発生。
昭和10年(1935年)には皇道派の筆頭・真崎甚三郎教育総監の更迭を受け、相沢三郎中佐が永田鉄山軍務局長を斬殺。政治に対する軍人たちのテロが相次ぎ、社会には不穏な空気が流れていた。
そして、思想家北一輝の影響を受けた、安藤輝三、野中四郎、香田清貞、栗原安秀、中橋基明、丹生誠忠、磯部浅一、村中孝次など陸軍青年将校(以下将校)たちは自分達の満州行きを知ると、「昭和維新・尊皇討奸」を掲げて決起を決断。
彼らは、天皇を取り巻く天皇の意思を妨げる「君側の奸」を打倒すると共に腐敗した財界を解体、天皇の下に権力が一元化された完全なファシズム国家への改造をついに実行に移すこととなった。
発生・経過
昭和11年(1936年)2月26日午前未明。雪が降る帝都東京で、将校たちは兵士約1480名を率い、武器弾薬を奪って蹶起。岡田啓介内閣総理大臣、高橋是清大蔵大臣、鈴木貫太郎侍従長など内閣の有力政治家や高級官僚達の邸宅を襲撃した。岡田首相と鈴木侍従長など辛くも命拾いした者もいたが、多くは将校たちに殺害された。
さらに警視庁や朝日新聞社も襲撃し、永田町・霞ヶ関・赤坂など政治中枢部を占拠した。しかし、宮城(皇居)の占拠は失敗し、通信網を押さえることはできなかった。
事件発生を受けて国内は騒然。一方、軍上層部の両派閥の中では、この機に乗じて国家改造を実行しようという動きもあり、また同士討ちになることを恐れて鎮圧を躊躇っていた。
ちなみにこの時、ドイツ大使館職員として日本に潜入していたソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲは事件を受けて、現場に向かい情報収集に当たっていた。
やがて、川島義之陸相に将校たちから蹶起趣意書が渡され、臨時内閣が発足して決起を認める陸軍大臣告示が出された。これによって、将校たちのクーデターはついに実現するかに見えた。
しかし、これは完全な誤算だった。将校たちが一番に信じていた昭和天皇は、事件発生時から彼らを「暴徒」や「反乱軍」と見なし、早期の鎮圧を望んでいた。普段は温厚であった天皇だが、事態に曖昧な態度をとる軍部に激しい憤りを見せ、自ら近衛師団を率いて鎮圧すると言い出すほど激昂し、これを受けた軍部はようやく鎮圧に動き出した。
その夜、ついに都内に戒厳令が命ぜられ(27日施行)、当初から鎮圧を主張していた石原莞爾が戒厳参謀に就いた。
さらに、将校らが死亡したと思い込んでいた岡田首相の生存が判明。将校たちは岡田と似ていた義弟の松尾伝蔵予備役大佐を岡田と間違えて殺害し、風呂場や押入れに逃れていた岡田は救出されていた。
27日夕方、弘前の第八師団にいた秩父宮は急遽上京し、高円宮とともに参内し、皇族は一致結束して天皇を支えることを誓った。
28日0時、反乱部隊の撤退を命ずる奉勅が下り、直後には赤坂周辺に鎮圧部隊の戦車隊が、東京湾には日本海軍の戦艦長門などの艦隊が集結。
29日には飛行機からのビラやアドバルーン、ラジオ放送で反乱部隊の武装解除を促した。
ついに将校達は兵士を原隊に帰還させると共に、自決を図った者もいたが、ほとんどは失敗し逮捕された。
その後
軍法会議で事件首魁の将校約17名に死刑判決が下され、直接関与してなかったが黒幕と見なされた北一輝と西田税も捕まって死刑に処せられた。
これにより統制派は皇道派武官の多くを軍部中枢から排除。広田弘毅内閣時に「軍部大臣現役武官制」を復活させた。
クーデターそのものは失敗したが、事件後の政治における軍部の影響力がますます強まった。政党政治は終焉を迎え、後に首相となった東條英機らをはじめとした統制派主導の体制で、その後の日中戦争や太平洋戦争を含めた大東亜戦争へ続くこととなる。
ちなみに、首相安否不明・政府機能不全という非常事態に天皇自ら対応したというのは前代未聞の事態であり、立憲君主政治を目指していた昭和天皇は後に、この事件を終戦時の御前会議に並ぶ超法規的行動であったと述べている。
架空の二・二六事件
押井守の作品には時折2月26日を決起の日にした話が出る。
- ケルベロス騒乱(昭和42年2月26日 『ケルベロス・サーガ』)
- 柘植行人一派決起(平成14年2月26日 『機動警察パトレイバー2theMovie』)
『帝都物語』では、共産主義系の国家プランを掲げ、民意というご託宣をくみ上げるシャーマン的な存在として君臨せんとする魔王北一輝が、加藤保憲無き東京で事件を起こす。
関連タグ
日本史 昭和/昭和初期 日本軍 憂国 226/2.26 クーデター 革命 ファシズム