基礎データ
地方図鑑
アローラ図鑑(SM / USUM)
| No.082/No.097
|
---|---|
パルデア図鑑
|
|
各言語版での名称
言語 | 名称 |
---|---|
日本語 | ぱちぱちスタイル |
英語 | Pom-Pom Style |
ドイツ語 | Cheerleading-Stil |
スペイン語 | Estilo Animado |
フランス語 | Style Pom-Pom |
イタリア語 | Stile Cheerdance |
韓国語 | 파칙파칙스타일 |
中国語(簡体字) | 啪滋啪滋风格 |
中国語(繁体字) | 啪滋啪滋風格 |
デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語 | Pom-Pom-stil |
フィンランド語 | Pom-Pom-tyyli |
インドネシア語 | Gaya Pom-Pom |
オランダ語 | Pom-Pom-stijl |
ポーランド語 | Styl Pompon |
ブラジルポルトガル語 | Estilo Animado |
ロシア語 | Стиль Пом-Пом |
タイ語 | สไตล์คึกคัก |
トルコ語 | Ponpon Tarzı |
ベトナム語 | Hình thái Vũ・điệu Nổ Lép Bép |
概要
オドリドリのフォルムチェンジの1つで、タイプはでんき・ひこう。
チアリーダーを彷彿とさせる黄色いオドリドリ。
「やまぶきのミツ」を吸わせる事でこの姿に変化する。
ポンポンのような翼で電気を溜め、帯電した電気を一気に放出する。陽気なダンスで敵の心を盛り上げて油断したところに電撃を浴びせ感電させる。
動きは軽快であり、落ち込んでいるトレーナーをダンスで応援し、励ましてくれる。
パルデア地方ではあまり見られない姿らしい。
色違い
色違いは全体的に薄く、白くなる。
ゲームでの特徴
ぱちぱちスタイルはメレメレ島のメレメレの花園に生息している。
また、『USUM』のサブイベントでは、げきだんいんのヒバリのオドリドリがメレメレの花園とのバトルでこのスタイルとなって登場する。
パルデア地方ではあまり見かけない姿である為、南1番エリアにのみ生息する。なお、本作ではジムバッジ3個入手後にデリバードポーチでフォルムチェンジに必要な「ミツ」を買う事ができる。
ストーリーにおいては、四天王時のアオキの手持ちで立ちはだかる(こちらも参照)。
性能
種族値(全フォルム共通)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
75 | 70 | 70 | 98 | 70 | 93 | 476 |
第7世代の旅パでは加入時期、相性補完性能とも優秀で、『ポケットモンスター サン・ムーン 公式ガイドブック 上 完全ストーリー攻略』でもアシマリチャートにおけるおススメパーティの1体として紹介された。
使用トレーナー
ゲーム版
- ヒバリ:げきだんいん
※メレメレの花園戦・性別:♀️
※性別:♀️
アニメ版
アニメ版
アニポケシリーズ
【第6シリーズ・サン&ムーン】
- ジェイムズのオドリドリ
第8話でリーリエの豪邸で執事をしているジェイムズの手持ちポケモンで初登場。リーリエの豪邸にあるバトルフィールドでサトシのモクローと対戦したり、リーリエの持っていたタマゴを狙いに襲ってきた野生のヤトウモリをピカチュウとモクローと共に撃退している。
使用技は「めざめるダンス」「オウムがえし」「フラフラダンス」
- その他
- 18話・28話・86話・125話・129話
第8シリーズ
55話のテラスタル研修生・ジムリーダー・四天王の交流戦でカラミンゴと共に登場。…だが、初手サンドウィッチ(サンゴ)のオニゴーリの「じばく」にカラミンゴとサンドウィッチとタッグを組んでいたハイダイのウミトリオ共々巻き込まれるという形である(なお、その場のポケモンが全て戦闘不能になった場合は「じばく」を使った側が敗北なので、この場合はアオキの勝利である)。
関連イラスト
関連タグ
Ver | 第7世代 サン・ムーン ウルトラサン・ウルトラムーン |
---|---|
タイプ | でんきタイプ ひこうタイプ 複合タイプ |
進化・形態 | 無進化ポケモン フォルムチェンジ ぱちぱちスタイル/ふらふらスタイル/めらめらスタイル/まいまいスタイル やまぶきのミツ |
図鑑番号順
0740.ケケンカニ→0741.オドリドリ(ぱち/ふら/めら/まい)→0742.アブリー
同複合タイプ
関連ポケモン等・グループタグ
その他