基礎データ
全国図鑑 | No.0941 |
---|---|
パルデア図鑑 | No.178 |
ローマ字表記 | Taikaiden |
分類 | ぐんかんどりポケモン |
タイプ | でんき/ひこう |
高さ | 1.4m |
体重 | 38.6kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
特性 | ふうりょくでんき/ちくでん/かちき(隠れ特性) |
タマゴグループ | すいちゅう1/ひこう |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | タイカイデン | 大海+カイデン |
英語・スペイン語・イタリア語 | Kilowattrel | kilowatt(キロワット)+Wattrel(カイデン) |
ドイツ語 | Voltrean | Voltrel(カイデン)+Ozean(大海) |
フランス語 | Fulgulairo | fulmar(フルマカモメ)+fulgur(ラテン語で稲妻)+sac gulaire(喉袋)+airo(ポルトガル語でウミガラス) |
韓国語 | 찌리비크 | 찌리비(Jjiribi、カイデン)+크다(keuda、大きい) |
中国語(簡体字) | 大电海燕 | 大(dà)+电海燕(Diànhǎiyàn、カイデン) |
中国語(繁体字) | 大電海燕 | 大(dà)+電海燕(Diànhǎiyàn、カイデン) |
タイ語 | ไทไคเด็น | 日本語名の音写 |
進化
カイデン→タイカイデン(レベル25で進化)
概要
第9世代『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』から登場したカイデンの進化系。
ポケモン初のグンカンドリがモチーフで、ウミツバメ科からグンカンドリ科へまさかの進化を遂げた。そしてヨルノズクから始まりオオスバメ以来3例目の『1回だけ進化の序盤鳥』である。
デザインは非常にシンプルな、稲妻模様があしらわれた黒い海鳥といった感じ。
大きな体躯と翼による飛行能力の向上は目覚ましく、風に乗って一日に700kmは移動でき、小さな人間やポケモンなら背に乗せて軽々飛び回れる程。
逆に長距離飛行に特化した分、体の油分が減ってしまったため泳ぐのは下手。この点、水中での狩りは進化前の方が長けているのだろう。
元モチーフも海鳥なのに泳ぐのが下手という生態であり、反面飛翔最高速度はハヤブサより速い150km。急降下速度もハヤブサより速いと一部で言われている(諸説あり)。
カイデン同様、翼に風を受けることで発電するが、張り出した喉袋は蓄電器官になっており、膨らませる事で貯めた電気を更に増幅できる。
喉袋の大きい個体ほど扱える電力も強い事を意味するので、タイカイデン同士は喉袋をより大きく膨らませて優劣を競い合う。
ちなみに、眠る等の目をつぶっている際にアップでよく見ると、何故か薄目なので必見。
ゲームでの特徴
スカーレット・バイオレット
野生では、東パルデア海、西パルデア海、北パルデア海、西2番エリア、南6番エリア、北1・3番エリア、ナッペ山、オージャの湖の海辺や浜辺に生息する。
レッツゴーをした際の移動速度はかなり速く、主人公がコラミラでダッシュ無しのライド移動していても追いつく程。また空を飛んでいるのとでんきタイプの相乗効果で、水上エリアやオージャの湖でのレッツゴー&アイテム集め要員として役に立つ。
クリア後にハッコウシティのジムリーダー・ナンジャモの強化後手持ちとして登場する。性別は♂。
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 70 | 60 | 105 | 60 | 125 | 490 |
全体的にオオスバメを特殊型に配分したような数値が特徴。ただし、あくまでもこれは比喩表現であり、特攻は105とそれなりに高い数値になっているなど細部で異なる。
あちら同様に低レベルで進化しながらも、ファイアロー(素早さの種族値は126)にも迫る恐るべき素早さを持っており、ストーリー戦では先手を取りやすい。前述の元ネタの生態的にも納得だろう。
加えて耐久の数値こそ心許なく、それなりの火力のアタッカーならAorC252火力アイテムなしでもH4振り個体を不一致抜群で高乱数ないし確定1発にするほどである。よって、「こだわりスカーフ」型による奇襲には非常に弱い。
だが、サンダーやボルトロスと同タイプなので弱点が少ない点は嬉しい。ちくでん持ちならば、霊獣ボルトロス同様に無効タイプも2つになる。
はねやすめも習得可能であり、弱点が1つだけになるものの、半減対象が減ってじめんタイプの餌食になってしまう諸刃の剣なので油断は禁物。
新特性のふうりょくでんきにより、風技を受けると「じゅうでん」状態になる。
この特性だとちくでんのように耐性は減るものの、わざわざ1ターン使ってじゅうでんする必要が無いのが強み(というか、コイツは自力でじゅうでんが不可能。なぜかレイドの野生個体はじゅうでんを使ってくるが…)。
一見すると相手が風技を使ってくることが前提の特性なので使い所は限られるように見えるが、なんとこの特性おいかぜでも発動する。そのため素早さを2倍にしつつ強力な電気技をお見舞いするといった事も可能。
隠れ特性の「かちき」であれば、ステータスデバフを使ってくる相手に対して一発逆転のチャンスを狙える。
メインウェポン候補は10まんボルト、エアスラッシュ。素早さに応じて威力が増減するエレキボールは同じ複合タイプの中でも、最高の威力を誇るのでストーリー中ではこちらがメインウェポンになるか。
この他にも、命中率は心許ないが、それに見合った威力を誇るかみなりやぼうふうも習得できる(ただ、ダイマックス環境でない本作でぼうふうを習得するメリットはあまりない)。
でんじはやかいでんぱ、フェザーダンス(タマゴわざ)で嫌がらせを狙ったり、おいかぜ+ボルトチェンジやとんぼがえりといったリターン技で後続につなぐ手もあるなどサポート要員としても応用できる。
問題としては習得が一致技に偏っており、まともなサブウェポンの類を一切覚えない為、テラスタル+テラバーストを使いでもしなければ、柔軟な運用はまず不可能。
せめてねっぷうを覚えれば、こおりタイプやはがねタイプにも打点ができるのだが…。総じてシングルよりはダブルバトルで活躍が期待できるポケモンと言える。
タマゴ技でウェザーボールを習得できるが、天候変化技を覚えないので天候を変化させる味方のサポートが不可欠(これは先ほど挙げたかみなりやぼうふうも同様)。
ちなみに同じ海鳥つながりでか、ペリッパーが習得するたくわえる、はきだす、のみこむの3つをタマゴわざで習得できる。
持ち物は「ちくでん」型を育てるならサイクル戦に向いている耐性と噛み合う上にもう一つと言える火力を補える「こだわりメガネ」が有力。「かちき」型で育てるなら増強したパワーにスピードを補える「こだわりスカーフ」や折角「いかく」などを受けて上昇した特攻が出落ちで無駄にならないようにしてくれる「きあいのタスキ」が無難。
ランクバトルシングルバトルではペリッパー率いる雨パの相性補完として使われる。ペリッパーのでんき4倍弱点を「ちくでん」で流せる他、「ぼうふう」をペリッパーの「あめふらし」で必中にできるためである。「ぼうふう」のイメージもそこそこ強いため、「ぼうふう」を耐えると踏んで受け出しされたポケモンに案外「テラバースト」による役割破壊が通ることも。
シーズン1では特性は「かちき」が優勢であったが、徐々に「ものまねハーブ」型で「まけんき」や「かちき」が対策されていったこともあってシーズン2は「ふうりょくでんき」が主流になった。
初期ダブルバトルでは、ある程度の汎用性を持つ高速「おいかぜ」サポーターがこのポケモンと他にはファイアロー程度しか存在しないという事情から、一定数使われる。
旅パ要員として
シナリオでは一貫性の高い優秀な一致攻撃技や回復技、耐性の良さのおかげで攻略要員として役に立つ。
前半のジムリーダー戦や四天王にも刺さりが良く、ボス戦にも強い。
テラレイドバトル
★4と★6のボスとして登場。
テラテイドバトルで登場する個体は何故か特殊行動であまごいを使用してくる。(しかも本来タイカイデンはこの技を覚えることが出来ない)
これにより、「かみなり」と「ぼうふう」を必中技にしてくるという厄介な行動を取ってくる。
加えて、★6の個体は特性が「かちき」で固定であるため、うっかり技の追加効果で何かしらのステータスを下げてしまうと、ただでさえ高めの特攻がさらに上昇して手が付けられなくなってしまう。「アシッドボム」要員としてレイド御用達のポケモンとしてよく使用されるハラバリーやグレンアルマで挑むと逆に墓穴を掘りかねないので要注意。
もちろん対策はあり、事前に「スキルスワップ」等で、特性を打ち消しておくと攻略がかなり楽になる。また、使用してくる技がすべて特殊技なので、ハピナスやニンフィア、ブリムオン等(これら3者は「スキルスワップ」を覚えられるの)特防の高いポケモンで挑むとあまりダメージが嵩張らずに済む。「かみなり」や「ぼうふう」の追加効果も「おんみつマント」を使えば気にならない。
余談
ちなみに、上記の「あまごい」のわざマシンの素材の1つとして「カイデンのはね」が必要となっており、他の技がその天候を起こすポケモン達の素材となっている中、何故かこれだけ該当するポケモンではないという奇妙なことになっている。
尚、関連性はないかと言われるとそうとは言いきれず、進化前のカイデンのモデルであるツバメが、「雨の日になると餌である虫を取るために低く飛行する」という生態を持っており、それに関連したのではないかという推測もあるが、真実は不明(単純な設定ミスの可能性もある)。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
番外作品
ポケモンカードゲーム
()はコレクションナンバー
- スカーレットex(025/078)
- exスタートデッキ テラスタル カイリュー(045/139)
- トリプレットビート(033/073)
- ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜記念デッキ ピカチュウ(008/030)
- シャイニートレジャーex(070/190)
- シャイニートレジャーex(251/190)
- 変幻の仮面(044/101)
- プロモーションカード(155/SV-P)※EX
アニメ版
アニポケ・リコとロイの旅シリーズ
52話でロイのカイデンが風で崖から手を滑らせたロイを助ける為、飛び立ち進化した。
詳細は当記事にて
放課後のブレス
関連イラスト
関連タグ
0940.カイデン→0941.タイカイデン→0942.オラチフ
関連ポケモン等
同複合タイプ
序盤鳥(?)・最終進化
※カイデンも序盤から出現するが、出現範囲が狭いうえにプレイヤーに気づかれにくい+寄り道しなければヤヤコマ・カラミンゴの方に先に出会う事が多かったりする。(カラミンゴもカラミンゴで序盤鳥の枠組みに入るかどうか疑念があるが、手持ちに入れた人も多かったりする)
他 関連ポケモン
- オニドリル:長距離飛行が得意な鳥ポケモン。