ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぼうそうぞく

ぼうそうぞく

ぼうそうぞくとは、ポケットモンスターシリーズに登場するNPCポケモントレーナーの肩書きの一つである。
目次[非表示]

一般的な暴走族はこちら→暴走族

概要

第1世代から登場し、普段はフィールド上だけでなく、サイクリングロードにも出没する事が多い。
暴走族でありながらバイクに乗る事が多く、ケンカ腰で勝負を仕掛ける事がある。
性格は不良同然で非常に悪く、その口調も非常に荒々しく、悪さをするロケット団に憧れる者もいるが、バイク音のせいでポケモンが逃げてしまわないかどうかと言うほどポケモンの事を大切に思う者も意外といる。
1世代ではかなり柄が悪く、FRLGでも連合化して一つの島を襲撃した事があるほど。
2世代とHGSSでは外見が悪いが、まるで改心したかのように良心が目立つようになった。
しかし、3世代ではトライアスリートに差し替えられ、4世代にも登場しなかったためにその皆勤賞は解かれてしまうが、5世代では見事に復活を遂げた。
外観からにしては、1世代~2世代までモヒカンヘアだったが、HGSSでは少々肥満でドレッドヘア、5世代ではアメリカンなバイカーのような髭を生やした姿に変更されている。HGSSではバイクから降りて隣に置いてある。

なお、9番道路(BW2)に登場するぼうそうぞくのうち、エイキチとリュウジは『GTO』の鬼塚英吉弾間龍二に由来する。

6世代以降では……

あろうことかバッドガイに差し替えられ出番を失った。ピカチュウ版リメイクのピカブイでぼうそうぞくが登場するところでもバッドガイに差し替えられた。
差し替えられた理由は6世代では不明だが、アローラ地方作品やピカブイだと恐らくプレイヤーが自転車で走れるエリアが無いからか。
ピカブイでは極めつけに「サイクリングロード」だったエリアが連れ歩きを楽しむ「ポケモンロード」に名前を改められているからだろう。
それ故か、1世代と2世代のVCではぼうそうぞくのままだったりする。

第9世代ではバイクをモチーフにしたモトトカゲが登場するが、 ぼうそうぞくに出番はなく、代わりにスター団がそのポジションに収まっている。

使用ポケモン

悪さが好きと言う事で、ドガースベトベターと言った毒タイプや、
デルビルなどと言った悪タイプのポケモンを使用する事が多い。
ただし、HGSSでは、それに問わず可愛いポケモンを中心に使うと言う、
みんなの嫁と言えるくらい非常にお茶目で可愛い者もいる。その関連イラストは下記の通り。

好き好き大好き



バイク好きのチャールズ

5世代のホドモエシティに登場した街の名物的人物で、
主人公にトリプルバトルのやり方を教えてくれる人物である。
概観は暴走族とは変わらないが、肩書きが『バイク好き』と言う事から、恐らく別物らしい。

小ネタ

5世代にて、暴走族がいる場所でBボタンを(走らずに)押すと、暴走族の動きが普通より早くなる。

関連タグ

ポケモントレーナー スキンヘッズ バッドガイ バッドガール 暴走族

関連記事

親記事

一般トレーナー いっぱんとれーなー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29411

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました