ウィロー博士
うぃろーはかせ
『ポケモンGO』で登場するポケモン博士。年齢は不明だが、中年男性らしい落ち着いた外見から40~50代ではないかと推測される。スパーク・ブランシェ・キャンデラの3人のアシスタントがいる。誕生日は7月21日。
ミュウのスペシャルリサーチでの台詞や『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ』におけるあるイベントから、マサラタウンのオーキド博士の教え子であったことが判明している。
専門はポケモンの生態と分布であり、主人公に「ポケモン図鑑」の完成を依頼する。
他のポケモンシリーズでは、ゲーム開始時に3匹のポケモン(通称「御三家」)のポケモンの中から好きな1匹を受け取り、冒険をはじめることとなるが、彼の場合は「モンスターボール」のみを渡し、主人公はそれで好きな御三家(またはピカチュウ)を捕獲することになる。
それ以降は、主にヘルプおよびチュートリアルで登場。また、捕まえたポケモンを博士に送ると、同系統のポケモンを強化する「アメ」をくれる。
それ以外では出番がなく、些か地味な存在であったが、2018年3月31日から実装されたフィールドリサーチでは、スペシャルリサーチにおいてプレイヤーにポケモンの調査を依頼する依頼人として何と動画つきで登場。久しぶりに博士の姿を見たこともさることながら、画面内でぬるぬる動く博士を観て驚いたというプレイヤーも多かったようだ。
他地方のポケモン博士とも交流があり、台詞を聞く限りでは、アララギ博士、マグノリア博士とその孫娘であるソニア、プラターヌ博士とは面識がある模様。これ以外の博士たちとも何かしらの接点を持っている可能性がある。
また、GOロケット団のボスであるサカキの台詞にも「あの博士には無理だったようだな。3人の弟子を育てるなど…」というものがあることから、悪人であるGOロケット団の面々も名前だけなら知っていたようである(幹部の1人であるアルロから事前に情報を得ていたという可能性もあるが)。
GOロケット団の悪事には心を痛めているようで、度々主人公に彼らの掃討を依頼している他、暴走したシャドウポケモンを鎮静化させる“ライトクリスタル”を生成できる「ライトマシン」という機器を開発するなどしている。
2022年の大型イベント「GO FEST 2022」において、突如発生したウルトラホールに飲み込まれて異世界へと飛ばされ、一時消息不明になるというまさかの事態に。これ以降、しばらくはウィロー博士の捜索が物語の大きな主軸となる。
なお、捕まえたポケモンを送ってアメと交換してもらう機能に関しては、GOウルトラ調査隊がその役目を引き継いでくれているのでご安心を。
その後、懸命の捜索の末、終幕イベント「GO FEST フィナーレ」で、GOウルトラ調査隊により発見され、無事に元の世界に生還することができた。また、この際、ウルトラホールに飲み込まれたのではなく、湧き上がる好奇心を抑えきれずに自分から探索のためにウルトラホールに飛び込んだことを白状している。
ちなみに、過去にウルトラホールを通過した者は、記憶を失ったり、他のビーストを刺激する特異体質になってしまったりと、総じて碌な目に遭っていないことから、ウィロー博士も何かしらの大きな代償を払うことになるのではないかと危惧する見方もあったが、ウィロー博士は極度の疲労状態に陥ってはいたものの、それ以外に特に異常は認められないという、奇跡にも近い状態で発見されている(ただし、直後にビースト4種が博士の後を追うように襲来してきたことから、ビーストを刺激する体質になった可能性はある)。これについて博士は「誰かに守られていたような、そんな気がする」と述べており、このことが何か関係している可能性があるが…?
ちなみに、帰還する前から1週間のリサーチのリワードを渡す時だけは何事もなかったかのようにしれっと現れたりしていたのだが……、まあ、その点はゲームの仕様上仕方がないというやつなのだろう…。
名前の「ウィロー」とは、英語で「柳(やなぎ)」を指す言葉。スペルは「willow」。
この人や某所名物のこれや、それが元ネタのこの人とは関係ない。タブンネ。
なお、右眉の上に小さな傷がある。フィールドワークも多いので、恐らくは何らかのポケモンに引っかかれたのだろう。絵をかくときには地味に注意である。
ウィロー博士ウィーク
2018年4月24日に突如ポケモンGO公式ツイッターが「ProfessorWillowWeek(プロフェッサーウィローウィーク)」としてウィロー博士の姿に迫っていく特集を始めた。
ボイス
2018年9月25日に公開された幻のポケモン「メルタン」の発見告知動画にて、遂に声がつくこととなった(CV:酒元信行)。ボイスについては「意外と声が若い」との感想がちらほら見られた。
同時にオーキド博士(CV:若林正)も登場した。
キャラクターデザイン
ウィロー博士を含め、ゲーム中に登場するキャラクターのデザインを担当したのは、『ファイアーエムブレム覚醒/if』などを担当した、漫画家のコザキユースケ氏。
なお、「GO FEST フィナーレ」以降は、立ち絵が書き直されており、プレイヤーからは「ウルトラホールに突入した影響で人相が変わったのでは」とネタにされている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【腐向け】暴君と笑う猫
ウィロー博士が性的に可愛くてメロメロです。 スパウィロで、想定は今より数年前、スパークが新人トレーナー頃のお話です。 ・ウィロー博士:40歳前後。無意識フェロモン全開。若い子につっかかられるのも、からかうのも楽しい。 ・スパーク:大学生。博士に一目惚れ。普段は強気だが博士のフェロモンには弱い。 ※特にスパークは名前と姿しか公開されていない為、今後設定が明らかになった場合には必要に応じて内容の修正等を行う予定です。2,402文字pixiv小説作品【腐向け】博士とドードドドー
3匹中2匹はドードーです。 ドードーばかりをゲットするので、博士のところはドードーだらけだろうなと思ったら、皆様そう思っているようで…。 ドードーに埋もれる博士は可愛いだろうなと思ってみた次第でございます。はい。2,501文字pixiv小説作品【腐向け】ウィロー博士をゲットさせてください…!
流行に乗ってあのゲームを始めてみましたが、ウィロー博士が性的過ぎでした。 しかし誰と絡めればいいんだ? あのゲームには博士以外誰もいないし…うーん。 そんな感じですが、博士に飢えているので自分で畑を耕します。 ※ 腐向けです ※ 新人モブトレーナーくんが出ているので、苦手な方はご注意ください。 【追加】えー。今友人に「ういろう博士」と言われたので、ウィロー博士がゲットできない悲しみはういろうを食って晴らそうかと…てか東京の片田舎でういろうって手に入るの!? というわけでういろうと博士のSS追加しました。 あの…皆さん、ウィロー博士の小説書きましょ?ね?1,565文字pixiv小説作品- ポケモン図鑑
No.0882 ウオノラゴン
No.0882 ウオノラゴン かせきポケモン じそく60キロをこえる じまんの きゃくりょくで はしれるが すいちゅうでしか こきゅうできない2,011文字pixiv小説作品 【腐向け】博士と3人のリーダー
チームリーダーの画像が発表されて、黄色が博士にクリソツ!ってので、色々妄想はかどりますよね! 息子もいいけど、私はあえて他人という説を唱えたいと思います。 まだ何も発表されてないから、発表されるまではどんな妄想もし放題…ということでお許しいただければと。 スパーク→博士 スパーク←ブランシェ ブランシェ←キャンデラ というストップひばり君な勢いの矢印で話を展開しています。 そういうのが苦手な方は回れ右をお願いいたします。 あと全然関係ないですけど、ウィロー博士ってローラーブレード得意そうな感じがするのですよ…絶対かわいい…研究所内ブレードでしゃーしゃーしてる博士!2,662文字pixiv小説作品ひきこもりトレーナーとウィロー博士のお話
ポケモンGOの二次創作です。 ひきこもりがちだった"あなた"がトレーナーになった理由。 ほのぼのショートストーリー、男女主人公お好きな視点でご覧ください。 表紙は【em@復活中】様(http://www.pixiv.net/member.php?id=4395959)より、 フォントは【キユマヤ園】様の【数式フォント】(http://saphhire.hacca.jp)をお借りしました。2,223文字pixiv小説作品- ポケモンの飴ができるまで
神様の涙【前編】
Twitterでウィロー博士は奥さんと死別している説が結構多かったので、描いてみました。 ウィロー博士の大学時代から描いています。思っていたよりも長くなってしまったので、前編と後編に分けました。 設定としては、17歳から始まります。 奥さんの名前は「マルバ」。柳の英名がウィローという事なので柳の種類「マルバヤナギ」から頂きました。 ウィロー博士とオーキド博士は10歳差想定です。 作中に出てくる唄は実在する童謡です。娘とお母さんといっしょを見てて思いつきました。 ポケモンの飴がこんな風にできてたらなぁという思いも込めての作品です。 捏造だらけですので、嫌な方はお控えください。9,107文字pixiv小説作品