学名はSinotaia quadrata histrica。(ヒメタニシ)
英名はMud snail。漢字で書くと「田螺」になる。
概要
体長約3.5㎝(ヒメタニシ)。黒や黒緑な色の殻が特徴。
水田などの水辺に生息し、水底の沈殿物や藻類を食べる。
水中の有機物(主に植物プランクトン)を鰓で吸い込んで食べ、水質を浄化する能力をもつ。
繁殖形態は卵胎生で、体内で卵を孵化させ、数匹~数十匹の稚貝を産む。触角が丸まっているのがオス。まっすぐ伸びているのがメスである。
また食用でもあり、味噌汁の具に利用される。しかしながら、寄生虫が寄生している恐れがある為、よく加熱すべきだろう。
種類
日本産
もっとも普通に見られるタニシ。水田、用水路、河川、池、湖など、様々な淡水域に生息する。
タニシといえばもっぱらこの種を指す。
水質汚染に強い。
殻高約4.5cm程。平野部の水田や用水路に生息する。
水質汚濁や乾燥に弱い。殻に丸みがある。絶滅危惧Ⅱ類。
日本では九州に生息するとされる。
殻高約6.5cm。湧き水の影響を受ける水田や、水が干上がらない池沼に生息する。準絶滅危惧種。
殻高約7cm。琵琶湖固有種。その名の通り、殻が長い。
準絶滅危惧種。
琵琶湖固有の未記載種。
絶滅種
国外の種
ヨーロッパに分布。
中国雲南省雲南高地に固有。
詳細不明
中国(江西、湖北、湖南、貴州)の湖や大河に生息。
詳細不明
余談
ジャンボタニシについて
ちなみに、畔や稲にピンク色のブドウみたいな卵を産むのは「スクミリンゴガイ」であり、本項目のタニシとは全く別の種類だが、俗に「ジャンボタニシ」とか単に「タニシ」と呼ばれ、混同される。
こちらは稲を食害する農家の因縁の相手であり、日本に元から生息していたタニシとは全く異なるリンゴガイ科の外来種である。
うまく利用すれば雑草も食べてくれるが、これには入念な準備が必要であり、あまり現実的ではない。こちらもタニシ同様に食べる際には入念に加熱を行う必要がある。ちなみに卵には神経毒がある為、間違っても傷ついた手で卵を潰さないように。尤も、潰すと血のような粘液が出て来るので潰したがる人はいないだろうけども…。
『ザ!鉄腕!DASH!!』でトラップを作り捕獲する企画を放送したところ、ぬか床で221匹捕獲でき罠として有効なことが判明した。
マメタニシについて
ほかにも、水田等に生息する小さな巻貝の一種であるエゾマメタニシ科の貝がタニシの名をもつが、これもタニシでは無い。マメタニシ類は卵を産む。
エゾマメタニシ科の貝
その他のタニシと名前に付くタニシでは無い貝
- ヤマタニシ (ヤマタニシ科)
- オキナワヤマタニシ (ヤマタニシ科)
- ミジンヤマタニシ (ヤマタニシ科)
- アオミオカタニシ (ヤマタニシ科)
- ゴマオカタニシ (ゴマオカタニシ科)
- ヤママメタニシ (イツマデガイ科)
- タニシモドキ (リンゴガイ科)
- ルソンタニシモドキ (リンゴガイ科)
- ミドリタニシモドキ (リンゴガイ科)
- ヒダリマキタニシ (リンゴガイ科)
その他
アクアリウム業界では、水槽に発生するサカマキガイやモノアラガイ類などがよくタニシと間違えられる。タニシとは、卵を産むことや、殻にフタがないことで見分けられる。
そもそもかなり大きさが違う。
ただ、pixiv内で「タニシ」と言うと巻貝のことはほとんど出てこない。
従って以下の事を表す。
そのほかのタニシ
- 『テニスの王子様』の登場人物「田仁志慧」の愛称
- 『アイドルマスター』の高槻やよいの持ち曲、「キラメキラリ」の空耳
- 『機動戦士ガンダム00』のダブルオーガンダムの「ツインタニシ」
- 『ヒロイック・エイジ』の主題歌「gravitation」の空耳
関連タグ
タニシを神の使いとする神社。
田螺神社のおつぼ池に棲む、左巻きで金色の大きなタニシ。龍神様の化身とされ、取るとどんな日照りでも必ず雨が降る。
タニシが人に化身して妻となる韓国の異類婚姻譚。