ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

スーパーヒーロー大戦GPに登場する、本作オリジナルのショッカー怪人

その名の通り、チーターカタツムリ合成怪人


カタツムリの部分を触手のように伸ばして攻撃するほか、紫色粘液を噴出し、その粘液を浴びたものの動きを鈍らせることができる。加えて、自身はから分泌された粘液で地面滑走するように高速移動することが可能。

まさしく攻防速に隙が無い理想の生物融合怪人。


余談編集

企画当初はショッカー怪人ゲルショッカー怪人を区別し、ゲルショッカー怪人としてデザインされていたが、「初代ライダーを知らない観客(主にちびっ子)にはショッカーとゲルショッカーの違いが分からないだろう」ということで両者が同一の存在として扱われることになったため、ショッカー怪人に分類された。

また、ゲルショッカー怪人の中では唯一合成された生物をモチーフとしたショッカー怪人(キングチーター、かたつむり男みたいな)が存在しない(他の怪人には合成された生物のどちらかをモチーフにしたショッカー怪人が存在した)。


関連タグ編集

スーパーヒーロー大戦GP ショッカー怪人


仮面ライダーバルキリー_ラッシングチーター…チーターモチーフの仮面ライダー。


チーター・デッドマン6年後の作品に登場するチーターをモチーフにしたライダー怪人。





※以下、劇場版内容のネタバレ注意!














































正体

その正体は、仮面ライダードライブのレギュラーキャラである現さんこと追田現八郎

本作の舞台となる歴史改変マシンで改竄された世界の現さんは改造人間へと変貌し、純然たるショッカーの一員となったのである。

その性格も本編とは大きく異なった傲慢かつ冷徹なものであり、特状課の課長である本願寺純が反ショッカー運動に参加していることを知るや否や、特状課もろとも始末する残虐な面を見せた。

パラレルワールドの存在とはいえ、本編で慣れ親しんだ人物がこのような行動を見せたことは、ドライブ視聴者にとってショッキングな出来事であったことは想像に難くない。

演者の井俣氏は「元が真面目純粋であるが故に、新しい歴史ではあんなヤツになっちゃったんでしょう(笑)」と語り、原作の源さんのことは考えないようにして撮影に臨んだらしい(パンフレットより)。


最終決戦では、ヒルカメレオンを倒し、緊張感を欠いた仮面ライダーマッハ(デッドヒートマッハ)を粘液で封じ込め、デェムシュ(デェムシュ進化体)を始めとした他の怪人たちとの総攻撃で彼の命を奪うが、直後に仮面ライダー3号も加わった3人ライダーのライダートリプルキックを食らい爆散した。

だが、彼がマッハの命を奪ったことは、元に戻ったはずの世界にも重大な影響を及ぼすことになる。






dビデオスペシャルで展開されるVシネマ「仮面ライダー4号」でも引き続き登場している(追田現八郎かは不明。4号では歴史そのものが改変されているため別人物である可能性も高い。なお、声は劇場版と同様、井俣太良氏が担当している)。

また、こっちでは後輩のアリマンモスも登場している。


一周目、二周目では無事生存したものの、三周目においては(『GP』と同じく)ヒルカメレオンを倒して油断したマッハに粘液を浴びせ、トドメの光弾(注:ショッカーはループを繰り返すたびに科学技術の水準が上がっているため、ループするごとに怪人たちもドンドン強化改造されている)を射出した瞬間にファイズアクセルフォームクリムゾンスマッシュで殺害されている。しかし結果的に光弾はマッハの胸を貫き、剛を死に至らしめる結果となった。

それから数多のループの果て、最後のループの際にはアリマンモスらと共にショッカー本部に乗り込んできたライダーたちと決戦に挑むものの、デッドヒートマッハのヒートキックマッハーにより葬り去られ、雪辱を晴らされてしまった。

関連記事

親記事

スーパーヒーロー大戦GP すーぱーひーろーたいせんぐらんぷり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29958

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました