「決めた。これから俺は世界を旅しよう。
レベルが300もあればどこへ行っても恐れるモノなんてないだろう。
これからは好きなことをして好きなように生きるんだ。
このぽっかりと空いた胸の穴を何かが埋めてくれるかもしれない。」
(Web版、書籍版、コミカライズ版共通)
プロフィール
年齢 | 25歳 |
---|---|
種族 | ヒューマン(人間)→龍人 |
身長 | 180cm(作者によるおおよそのもの) |
一人称 | 俺 |
ジョブ(職業) | 戦士 |
出身 | バルセイユ国の領内にある小さな村 |
家族構成 | 両親と自分の三人家族(ただし、どちらとも死別している) |
概要
本編の主人公を務める男性。
容姿は作中で詳しく描写されていないが、小説の挿絵(そしてコミカライズ版)では黒の短い髪に青い目(ただしコミカライズ版では緑がかった青色の眼)をしている。
同郷の幼馴染にして親友のセインや恋人のリサと共にSランク冒険者パーティ『白ノ牙(ホワイトファング)』の一員として活動していたのだが、『自分だけがレベルが最も低いこと(トールは20代で他のメンバーは40代、そしてセインに至っては60代)』を理由にパーティー追放を宣言され、更にそのタイミングで自分の恋人(そして婚約者)であるリサどころか、仲間及びトールの幼馴染であるネイとソアラすらもセインに寝取られて心変わりしてしまったという無慈悲で残酷な現実を突きつけられる。そして追放後に絶望に打ちひしがれて途方に暮れていた時に、自分の持つスキルが真価を発揮したことをきっかけに、トールの人生は良い方に好転していくことになる。
キャラクター像
『一度決めたことは必ずやり遂げる』を信条としているため、理不尽や困難に直面しても諦めず最後まで立ち向かいやり遂げる意志の強さを持っている。
そして『目立つのが嫌い』という性分であり、戦果を挙げて国や歴史に良い意味で名を残すチャンスが巡って来てもそれを好まない節がある。
その一方で鈍感な所もあり、トールに好意を寄せる女性達の気持ちに気付けないことがしばしばある。
また、本人も自覚している通りお人よしな所もあり、自分を裏切った元親友のセインや元恋人のリサに対しても『自分にも非があったのでは』と気にしていた時もあった。
そして性的な事に対してカエデの積極的なアプローチに関しては心が乱れつつも強い理性で静めているが、カエデのような美少女の巨乳が押し付けられるとそれをガン見してしまう等ムッツリスケベなところもある。
戦闘力
戦士なだけあって大剣を用いて前衛で戦う接近戦を得意としている。
そして、後述の理由によりレベルが300になると全ての能力が際立って高くなり
- 剣を振るっただけで斬撃の衝撃波が発生し、ドラゴンを周囲の地形ごと切断してしまう。
- 武器屋で普通の剣を思い切り振ると竜巻が発生したかのように店内が滅茶苦茶になる。(当然剣はへし折れた。)
- 攻撃魔法の弾幕を浴びても全くの無傷
- 低レベルの魔物からは毒をはじめとする状態異常にはならない。
- 地水火風の攻撃魔法が使い放題(だだし魔力をそのまま勢いよく撃ち出すかのような威力特化の直線型の力任せのものであるため実戦で使える程ではない)
魔法
- トールファイヤー
コミカライズ版で初披露された火属性の攻撃魔法。
膨大な魔力によって発生した劫火を両手から放出して敵を焼き尽くす。
ただし、威力に特化しすぎているので市街戦で使うには『敵を空中に放りだして空目掛けて放出する』等の工夫が必要。
所持スキル
- ダメージ軽減
その名の通り受けるダメージを軽減する。作中ではこのスキルが影響しているのか自分の生き血が必要になった際に自分の身体にナイフを入れるも、刃が通らない(刺さらない)という出来事があった。
- 肉体強化
- スキル効果UP
- 経験値倍加・全体
そのため、トールと一緒にしばらくダンジョンを探索しているだけで最初は一般人同然(レベルが1桁)でも、レベルが100を突破するという現象が起こってしまう。
- 魔力貸借
このスキルのみ作中で効果を発揮したと思われる場面は、現時点で確認されていない。
- スキル経験値倍加・全体
なお、この恩恵を受けた者はスキルのレベル上限(レベル10)が限界突破する効果もある。
(ちなみに限界突破後はトールはレベル50、カエデたちはレベル20がスキルの最大レベルとなる)
- 竜眼
- 使役メガブースト
- ジョブコピー
- 超万能キー
貯蓄系
トールが所有するスキルの大半が分類される特殊なスキルでその全てが共通して
- トールが獲得する『何か』をトールの意志に関係なく吸収して溜め込み、貯蓄した何かが貯蓄レベルを超えると破損し(その際にガラスが割れるような幻聴が聞こえ)てから効果を発揮し、溜め込んだ分の『何か』が100倍以上に倍増して払い戻しが行われ、トールがそれを獲得・習得する。
- 一度払い戻しが行われるとスキルは破損し、レベルが高く再設定されて完了するまで効果は発揮されなくなる。
- 経験値貯蓄
そして極端なレベルアップに肉体が耐えられないことにより肉体が再構成され、種族もヒューマン(人間)から龍人に変化した。
- 魔力貯蓄
- スキル経験値貯蓄
こちらも魔力貯蓄と同じくスキル効果UPにより効果が累積する。
- ジョブ貯蓄
獲得したジョブは掛け持ちができるようで、戦闘時にも複数のジョブのスキルを併用することも出来る。
こちらも例に漏れずスキル効果UPにより効果が累積する。
- スキル貯蓄
くどいようだが、このスキルもスキル効果UPにより効果が累積する。
装備品
トールが愛用している大剣で、10年以上も使い込んでいる代物である。
だがレベル300の超パワーで使用された結果、宿屋で手入れをしようとしたタイミングで刃が砕け破損してしまった。
- 聖武具(大剣型の聖剣)
- 聖武具(防具)
- 偽装の指輪
その名の通り偽装の効果があり使用するごとにレベルが上がって行き以下の効果を得る。
レベル1(初期) | 装備者のステータスを任意のものに偽装する |
---|---|
レベル2 | 装備者の姿を任意の姿に偽装する |
レベル3(最大) | 装備者以外の任意の相手のステータスや姿を偽装する |
所持品
- マジックストレージ
レアアイテムの一種でハンカチのような形状の布をしており
拡げて置いた状態から布の上に物を乗せると何処かへと収納する |
拡げて置いた状態から収納したものを思い浮かべると収納したものが瞬時に現れる |
また、布の端(コミカライズ版では布の中央)には収納可能な物の数が刺繍されており。その数字で価値が分かるとされている。(ちなみに、セイン率いる白ノ牙の物は『20』で、トール率いる漫遊旅団の物は『100』である)
レアアイテムの一種で、あらゆる病気も怪我も完治させるのは勿論の事、四肢が千切れたり心臓が止まるといった致命傷すらも飲めば確実に完治する奇跡の万能回復薬にして作中世界のあらゆる技術をもってしても再現や制作が不可能の超貴重品である。
作中ではアイナークの遺跡探索で2本入手し、1つはアルマン王国で秘密裏に行われているオークションに出品して22億5千万に売却され、もう1つは治療のため(Web版と書籍版で使う相手が異なっている)に使用された。
- スキル封じのスクロール
トールとカエデが参加したオークションで出品されたものの一つだったが『冒険者ならともかく戦闘には縁のない貴族には価値のないものだった』ということもあり、スタート価格の100万で落札に成功した。
- 洗脳判別薬(仮)
『瓶の中に入っている液体を浴びせた対象が洗脳状態にある場合、身体がピンク色に発光する』という効果がある。
人間関係
漫遊旅団(まんゆうりょだん)
トールがカエデと結成した冒険者パーティ。名前の通り漫遊(世界のあちこちをのんびり気ままに観光する事)を目的としている。メンバーはリーダーのトールを除いて以下の通り。
二番目(後述の眷獣も含めるなら4番目)に仲間になったフェアリー族の少女。
フェアリー族そのものが『龍人に仕えることを使命や喜びとしている種族』であるため、カエデ同様とても慕われている。だがトラブルメーカーな所もあり、(結果的に)トールに迷惑をかけてしまうこともある。
トールに仕える眷獣たち
遺跡の中で見つけた卵を孵化させ契約したトールの眷獣。
主はトールなのだが、我が強く勝手に行動することもしばしばなためフラウ共々トラブルメーカーな所もある。
パン太と違い主であるトールに忠実で、野営の際の見張りやメンバーの護衛等で役立っている。
- サメ子
男爵の地位を持つ元英雄の老人スコッチェルの孫娘『アンナ』を最上級解毒薬を提供する事で助けたお礼で入手した。
地上においては全く無力どころか水のある所にいないと死んでしまう程だが、海や湖などの水中においては極めて強力な戦力となりそれも『リヴァイアサン同然の姿をした魔物ブルードラゴンに対し、(トールの使役メガブーストの助力もあったが)一方的に倒してしまう程』
ちなみに、名前は鮫のような外見をしているのもあるが、身体がうすピンク色の体表をしているのも命名理由で、もし雄だったら『サメ吉』に改名する予定である。
白ノ牙(ホワイトファング)
かつてトールが所属していたSランク冒険者パーティ。リーダーのセインをはじめとして同郷の五人の幼馴染で構成されていた。
トールの恋人であるリサだけでなくネイとソアラも関係を持っていた。
トールとは恋人(そして婚約者)な関係だった魔法使いの女性。
15歳の時に両親と死に別れて悲しみに暮れていたトールを支え、それがきっかけで付き合う事になったのだがセインに心変わりしてしまった。
しかし、これには壮大な裏があり…
同郷の幼馴染であり、元パーティメンバーの格闘家の女性。解放されてからはセインのせいで心に傷を負ってしまい、トールは彼女が自殺しないように(形式上)隷属させた。同時に捨てかけていたトールへの想いを再燃させている。
こちらも同郷の幼馴染で、元パーティメンバーの聖職者の女性。セインの呪縛から解放されてからは非常に彼の事を恨む一方でトールへの想い故、ネイの話をヒントに彼に(形式上とはいえ無理矢理)隷属。物語の結末はある意味彼女によってもたらされたようなもの。
その他
トールとカエデが漫遊旅団として冒険を続ける中で出会った、バルセイユ国の隣国であるアルマン国の国内にある『遺跡の街』アイナークを治めるロアーヌ伯爵の一人娘(要するに貴族令嬢)。馬車で移動中の所を盗賊たちに襲われるトール達に助けられ、更にアイナークで魔王軍の襲撃を受け、その幹部である六将軍に攫われるがこれまたトールとカエデ(と護衛のウララ)に救われたことからトールに強い好意を持つようになった。
最初の頃はレベル6と一般人同然の強さだったが、トールとカエデの遺跡探索に同行する事で、トールの持つ『経験値倍加・全体』のスキルによりレベル100に到達した。
更にコミカライズ版では戦士であるトールから戦い方を享受され、髪もポニーテールにするなど活発になった。
職業はアサシンで、前述の通り自分の主であるマリアンヌが魔王軍に攫われた際は同行してトール達に助力した。
ちなみに、その後はカエデに料理を教えていたが、どういうわけか明らかに普通とは言えないものになってしまった。
- アリューシャ
最初は観光目的で来ていたトール達を警戒し、矢で威嚇されるがトール達に完敗した事や
里の長年の悩みであった『開かずの塔の門』を開けてもらったことで、水問題が解決するようになったことから漫遊旅団を信頼し、特にトールにはマリアンヌ同様好意を寄せるようになった。
- ピオーネ
金策のために露天の出し物に挑戦していた漫遊旅団を見かけ、その圧倒的強さからトール達に水源を塞ぐ魔物『キングスライム』の討伐を依頼する。
実は男装の麗人で旧魔王軍幹部ムゲンの孫。跡継ぎがいなかったため男として育てられていた。やはりと言うべきか彼女もトールに…
関連タグ
関連キャラクター
レイン・シュラウド:本作とは追放ものつながりの作品『勇者パーティーを追放されたビーストテイマー』の主人公。トールとは一人称や髪の特徴が同じ、『両親とは死別している』『悪徳で最低な勇者に追放されるも、それがきっかけで強い力や装備を得たり、強くて可愛らしいヒロイン達が仲間に加わっていく』『後に自分を追放した勇者が失脚し、代わりの新しい勇者として指名されるも当人は最終的に冒険者としてやっていく選択を選ぶ』等共通点が多い。
マグナス:追放もの繋がりの作品『「攻略本」を駆使する最強の魔法使い』の主人公。レインと同じくトールとは色々な共通点こそあるが、『ヒロインは一般人であるため戦闘能力はない』という相違点がある。
岩谷尚文:盾の勇者の成り上がりの主人公。(一応)仲間であった女性絡みで傷心、決して裏切らない戦力として奴隷であるヒロインのラフタリアを購入する等、類似したところがある。こちらは当初性格が大きく変わる程の激情に囚われていたが、ラフタリアや信頼できる仲間達によって救われていく。
一番の相違点は尚文が勇者である事と、事実上彼の追放に近い扱いに加担、または見捨てた他の勇者達と最終的に和解し、皆のリーダー的存在へと成り上がる点と、なにより防御特化で攻撃力ゼロなところ。