ファイナルロマンス
ふぁいなるろまんす
ゲーム会社の一つである『ビデオシステム』によって製作された脱衣麻雀シリーズで、90年代の頃にスーパーリアル麻雀シリーズと同じくゲームセンターで稼働していた。
1に相当する無印ではタイトルに含まれる『アイドル』の文字通り実写風のグラフィックで描かれた当時のアイドルのそっくりさんが脱衣していたが、続編の2からは大人の事情(厳密にはそっくりさんの元ネタとなった実在するアイドル達の肖像権等の法律の厳格化が主な理由)でアニメ風のグラフィックに変更された。
- アイドル麻雀ファイナルロマンス
- 対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス2
- 対戦アイドル麻雀ファイナルロマンスR
- シリーズ3作目なのだがタイトルが『ファイナルロマンス3』ではなく『ファイナルロマンスR』になっているという不思議な事になっており、アイドル要素に至っては最早存在しない。本作では前作より布川ミクがアイテムショップの店員としてゲスト出演している(原画も同じ人)
- 対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス4
- シリーズ4作目にして最終作。本作でキャラクターデザインを務めるのはあかつきごもく氏となっており作風が大幅に変わっている。プレイヤーは『ミスファイナルロマンス』の審査員兼その候補者をスカウトする役目を担っており、その名目で作中のキャラクター達と脱衣麻雀を行っていく。
詳細は個別記事を参照。
すぎやま現象(GENSHO)
スーパーリアル麻雀シリーズがニンテンドースイッチ版という形で各作品がリリースされ、その集大成として『スーパーリアル麻雀LOVE♥2~7!(らぶに~な)』及び『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7! for PC』が販売されたように、ファイナルロマンスシリーズもニンテンドースイッチ版として2とRが追加要素を備えて発売された。
そして2023年5月26日にDMM GAMESより、『2』『R』『4』の3作を纏めた『アイドル麻雀ファイナルロマンス2・R・4 Special』の発売決定が発表された。
当然PC版であるため、スイッチ版の2とRのように脱衣シーンの謎の光などでの修正は撤去されており、それどころか
- イカサマアイテムを資金を気にせず好きなように使える禁断のモード
- 2とRはswitch版とアーケード版の両方をリミックスして収録。
- Rのキャラデザを手がけたすぎやま現象氏、4のキャラデザを担当したあかつきごもく氏の大協力の元、原作となるAC版ですら収録されていなかった描き下ろし脱衣ビジュアルが追加収録
と単なる3作品の総集編の枠には収まらない特別仕様となっている。
発売日は2023年8月25日に特定の通販サイトでの予約購入すると特典付く実物版の販売と、DMMでダウンロード購入するDL版が販売され、更に『ファイナルロマンス2・R・4 Special ノ ウスイホン』なる特典がセットになった特装版が実物版及びDL版で販売されるので、ファンの方は是非とも特装版でゲットしよう。
また、ファイナルロマンス2・R・4 Specialの情報から遅れて、7月7日にはようやくswitch版ファイナルロマンス4こと『アイドル麻雀 ファイナルロマンス4 Remaster』が2023年内に発売されることが発表され、同年10月26日より発売された。
スーパーリアル麻雀:『ファイナルロマンスシリーズ』と同じく90年代にゲームセンターで稼働していた脱衣麻雀シリーズの一つ。しかも『(1に相当する)無印は何らかの理由でシリーズから外されている』『シリーズ最終作はセガサターン版では脱衣シーンに規制がかかっている』『スイッチ版及びPC版で新規の人でもプレイ可能』等の共通点もある。