概要
大手鉄道会社の資本系に属さない独立系バス会社。熊本県内のほぼ全域にバス路線網を有し、熊本と九州各地・本州を結ぶ高速バスも広く手掛ける。子会社として閑散地域の路線を受け持つ産交バスを持つ。
1942年に戦時体制により県内のバス・トラック事業者が統合されたのが歴史のスタート。演歌歌手の八代亜紀が一時期バスガイドとして在籍していたことがある。2003年に産業再生機構の支援を受け、その後2012年からは旅行代理店「H.I.S」の連結子会社となった。
マスコットキャラクターはタヌキの「産太くん」。
営業所
基本的に営業所は「○○産交」と呼ばれ、行先表示器にも「松橋産交」「木山産交」などと表記されることが多いが、本社併設の熊本営業所のみ「西部車庫」と呼ばれている。
営業所名 | 所在地 |
---|---|
本社・熊本営業部 | 熊本市西区上代4丁目 |
松橋 | 宇城市松橋町松橋 |
山鹿 | 山鹿市中央通510 |
光の森 | 菊池郡菊陽町大字津久札 |
木山 | 上益城郡益城町寺迫 |
産交バス管轄の営業所 | |
八代 | 八代市新地町 |
人吉 | 人吉市下青井町 |
水俣 | 水俣市月浦 |
玉名 | 玉名市岱明町西照寺 |
阿蘇 | 阿蘇市黒川 |
高森 | 阿蘇郡高森町大字高森 |
小国 | 阿蘇郡小国町大字宮原 |
天草 | 天草市北浜町 |
牛深 | 天草市久玉町 |
三角 | 宇城市三角町 |
大津 | 菊地郡大津町吹田 |
都市間バス
快速バス
愛称 | 主な運行区間 |
---|---|
あまくさ号 | 熊本-本渡 |
たかもり号 | 熊本-高森 |
小国郷ライナー | ゆうステーション-大津 |
南郷ライナー | 大津-高森 |
高速バス
路線名・愛称 | 主な運行区間 | 共同運行会社 |
---|---|---|
ひのくに号 | 熊本-博多 | 西日本鉄道 |
りんどう号 | 熊本-長崎 | 長崎県交通局 |
やまびこ号 | 熊本-大分 | 大分バス |
たかちほ号 | 熊本-延岡 | 宮崎交通 |
なんぷう号 | 熊本-宮崎 | 宮崎交通 |
きりしま号 | 熊本-鹿児島 | 鹿児島交通・南国交通 |
サンライズ号 | 熊本-京都 | 近鉄バス |
あそ☆くま号 | 熊本-京都 | 近鉄バス |
ひとよし号 | 熊本-人吉 | 単独運行 |
熊本-阿蘇線 | 熊本-阿蘇 | 単独運行 |
B&Sみやざき号 | 新八代-宮崎 | JR九州バス・宮崎交通 |
フェニックス号 | 福岡-宮崎 | 西日本鉄道・JR九州バス・宮崎交通 |
ASOエクスプレス号 | 福岡-阿蘇 | 西日本鉄道 |
福岡-黒川温泉線 | 福岡-黒川温泉 | 日田バス |
なお厳密には定期観光バス扱いだが、熊本-阿蘇-由布院・別府に九州横断バスを運行している。熊本市街から黒川温泉に行ける唯一の公共交通手段であるため地味に重要。
車両
国内4メーカー全て在籍しているが、日野といすゞの割合が比較的高い。地理的な関係からか西日本車体工業製車体を架装する車両もそれなりに在籍している。
路線車はかつて貸切車に中ドアを増設して転用した車両や、トヨタの大型バスが多数在籍していた。
ノンステップバス黎明期にはネオプランの路線バス(セントロライナー)を導入したこともあるが、2014年までに全廃されている。
路線バスの塗装は白地にスカイブルーのラインが入るのが特徴である。
グループ企業
経営合理化のためこれでもだいぶスリムになったほう。
- 九州産業交通ホールディングス(持株会社)
- 九州産交バス(バス事業 主に熊本都市圏と都市間バスを担当)
- 産交バス(バス事業 主に熊本都市圏以外と都市間バス以外を担当)
- 九州産交整備(自動車整備事業)
- 熊本フェリー(船舶事業 熊本-島原に「オーシャンアロー」を運航)
- 九州産交ツーリズム(旅行事業 阿蘇山ロープウェーの運営を担当)
- 九州産交ランドマーク(不動産事業・広告代理事業 熊本桜町バスターミナルおよびサクラマチクマモトの運営を担当)
- 九州産交リテール(飲食事業・テナント事業)
くまモンのIC CARD
2015年4月から運用されている地域振興ICカード(Felica系)。その名の通り、くまモンがマスコットキャラクターになっている。産交バスグループのみならず在熊他社でも使用可能で、熊本市交通局が発行している「でんでんnimoca」(こちらはSuica系)とは相互利用対象となっている。
事故
令和5年2月5日、熊本駅発西鉄天神高速バスターミナル行き高速ひのくに号が、熊本市北区の武蔵ヶ丘バス停を発車直後、後方を走ってきた59歳の男が運転するGT-Rに幅寄せなどの妨害運転を受け、このGT-Rに接触した。この事故で乗客4人と運転手1人が怪我をし、熊本県警は危険運転致傷の容疑でこの男を逮捕している。
男は自身が路線バスの発車を妨害した事実を棚に上げ(バスが停留所を発車して本線に合流しようとしている際にその進路を遮ってはならないというのは、教習所で習う初歩中の初歩の交通ルールである)、当該バスの運転手を「おい、警察呼べ、なんやおい。お前が出てきたけん(出てきたので)、当てられたとやぞ(当てられたのだ)。さっき。ドライブレコーダーもつけとるけん(つけているから)警察呼べよ」などと、支離滅裂な恫喝をしていた事実が映像に記録されている。