小太刀右京
こだちうきょう
大阪府枚方市出身。主にTRPG関連で活躍するフリーのシナリオライター。
2004年に異界戦記カオスフレアで第五回ゲーム・フィールド大賞TRPG部門に準入選。これをきっかけにプロデビューを果たす。
コンビを組む三輪清宗とはデビュー以前から付き合いを続けており、曰く井上純弌と遠藤卓司の間柄に近いとの事。尊敬するクリエイターに富野由悠季、松本零士、押井守、芝村裕吏がおり、後述のガンダムAGEのノベライズのあとがきでは富野と対面している事が語られている。
コアなTRPGファンとして知られ、少年時代よりTRPGに親しんでおり海外の未翻訳ゲームにも手を出していた経歴を持つ。また、デビュー以前は2ちゃんねるの卓ゲ板にも出入りして様々なゲームのGMを引き受ける事もあった(当時のハンドルネームは「忍者ハッタリ君」。その経緯からファンからは「ハッタリ先生」の愛称で呼ばれる事もある。その当時ポーランドとふたなりが好みである事が知られており、デビュー後に卓ゲ板でふたなりネタが出ると、小太刀氏が仕事をさぼって書いてると見做され「ハッタリ仕事しろ」というツッコミが入ることもあった)。
アニメのノベライズなどでは原作で欠けている要素を補完し、歴代作品のオマージュを加える事で知られる一方で、独自解釈の設定や原作以上にハードな残酷描写や強姦系のシーン等を加える事もあり賛否が分かれる事が多い。
また、2ちゃんねるの●(有料アカウント)流出の一件により一部の作家や作品に対し否定的、批判的な書き込みや自作品への自己弁護をしていた事が判明してからはそれらの人物や作品のファンからは現在でもよく思われておらず、そこも尾を引き評価の賛否が分かれているのに影響してしまっている。
漫画家の諫山創とも交友を持ち、「進撃の巨人」では立体機動装置などのガジェットの設定を諫山に提供している。
マクロスシリーズでは、シリーズ25周年記念作品である「マクロスF」のノベライズを手がけた事から「マクロス・ザ・ライド」等の外伝小説の執筆や、ゲーム「マクロス30銀河を繋ぐ歌声」のシナリオを経て「マクロスΔ」でTVシリーズ本編の脚本を務めた。
また、ガンダムシリーズでは「機動戦士ガンダムAGE」のノベライズで知られている。
Fateシリーズでは、ゲームGrand Orderの期間限定イベントのシナリオの執筆や、アニメApocrypha、ロード・エルメロイⅡ世の事件簿、およびFate/Grand Order-絶対魔獣戦線バビロニア-の脚本を務めた。
しかしバビロニアのアニメにおいて、原作改変・設定無視が多く見られ、また、他のシナリオライターによって描かれたキャラクターの人物像が一致しないこと(特に主人公の藤丸立香のイメージ)で多くのファンの不興を買った結果、担当した話の中では最後となる第11話をピークにファンの怒りが爆発して氏のツイッターは大炎上という事態を招いてしまった。
アニメ
Fate/Apocrypha(3、6、8、9、14、18、21話)
Fate/GrandOrder絶対魔獣戦線バビロニア(4、6、7、8、11話)
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【お試し版】ワイヤード・ウォーリア-幕間-
はじめましておはようございますこんにちはこんばんは。ちえりと申します。マクロスF本編+映画を観てから訳半年。その間小波で度々来ておりましたブレラさんフィーバーが先日いきなりビックウェーブになりまして、坂道を転げるようにしてはまってしまいました。それからネットなどでブレラさんを探して彷徨ってきましたが、ないのです。ブレラさんのお取り扱いがないのです…!w作品終了してからだいぶ経ってますので、仕方ないですよねションボリ。その中で辿り着いたサイト様方が素晴らしいブレラ愛に満ち溢れていらっしゃり、素敵な作品を提供してくださっているのが唯一の救いです。感謝ですorzしかしまだ読み足りない。ブレラさんワンモアおかわり!なのです。だったらもう自給自足しかないじゃない!と久しぶりにお話を書き始めました。しかし、マクFはずぶの素人、このまま書き進めてもいいのか、世界観を壊していないか、本編をまだ十分理解できてないんじゃないか、そんな状態で二次創作なんてしていいんだろうか、と悩んでおります。最初はブログでも立ち上げてひっそりやろうかとも思ったのですが、とりあえずはこちらでさわりだけ出して、皆様のご意見を伺わせていただこうと思った次第です。また、書き始めたのがTV版でも映画版でもない、小説版のお話っていうね。コアですいませ…いやだってメリディアン監察官素敵杉ブレラさん結構喋ってるじゃないッスかじゃあ少しだけお喋りさせてみてもいいかなむしろいつどこでラストに繋がるような絆を育んだのお二人さああああん!てなかんじでして…そして行き着いた結論が本文P18にある『*』の間にこんなことがあったんならいいのにな(*´ω`*)ノシという妄想と萌えの突っ走りというか暴走という。そしてそれをマクFファンの皆様にジャッジしてもらおうという清水の舞台なう!舞台なう…!(gkbr)それでもこの二人のお話は突き詰めてみたかったのです…辛抱たまらんかったんです。詰めの甘い部分や解釈の足りない部分などたくさんあるかとは思いますが(なんせTV版の考察をしていたはずがいつの間にか映画版の「およしなさい、そんな男は」のシーン回想に吹っ飛んだりするくらいなのでorz)、お許しいただけたらさいわいです。アンケ設置してみましたので、そちらからもご意見いただけたらさいわいです。最終的にはアルブレに行きたいです。そしてブレラ愛…!2,602文字pixiv小説作品