ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

量産型ヲタク

りょうさんがたをたく

2.5次元俳優、テレビで持て囃されるアイドルやキャラクターを崇拝する量産型女子。
目次[非表示]

概要

Z世代の価値観変化に合わせて、テレビ局広告代理店アニメ情報の発信量を増やした末に誕生した量産型女子。ゆるく従来のオタク文化に興味を持っているが、2.5次元俳優ジャニーズといった"イケメン"を売りにしている芸能人を追いかけている。

見た目の統一感、集団行動への固執など、同質性へのこだわりは量産型女子と変わりはない。違いとされるのは、自らの服装や装飾品に推しの要素を混ぜ、ゆるふわ系コーデを軸に推しメンへの愛を表現する部分。通常の量産型女子より趣味嗜好の主張は強めで、インスタ映えを狙った写真投稿も欠かさない。

刀剣乱舞など2.5次元コンテンツが勃興した2010年代後半から出現し、Z世代女子高生界隈で急速に認知されていった。〈JC・JK流行語大賞2020〉のコトバ部門第4位にランクインしている。

一般的なオタクとの違い

オタク(もしくはヲタク)という表記から『二次元の沼にハマったもの』と連想する人も少なくないだろう。しかし、量産型ヲタクは巨大メディアによる興行戦略のたまものという側面が強いため、『(従来の)三次元イケメンアイドルの沼にハマったもの』に近しいものといえる。以下、その特性の違いを表として挙げる。

異なる点(二次元)ヲタク量産型ヲタク
性別男女問わず主に女性
興味の対象主にアニメゲーム特撮キャラ主に2.5次元俳優アイドルディズニーキャラ
情報源ネット全般が軸テレビやSNSが軸
服装個々の差異が大きいが全体的に地味、異性を求めないゆるふわ系で目立たない程度に推し要素を入れる、美意識が高い
行動コミュニティ内で推しについて語るお揃いコーデでInstagramなどに写真を投稿する
(関東圏の)生息地秋葉原池袋など渋谷新大久保など
好む店地場、地元にたまたまあったチェーン店、親しい人に教えて貰ったいいお店、メジャーでもマイナーでもない好きなお店大手チェーン店、テレビや雑誌が取り上げた五つ星のお店、テレビが取り上げてから押し寄せた喫茶店(ぬい撮り目的)

つまり既存のオタクから分岐したというよりは、従来の「おっかけ」と呼ばれた層であり、メディア的に健全で扱いやすい存在である。これはかつてアキバ系ブームの際、扱いにくい二次元ネタを排除し、AKB等の扱いやすいネタをオタクの代名詞にしたマーケティング戦略の女版ともいえる。

関連タグ

量産型女子 オタク ヲタク ルッキズム 承認欲求
2.5次元 2.5次元俳優 刀剣乱舞 ジャニーズ
Z世代 SNS

関連記事

親記事

量産型女子 りょうさんがたじょし

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16557

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました