🦜概要
狭義には「目立つ冠羽を持つ」「中~大型の」種類を指すが、オカメインコのような小型種も居る。短く曲がった頑丈な嘴を持つ。総じて植物食。人の言葉を真似る能力がある事であまりにも有名。『鸚鵡返し』と言う言葉も、人間の呼びかけに対しオウムが素早く真似て返事する、その切り返しの早さから生まれた言い回しである。この能力の為、古くから飼い鳥として人気が高い。またよく混同されるが、コンゴウインコは大型ではあるものの飽くまでもインコの仲間であり、彼等をオウムと呼ぶのは厳密には正しくない。
🦜飼育する際の注意
カラスに負けずとも劣らないほど知能も極めて高く、人懐っこく見た目も良いが、飼うのには軽い気持ちではおすすめできない。特に中型〜大型種は経費も尋常でなくかかるので、生半可な金持ちではとても無理である。鳴き声も非常に煩いため集合住宅向きではない上嘴の力も強く、いたずらで部屋を破壊された被害体験は数知れず、またオウムを診られる獣医師もあまり多くはなく、体調管理にも莫大な経費がかかる。また知能が高い分気難しい個体や、飼い主にしか懐かない個体もいるため家族に世話を頼むのが難しい場合もある。数十年生きる長命の種類も多いため、自分に万一のことがあったときの引き取り先などは確保しておくこと。いずれにしろ、相当の下調べと貯金をしたうえで臨むのがおすすめ。
🦜主な種類
🦜鸚鵡をモチーフとしたキャラクター
特撮
- エレジア(ウルトラマンタロウ)
- オウムラーダ(ザ・カゲスター)
- ヤマビコ(魔化魍)(仮面ライダー響鬼)
- オウムヤミー(青・赤)(仮面ライダーOOO)(※)
- オウム・デッドマン(仮面ライダーリバイス)
- ナビィ(海賊戦隊ゴーカイジャー)
- セッちゃん(機界戦隊ゼンカイジャー)
アニメ
ディズニー
ゲーム
その他
※ただし、デザインモチーフは前者がルリコンゴウインコ、後者がベニコンゴウインコとなっていて厳密にはインコの仲間がモチーフとなっている。