※一般的な説明としてはジェネレーションギャップ参考。
概要
最新作(3DS)では通信は携帯ハードからの赤外線通信のみで行えるが、初代(ゲームボーイ)は通信ケーブルがなければ通信すらできなかった。第4世代以降のDS世代と第1世代第2世代のゲームボーイ世代ではお互いに「通信におけるケーブルの有無」という点で概念に違いが生まれた。
ポケモンにおける影響
- 現在のポケモンの総数。第1世代ではポケモンの数が151種だったが大人気になった為、第2世代以降はそれ以上に増え、現在は700種を越える。
- 一部の技仕様の変更。特にミサイルばりとはたきおとす。
- ポケモン廃人と廃人ロード
- 野良トレーナーとの再戦機能(一部例外あり)
- ケンタロスなど一時期猛威を振るっていた種族の現在。
- ガルーラなど当時はそうでもなかったが現在進行形で猛威を振るっている種族。
- マリルリやカイリュー、パルシェンなど昔と今とで戦法がまったく異なる種族。
- ふぶきなど一部の技の仕様変更。
- かみつくなど一部の技の技タイプ。
- イーブイの進化系のバリエーション(3種→8種)
第2世代
- 画面がフルカラー
- あくタイプとはがねタイプ
- ポケモンのタマゴ
- ベイビィポケモン
- なつき進化
- サワムラーとエビワラーは同じポケモンから進化する
- とくしゅが特攻、特防に分離
- メガドレインにさらなる上位種ギガドレインが登場している。
- 進化の石が売られなくなる。
第3世代
第4世代
- ついに完全に無線でのポケモン交換と対戦が可能に。
- ピカチュウの尻尾の形を始めとする性別による外見の相違。
- 個性
- 育成や厳選の手間が省けるパワー系アイテム
- フラッシュのわざマシン降格
- 一部技の物理・特殊化
- ジャッジ
- めざめるパワー判定人
- こだわり系アイテム(ハチマキのみ第3世代からあった)、きあいのタスキ
第5世代
第6世代
- フェアリータイプの登場で、一部種族のタイプがまったく別のものに変更されている。
- はがねタイプにゴースト、あく技が等倍に
- ポケモンXYにてメガシンカはカロス地方のみと言われていたが、第6世代ORASにてメガシンカが登場した。
- 今世代にてパラレルワールドが公式で存在する事が明らかになった。
- その他
- アニポケのヒロイン。男性レギュラーの方は若い世代でもタケシなら辛うじて知ってるかもしれない。
- 今じゃすっかり見かけないポケモンの公式アンソロジー。昔はあのソフトバンクからも出ていた。
- ポケスペの作者(真斗→山本サトシ)