ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トライポカロンの編集履歴

2016-03-19 23:26:58 バージョン

トライポカロン

とらいぽかろん

トライポカロンとは、カロス地方で開かれるパフォーマンス大会の事である

概要

アニメ「ポケットモンスターXY」におけるイベント。

セレナが1年かけてようやく決めた、旅の目的でもある。


カロス地方で盛んに行われている、ポケモンの魅力やポケモンとのパートナーシップをパフォーマンスで魅せる大会。

簡単に言えば、第3世代(AG)や第4世代(DP)におけるポケモンコンテストに近い。

但しあちらと違い、ポケモン同士でバトルする事が無いのが最大の特徴。あくまでもパフォーマンスが主軸である。

ちなみに女性しか参加できず、参加者は総じて「ポケモンパフォーマー」と呼ばれる。


まずは予選に当たる「ルーキークラス」で優勝する事で入手できる「プリンセスキー」を3つ集める事から始まる。予選の場所は司会のムッシュ・ピエールによってTVメディアで通達される。

プリンセスキーを3つ集める事ができれば本選大会である「マスタークラス」(コンテストで言う「グランドフェスティバル」)への参加が可能になる。これで優勝すれば晴れて「カロスクイーン」の称号を得る事ができる。3つの鍵はルーキークラスを勝ち上がってきた者だけの証明書代わりでもある。劇中以外でも他遠方各地で開催されるケースもある為連敗続きのパフォーマーにとってはそれこそ必死である。


現カロスクイーンはエルだが、称号を持つ者が全員カロスクイーンとして扱われるのか称号を得た直近の者だけがカロスクイーンとして扱われるのかは不明。


競技は一次審査と二次審査に分かれており、一次審査はポケモンの魅力を引き出す「テーマパフォーマンス」、二次審査はポケモンとトレーナーのパートナーシップを魅せる「フリーパフォーマンス」となっている。

本大会であるマスタークラスも同様。


また、トライポカロンでは技やアイテムを駆使したポケモンとパフォーマーの共演が求められており、ポケモンのみならずパフォーマーの技術・演技力も同時に評価される事となる。

例を挙げると、60話にてセレナが一次審査落ちした理由は、フォッコのドレスアップにおけるミス(リボンが長すぎてフォッコがランウェイ上で転倒した)とその後のリカバリーが出来なかったものである。


この特徴を踏まえると、ムサシがアニメDP編のポケモンコンテストで披露した「ソーナンスやメガヤンマの技で宙に浮く」「メガヤンマの銀色の風で早着替え」といった演技はむしろトライポカロン寄りなのかもしれない。

パフォーマーの能力も重要視されるトライポカロンは、過去のポケモンコンテストに比べると若干難易度がアップしているかに思われる。


しかし、コンテストとは異なり、予選通過並びに優勝者を判定するのは観覧席からの人気投票に依存している。ちなみに一次審査のテーマによっては特別審査員がつくこともある。

この投票方法だと、身内票はもちろん観客を買収して票を獲得することも可能になるので、パフォーマーの純粋なパフォーマンス技術そのものが評価されているのかどうかは明確ではない。


本編で開催されたトライポカロン

話数開催地優勝者セレナの結果
第46話ラーグンタウン不明不参加
第60話ヒヨクシティサナ一次審査落ち
第80話フウジョタウンセレナ優勝
第91話ヒャッコクシティセレナ優勝
第101話レンリタウンムサヴィ最終審査敗退
第109話フレイシティセレナ優勝
第112話グロリオシティ

※101話以降はXY&Z編

※112話はマスタークラス(後述)


余談

出場者は女性限定であるが、サトシが女装して参加する事を期待しているコアなファンも多い。

おとめのさいてん!!トライポカロン!!▼


モブキャラクター

トライポカロンは、モブキャラクターがメインキャラクター並みに個性的で可愛い点も見どころである。再登場キャラも多く、トライポカロン関連のストーリーでは準レギュラー並みの扱いとなっている。個人名があったり手持ちポケモンをイメージしたルックスをしている等、モブキャラとしてはかなりクオリティが高い。

ここでは、大会ごとに登場した個性豊かなモブキャラと手持ちポケモン、その登場回(ダンスパーティ含む)を紹介する。


≪個人名判明≫

・アルメル&トリミアン(60・109・112)

・クラリス&ヤヤコマ(60・109・112)

・ブランシュ&ニャオニクス♂♀(60・91・105・112)

・エルマ&ロズレイド(60・80・112)

・リリー&ソルロック(91・101・105・112)

・キャル&ズルッグ(91・105・109・112)

・シン・リー&リーフィアグレイシア(101・109・112)

・カザリー&ドレディア(109・112)

・シュリン&シュバルゴアギルダー(109・112)

・オラス(詳しくはフレイ大会の項参照)


≪個人名不明≫

【ラーグン大会】

トリミアンの少女(46) ※上記のアルメルとは別人


【ヒヨク大会】

スワンナの少女(60・80・105)

コダックの少女(60・80・105)

カイリューの少女(60・80・105)

ペロッパフの少女(60・80・105)

ハッサムの少女(60・112)

ラフレシアの少女(60)

ニンフィアの少女(60)

エレザードの少女(60)

キルリアの少女(60)


【フウジョ大会】

プラスルマイナンの少女(80・91・105・112)

シシコの少女(80・91・105・109・112)

ベロリンガの少女(80・91・105・112)

ヒトツキの少女(80・105・112)

ニューラの少女(80・105・112)

バニリッチの少女(80・112)


【ヒャッコク・レンリ大会】

グラエナの少女(91・101・105・112)

ニドクインの少女(91・112)

コアルヒーヒメグマの少女(101・105・109・112)

三猿の少女(101・109・112)

ゴンベの少女(101)


【フレイ大会】

ドンカラスの少女(109・112)

ドーブルの少女(109・112)

(どちらかがオラスと思われる)


≪その他≫

1話限りのゲストながら印象的なモブキャラクター。

・ヒャッコク大会スタッフの女性

…セレナのフリーパフォーマンスでの順番を変えるために、わざわざ上司に掛け合ってくれた気前の良いお姉さん。


アメリア

…リンク先に詳細。


テーマパフォーマンス

一次審査のテーマパフォーマンスは基本的に3人1組に分かれて競い合い、人気投票や審査員の評価によって選出された1人が二次審査へ進むことができる。競技テーマについての事前通達はなく大会中に初めて発表されるため、パフォーマーは1次審査をぶっつけ本番で臨むことになる。ただ話によってはセレナがポケモンセンターらしき場所で練習する回想も見られる(ヒヨク、フウジョ大会)


ラーグン大会

テーマ「???」

フリーパフォーマンスのような描写が見られたが、詳しいテーマは不明。途中でヤンチャムの乱入によって中断されている。


ヒヨク大会

テーマ「ポケモンスタイリング

パフォーマー各自、小物やメイク道具の用意されたフィッティングルームに入り、制限時間10分の中でポケモンのドレスアップを行う。パフォーマーのセンスや、アピールするポケモンとの阿吽の呼吸が試される。

残り時間がわずかに迫ると、”秘密のファイナルセットアップ”として個室の窓が遮断され、外部からは中の作業風景が一切見えなくなる。その後、ドレスアップを終えたペアが登場し、設置されたランウェイをウォーキングすることで客席にアピールする。

ドレスアップの映えない小型ポケモン(ヤヤコマなど)はアピールが目立たず、動きづらいコーデによるミスは大幅な減点とされる。


フウジョ大会

テーマ「ポフレ作り

ステージ上に設置されたキッチンブースにて各自ポフレ作りを行い、審査員とそのポケモンたちによる試食と評価によって勝敗が決められる。見た目の美しさ、香り、味を評価対象とし、中でも味に関しては審査員のポケモンの嗜好に依存するため、なかなか難易度が高いと思われる。

また、ポケモンに新鮮な材料を見つけてもらったり、その技を活かして調理作業を分担するといったコンビネーションも見ものとなる。

ちなみにロケット団ニャースは事前にポケモンたちの好みをリサーチしており、ムサシの一次審査突破に貢献している。

ここでは特別審査員として、ポフレマスターのモナークプリンポケモンソムリエのソルトマネネポケモン評論家のデカンタトリミアンの3人と3匹が登場している。


ヒャッコク大会

テーマ「ポケモンクイズ

カロスクイーンには美しさと頭脳の両方を必要とする提言のもと、クイズの正解を3問先取したパフォーマーが二次審査へ進める。パートナーポケモンが「試練」と呼ばれる障害物やアイテム集めを突破し、ゴールした順位にそってパフォーマーの回答権が与えられる。

クイズの内容は「イーブイの進化形」のように比較的簡単なものから「ポケモンの体重比べ」といった難易度の高いものなど様々である。


レンリ大会

テーマ「ポフレ DE パフォーマンス

単純にポフレを作るのではなく、その調理過程を華麗かつアイデア豊富にパフォーマンスしなければならない。競技形態は3人1組ではなくパフォーマー1人ずつの個人戦。個人ごとに客席からの投票を行い、一定票を獲得したパフォーマーが二次審査へ進める。

フウジョ大会と違ってポケモンによる試食はなく、調理中のパフォーマンスポフレの出来栄えが観客からの評価対象となる。


フレイ大会

テーマ「ラウンドアップ

クイーンとして必要とされる、どんなポケモンでも引き寄せられる能力を試す。

いわゆる「サイホーンの駆り集め」。自分の元にサイホーンを招き寄せ、制限時間内でより多くの頭数を稼いだパフォーマーが二次審査へ進める。尚、ポケモンの技(メロメロ・あまいかおり・サイコキネシス等)を使用したり、自力で集める(ポフレをばら撒く・囲い込む)等、その方法は自由である。

ちなみにセレナの場合、サイホーンを集めるどころかサイホーンの方からセレナに懐きまくるというチートっぷりを発揮した。



マスタークラス

概要

プリンセスキーを3つ集めることで出場できる、トライポカロン最高峰の舞台にして、ポケモンパフォーマーの全てが決まる大会。XY&Z編19~20話ではトライポカロン・マスタークラス・グロリオ大会として、2週にわたり放送される。

本戦では総勢27名のポケモンパフォーマーが出場しており、セレナをはじめサナムサヴィミルフィネネはもちろん、ルーキークラスで登場したモブキャラ達の顔ぶれもそろっている。


西洋風の巨大な城を丸ごと会場として貸し切っているため観客動員数がルーキークラスの比ではなく、またヘリコプターが出動する花火が打ちあがるマスコミが殺到するなど、ケタ違いの注目度となっている。

出場するパフォーマーは1人ずつ個室に入った状態で奈落から上がり、それぞれルーキークラスで獲得した3本のプリンセスキーを用い、自ら開錠することでステージへ登場する。


ちなみに観客のポケリウムによる投票方法は変わらないが、マスタークラスでは更にテレビ視聴者からの投票も可能になっている。視聴者は手元にある端末のボタンを押すことで、会場へ1票を投じることが出来る。


かがくの力ってすげー!


ルール

テーマパフォーマンスは無く、フリーパフォーマンスのみで戦う。

シトロンいわく、テーマパフォーマンスとはポケモンとトレーナーの相性や絆の深さを見るために行われるものであり、マスタークラス出場者はそれだけでこの段階を超えたと見なされているため行う必要がない、とのこと。


パフォーマー3組ずつのトーナメント方式で、プログラムは1回戦・2回戦・準決勝・決勝の流れとなっている。


1・2回戦はポケモン1体でのパフォーマンスを行う。

はじめは1組ずつのアピール演技を見せ、最後は3組同時にパフォーマンスを披露する。最も多くポイントを獲得したパフォーマーが勝ち上がれる。

準決勝では、1・2回戦を勝ち抜いてきた3組のパフォーマーが、ポケモン2体でのパフォーマンスを披露する。


準決勝を見事に勝ち抜いた最後の1人には、カロスクイーン・エルへの挑戦権が与えられる。


そして、エルとの戦いに勝利したパフォーマーには、新たなカロスクイーンの称号とティアラが授与される。


関連タグ

XY(アニポケ) XY編サブタイトル一覧 ポケビジョン

セレナ サナ エル

ミルフィ ネネ

ヤシオ


ブランシュ アルメル

クラリス リリー

キャル カザリー

シン・リー シュリン

エルマ アメリア

ピエール ポケモンパフォーマー

カロスクイーン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました