2019年の日本シリーズ
れいわさいしょのにほんしりーず
概要
セ・リーグを優勝した読売ジャイアンツ(以下、「巨人」)とパ・リーグ2位ながらクライマックスシリーズを勝ち上がった福岡ソフトバンクホークス(以下、「ソフトバンク」)が、日本一を賭けて戦う。
今回が節目の第70回目であり、元号が令和になってから初めてとなる日本シリーズである。
ジャイアンツとホークスの対戦は、「ON対決」として話題になった2000年以来19年ぶり11度目の対戦で、南海時代とダイエー時代(先述の2000年のみ)にも対戦があるので、巨人は阪神に続いて3つの時代のホークスと対戦することとなった。
ソフトバンクは2011年に中日、2014年に阪神、2015年にヤクルト、2017年にDeNA、2018年に広島と戦っており、今回で2010年代にセ・リーグ6球団すべてと対戦することとなった。
なお、松田宣浩・明石健志・長谷川勇也・今宮健太の4名は上記すべての日本シリーズに出場しており、伊東勤以来となる日本シリーズでセ・リーグ6球団すべてと対戦した選手となった。
ちなみに全試合ドーム球場での開催となるのは2012年以来7年ぶりとなる。
出場選手
読売ジャイアンツ
福岡ソフトバンクホークス
投手
10 大竹耕太郎 左 左
13 二保旭 右 右
17 岩嵜翔 右 右
18 武田翔太 右 右
19 A.ミランダ 左 左
20 甲斐野央 右 左
21 和田毅 左 左
28 高橋礼 右 右
29 石川柊太 右 右
34 椎野新 右 右
35 L.モイネロ 左 左
38 森唯斗 右 右
41 千賀滉大 右 左
42 松田遼馬 右 右
44 R.バンデンハーク 右 右
47 髙橋純平 右 右
57 嘉弥真新也 左 左
63 川原弘之 左 左
90 R.スアレス 右 右
試合結果
第1戦 10月19日 福岡ヤフオクドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
ソフトバンク | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | X | 7 |
【投手】
ソフトバンク:千賀〇(7)→甲斐野(1)→森(1)
巨人:山口●(6)→マシソン(1/3)→田口(2/3)→澤村(1)
【本塁打】
巨人:阿部1号(2回ソロ・千賀)、大城1号(9回ソロ・森)
ソフトバンク:グラシアル1号(2回2ラン・山口)
戦評
ソフトバンクは千賀、巨人は山口が先発。
巨人は2回に阿部が先制のソロホームランを放つが、その裏にグラシアルが逆転2ラン。
以後は投手戦の様相となるが、ソフトバンクが中盤に着実に追加点を挙げ巨人を突き放した。
巨人は阿部と大城のソロホームラン2本に抑えられた。
第2戦 10月20日 福岡ヤフオクドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
ソフトバンク | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | X | 6 |
【投手】
ソフトバンク:高橋礼〇(7)→モイネロH(1)→高橋純(1/3)→森(2/3)
巨人:メルセデス(6)→大竹●(0/3)→桜井(1と1/3)→高木(2/3)
【本塁打】
巨人:なし
ソフトバンク:松田1号(7回3ラン・大竹)、柳田1号(8回ソロ・桜井)、福田1号(8回2ラン・高木)
戦評
ソフトバンクは高橋礼、巨人はメルセデスが先発。
高橋礼は7回まで巨人打線を無安打に抑える完璧なピッチングを見せる。
対するメルセデスも5回に安打を1本打たれただけで6回を無失点に抑えるという、息詰まる投手戦となった。
均衡が破れたのは7回裏。
巨人はメルセデスに代わって大竹がマウンドに上がるが、三塁手山本がエラーをしたことがきっかけで無死一・三塁となり、松田に3ランを浴びる。
続く8回裏も大竹の後を受けた桜井は柳田にソロ、高木は福田に2ランを被弾し、救援陣がメルセデスの好投をフイにしてしまうこととなった。
巨人は9回に重信と亀井のチャンスメイクから岡本、阿部の連続適時打で3点を返すが、反撃があまりに遅すぎて連敗スタートとなった。
第4戦 10月23日 東京ドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク | ||||||||||
巨人 |
第5戦 10月24日 東京ドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク | ||||||||||
巨人 |
第6戦 10月26日 福岡ヤフオクドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | ||||||||||
ソフトバンク |
第7戦 10月27日 福岡ヤフオクドーム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | ||||||||||
ソフトバンク |
表彰選手
MVP:
敢闘選手賞:
優秀選手賞