概要
春の夜空に輝く星座のひとつ。「背中に翼が生えた女神」をモチーフとし、その原形は古代バビロニアで広く信仰された女神イシュタルであることが考古学の発掘で明らかになった。
女神が春を告げる者と位置付けられたのは、イシュタルが生態系そのものを守護する女神であり、女神がいないと生命は滅びると信じられたため。これが季節起源神話の原型で、本能的に母性と生命を関連付ける傾向にあるという無意識的な感覚の裏付けでもある。
ギリシャ神話の豊穣の女神デメテルと同定されたのは後付けで、古代バビロニアの十二宮理論が時を経て古代ギリシャに伝えられた際に同じく豊穣の女神として広く信仰された彼女に当てはめられたから。
神話上のエピソードも両者似通っているのはそのためだが、デメテル本体は同じくらい古い時代から平行進化的に信仰が始まった可能性が高い。
そもそも地母神崇拝は原始時代より世界中の大抵の大陸で自然に発生しており、古代バビロニア文化がユーラシア全土に広まるまでは互者に因果関係は無かった。
イシュタルもデメテルも作物の実りをもたらす神なので、「大昔からそこかしこで似たような神サマが信じられていた」ということである。
なお、乙女の本来の意味は結婚していない若い女性や、処女を意味するので、子持ちであるデメテルは乙女の定義から外れている……ちなみに彼女の娘「ペルセフォーネ」が当てられることもあるが、こっちもこっちで既婚者なのでやっぱり外れる。
デメテルと同定する場合は、右手に麦の穂を持って描かれる。
一方で正義の女神アストライア(ローマ神話のユースティティア)と結びつける説話も存在し、この神話では人間達に正義を訴え続けるも、人間達は聞き入れるどころか争いを繰り返したためこれを悲しみ、せめて見守るくらいはと乙女座になったという。また、天秤座は彼女の持っていた天秤とされる。
一等星のひとつスピカを擁しており、牡牛座のアルクトゥルス、獅子座のデネボラとを繋いで、春の大三角形を形成する。
黄道十二宮の特性
性格は保守的な理論主義者だが、ときおり夢見がちな夢想家ともなるという。
女性なら良妻賢母の資質が備わる可能性が大きくなるらしい。
乙女座をモチーフとしたキャラクター
乙女座という星座名なので女性が多いものの、何故か男性キャラも結構いる。聖闘士星矢の影響だろうか。
聖闘士星矢
特撮
アニメ
ゲーム
- セツコ・オハラ/バルゴラ→バルゴラ・グローリー→バルゴラ・グローリーS(スーパーロボット大戦Z)
- ヴィエルジェ(ゼノギアス)
- 聖天使アルテマ(ファイナルファンタジーシリーズ)
- 青空颯斗(Starry☆Sky)
- クイーン・ヴァルゴ(流星のロックマン)
- ローズダンス(DQJ2)
漫画
文学
その他
- グラハム・エーカー/ミスター・ブシドー(機動戦士ガンダム00)※乙女座らしい
- Kanaya Maryam、Porrim Maryam、The Dolorosa(HomestuckのTroll。乙女座がモチーフ)
キャラクターのモチーフとしての扱い
やはり女性関連になりやすい。
またオッサンが乙女座などと言うギャグもある。
関連タグ
黄道十二星座 黄道十二宮 星座 占星術 星占い 星座占い 星座カースト制度 ホロスコープ
星 … 関連タグのまとめ有り