ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

静岡市の編集履歴

2020-11-10 20:20:07 バージョン

静岡市

しずおかし

静岡県の県庁所在地である政令指定都市。

概要

静岡県の中央部(旧駿河国)に位置する県庁所在地


人口は約68万人で、浜松市に次ぐ県内2位。

県の行政、商業、文化、情報の中心として機能している。


政令指定都市としての行政区は、葵区駿河区清水区の3区。


地理

昭和平成期の大合併により駿河湾の漁村から3,000m級の南アルプスにまで至る広大な市域となっており、県庁所在地では最大、全自治体でもトップクラスの面積を誇る。

ただし市域のほとんどが山間部であり、全体の7%程度しかない平地と低地に約60万人の市民が集中している。


南アルプスのエリア以外は太平洋沿岸性気候に属し、一年を通して温暖で降雪も少ない。


東京都愛知県名古屋市のほぼ中間に位置し、独自の商業・文化圏を生み出している。


鉄道は市街地をJR東海東海道本線東海道新幹線静岡鉄道静岡清水線が、山間部を大井川鐵道井川線が通る。

中心駅は静岡駅


有料自動車道としては東名高速道路新東名高速道路が東西を貫く。


市内に旅客空港はなく、近辺に牧之原市島田市に跨る静岡空港が所在する。


産業

現在は第三次産業機械食品工業を中心としているが、茶葉イチゴみかん栽培が盛んで、サクラエビや興津鯛、しらすの漁獲でも有名である。

またタミヤバンダイなどのプラモデルの一大生産地としても知られる。


歴史

中世守護大名今川氏城下町として栄えた。

その没落後は甲斐国からの武田信玄に侵略されるが、徳川家康によって復興。

江戸時代江戸幕府の直轄地として繁栄し、一時は人口10万人に達した。


2003年4月に東隣の清水市を合併し、2005年4月に政令指定都市に移行した。


スポーツ

Jリーグ清水エスパルスのホームタウンである。

静岡市及び周辺地域出身のサッカー選手プロ野球選手が多いのも特徴的である。


舞台となった作品

ちびまる子ちゃん

:作者さくらももこの幼少期をモデルに史実と創作を織り交ぜて描かれた。


キャプテン翼

:主人公達の住む「南葛市」は静岡市と旧清水市の間に設定された。


からくり侍セッシャー1


主な出身者

久保田利伸 栗林みな実

未唯/mie/増田惠子]([[ピンク・レディー])

天野喜孝 しりあがり寿 さくらももこ

広瀬アリス 広瀬すず

柴田恭兵 春風亭昇太 長谷川健太

バカボン鬼塚 ハリウッドザコシショウ


臼井儀人(埼玉県春日部市育ち)

はやのん(沖縄県石垣市育ち)


【うろおぼえで描いてみた】静岡市


関連項目

静岡県 県庁所在地 政令指定都市

日本平 駿府城 三保の松原

安倍川餅 おでん

静岡大学 静岡県立大学

今川義元 徳川家康 徳川慶喜 清水次郎長

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました