ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アイマス×SAOの編集履歴

2022-05-21 22:00:53 バージョン

アイマス×SAO

あいますくろすそーどあーとおんらいん

『アイドルマスター』シリーズと、『ソードアート・オンライン』のコラボタグ。

概要

アイドルマスター」シリーズと、「ソードアート・オンライン」のコラボタグである。

イラストの傾向は、アイドルがSAOのキャラの格好をしているパターンが多い。

ちなみに、原作者である川原礫氏はシャニマスPである事を公表している。


共通出演者


公式コラボ

2022年の時点で2回行われている。


第一次コラボ

 2014年1月、『劇場版アイドルマスター 輝きの向こう側へ!』公開記念として『ソードアート・オンライン エンドワールド』と『アイドルマスターミリオンライブ!』の相互コラボが行われた。


第二次コラボ

 2021年12月、『ソードアート・オンライン アンリーシュ・ブレイディング』と『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』の相互コラボが発表された。

『ミリシタ』では


『アリブレ』では

 2022年1月31日よりイベント前半戦開始。

  • ALOを舞台としたコラボストーリーイベントが展開。
  • 前半戦ではガシャから七尾百合子(シルフ)とミリシタ風衣装を着たアスナが登場。
    • 百合子又はアスナを入手すると先述の「UNION!!」が先行実装。
  • 後半戦ではガシャからミリシタ風衣装を着たシノン、リーファが順次登場予定。
  • ホームキャラクターとして星井美希(ケットシー)も実装予定。

 尚、どちらの楽曲も音源の販売・配信は行われないあァァァんまりだァァアァ


コラボ実現までの経緯

 『ミリシタ』が配信開始したばかりの頃にミリオンライブ!担当プロデューサーの狭間Pと当時のSAO担当プロデューサーだった川合Pのデスクが近かった縁で川合Pがコラボを打診、狭間Pが了承した事で相互コラボが決定した。しかし、川合Pの人事異動と狭間Pの産休が重なった事でコラボに関する作業は一時中断となる。その後、狭間Pの復帰と共に作業が再開され、当初の構想から実に4年越しでのコラボ実現となった。

 また、余談ではあるが狭間PはかつてSAOの家庭用ゲームに、川合Pの後任である深海Pはアイドルマスターの家庭用ゲームに関わっていた事があり、狭間Pがミリオンライブ!のプロデューサーに就任する際に深海Pも入れ替わりでSAOに異動となった経緯がある。この事から、コラボ内容が発表された際に狭間Pは「運命的な物を感じる」と語っている。


関連イラスト

SAOやよいMillion Gale Online


関連タグ

アイドルマスター アイドルマスターのコラボタグ一覧

ソードアート・オンライン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました